[音質変化] Creatifinity Parts ステンレスネックプレート 1.5~2.5mmで音はどう変わる?[SUS304]
![Amazon.co.jp Creatifinity Parts のストアフロント](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/01cY65O9kLL.gif)
👆 Creatifinity Parts CS-NP1 (ステンレス2.5mm)
目次
![FENDER(フェンダー)ギターのおすすめと選び方|サウンドハウス](https://www.soundhouse.co.jp/material/fender/img/title_top_guitar_v2.jpg)
前回のおさらい!
![FENDERのエフェクトペダル「Hammertone Pedals」シリーズ新登場!|サウンドハウス](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/03/20220325-FENDERのエフェクトペダル「Hammertone-Pedals」シリーズ新登場!.gif)
Creatifinity Parts ステンレスネックプレート を弾き比べ!
以前別記事にて、Creatifinity Parts(以下CP)のブラスプレート2種を紹介いたしました。今回は同じくCPより発売されている、ステンレス製ネックプレートをご紹介です。
ステンレス製は全部で3種発表されており、1.5mm、2.0mm、2.5mmの厚さが選べます。表面加工は素材の味を最大限に引き出すため、全て非メッキ仕上げなのは共通です。
オーステナイト系ステンレスSUS304!
ステンレスと一口に言っても、その種類は用途によって多岐に渡ります。例えば海水用の水位計やセンサーに使われるのは、耐食性に極めて強いSUS312Lです。磁性ステンレスとしてはSUS430が挙げられ、コストも安価となっています。
CP製品で用いられているのは、オーステナイト系に分類されるSUS304です。耐食性に加えて加工性に優れ、ネジ類や工具など工業用品では幅広く用いられています。同体積の比較重量はスチールより僅かに軽く、その辺の変化も気になる要素ですね。機体重量3.7kgのSTタイプに搭載すると、果たしてどのような影響を与えるのでしょうか。
全3種を取り寄せましたので、スチール製2.0mmのプレートと音質変化を比較していきます。調べたのは倍音特性、周波数特性、サスティーン、以上の3項目です。
![Creatifinity Parts ステンレスネックプレート 全3種](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211016-14.jpg)
計測環境を揃えたので、前回のブラスプレート性能比較にも対応しています。プレートの具体的な効果が想像つかない方は、サウンドチューニングにお役立てください!
計測に使用した機材一覧
ギター:SQUIER / Bullet Stratocaster Tropical Turquoise ペグ:GOTOH / SG381 STANDARD (SG381-07-L6) ナット:FENDER YJM Brass Nut リアピックアップ:DIMARZIO DP184 WHITE THE CHOPPER ブリッジ:FENDER Standard Strat Big Block Chrome Tremolo Bridge Assembly 弦:ERNIE BALL / Super Slinky #2223 シールド:Aria Pro II / JG-10X (10ft/3m, S/S)×1 マイクケーブル:Amazon / CLMIC1-M-F-10FT-5P×1 DI:CLASSIC PRO / CDI-2P (INST) インターフェース:YAMAHA / AG03
周波数特性波形の周波数目安(左から順に)
赤線:100Hz,200Hz 橙線:400Hz,800Hz 桃線:2000Hz,3000Hz,6000Hz
![【新製品】Fender _ Player Plusシリーズ登場!|サウンドハウス](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/03/20220312-feder-player-plus.gif)
Squier純正プレート (スチール / 2.0mm)
まずは比較の基準となる、Squier純正の刻印入りスチールプレートです。過去記事に掲載したデータの計測日から時間が経っているため、再計測しました。若干波形に変化はあるものの、極端に大きな変化は無いとお考え下さい。
![Squier純正プレート (スチール / 2.0mm)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_20210708-59-565x565.jpg)
材質:スチール
厚さ:2mm
重量:51.3g
1.倍音特性 (A2/110.00Hz)
![Squier純正プレート (スチール / 2.0mm) 倍音特性 (A2/110.00Hz)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/20211016-Squierスチール20-倍音-600x338.png)
既に大幅な改造が加えられているため、倍音特性は現状でも良好となっています。第2倍音が最も大きいのに加え、突出した奇数次倍音もほとんど見当たらないです。基音と第2~第6倍音の大きさが揃っているので、粒立ちの良さを実感出来ます。
2.周波数特性
![Squier純正プレート (スチール / 2.0mm) 周波数特性](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/20211016-Squierスチール20-周波数.png)
ムラの少ないローミッドに、高音域も暴れ過ぎず綺麗に揃っていました。プレートのみを変更することで、どのような波形に変化するか注目です。
3.サスティーン
![Squier純正プレート (スチール / 2.0mm) サスティーン](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/08/DSC_20210827-41-565x565.jpg)
平均%:±0
→Squierの平均秒との比較
最小%:±0
→Squierの最小秒との比較(平均や最大より値が大きくなる場合有)
最大%:±0
→Squierの最大秒との比較(平均や最小より値が小さくなる場合有)
サスティーンはアンプやAIFで変化するため、結果はパーセンテージを採用します。基準となるSquier純正プレートを0とし、何%音が伸びたかを記載しました。計測したデータを元に、平均%、最小%、最大%の3パターンを紹介です。
Creatifinity Parts CS-NP15 (SUS304 / 1.5mm)
![Creatifinity Parts CS-NP15 (SUS304 / 1.5mm)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211016-27.jpg)
こちらは本ブログ初登場となる、厚さ1.5mm仕様のステンレスプレートとなっています。GOTOH製プレートを筆頭に、他メーカーでも良く用いられる薄手のプレート厚です。取付ピッチは全種同じで、FENDER系の38×51(mm)前後のプレートと互換性があります。Squier純正のスチール製よりも軽くて薄いため、マイナスに作用しないか注目です。
材質:SUS304
厚さ:1.5mm
重量:34.0g
取付:横約38mm×縦約51mm(中心-中心)
i.倍音特性 (A2/110.00Hz)
![Creatifinity Parts CS-NP15 (SUS304 / 1.5mm) 倍音特性 (A2/110.00Hz)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/20211016-CPステンレス15-倍音-600x338.png)
スチール製2.0mmよりも倍音の密度が濃く、高い周波数の倍音まで綺麗に揃っています。非整数倍音もスチール製より少ないため、賑やかでも雑味の少ない傾向ですね。第3倍音が最も大きいものの、第2第4倍音も大きいので金属的という程でもありません。
ii.周波数特性
![Creatifinity Parts CS-NP15 (SUS304 / 1.5mm) 周波数特性](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/20211016-CPステンレス15-周波数.png)
最大出力はほぼ同等ですが、低音域と高音域が少しだけ減衰しています。代わりに音の中心が400Hzに集中しているため、フレットラップ的効果を発揮です。低音と高音が弱いというよりは、中音域が前に押し出された音に聞こえると思います。
iii.サスティーン
![Creatifinity Parts CS-NP15 (SUS304 / 1.5mm) サスティーン](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211016-36.jpg)
平均%:+3%
最小%:+7%
最大%:+1%
重量と体積が減少しているにも関わらず、音伸びへの悪影響はありませんでした。全ての値でスチール製を上回っており、最小値の大きさからも安定感が抜群です。音質を大きく変えず少し音を伸ばしたい場合など、良い選択肢になると思います。
![STRYMON _ Bluesky 限定カラーMidnight Edition入荷!|サウンドハウス](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/03/20220310-STRYMON-Bluesky.gif)
Creatifinity Parts CS-NP2 (SUS304 / 2.0mm)
![Creatifinity Parts CS-NP2 (SUS304 / 2.0mm)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211016-28.jpg)
Squier純正と同じ厚さとなる、2.0mm仕様のステンレスプレートです。厚さは同じでもSUS304の方が比重が小さいため、重量は5g程度減少します。
材質:SUS304
厚さ:2.0mm
重量:45.9g
取付:横約38mm×縦約51mm(中心-中心)
a.倍音特性 (A2/110.00Hz)
![Creatifinity Parts CS-NP2 (SUS304 / 2.0mm) 倍音特性 (A2/110.00Hz)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/20211016-CPステンレス20-倍音-600x338.png)
倍音は1.5mmと同じく芳醇ですが、基音よりも大きな倍音を多数計測です。音の直進性が強く感じられるため、アタック感も強調されやすくなります。
b.周波数特性
![Creatifinity Parts CS-NP2 (SUS304 / 2.0mm)周波数特性](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/20211016-CPステンレス20-周波数.png)
ほぼスチールと同じ波形を保ちながらも、全ての帯域で微増傾向です。400Hz付近のみ増幅量が多く、ミッドレンジのパワーがアップしています。音の芯が明確なので、メリハリの利いたサウンドメイクに活かせそうです。
c.サスティーン
![Creatifinity Parts CS-NP2 (SUS304 / 2.0mm) サスティーン](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211016-54.jpg)
平均%:+6%
最小%:+11%
最大%:+3%
0.5mm厚くなった分、全ての値でスチール2.0mmとステンレス1.5mmを上回りました。最小サスティーンの伸びが2倍近く長くなっているため、より安定しています。ミッドレンジの存在感を増しつつ、常に安定したサスティーンを再現可能です。
Creatifinity Parts CS-NP1 (SUS304 / 2.5mm)
![Creatifinity Parts CS-NP1 (SUS304 / 2.5mm)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211016-32.jpg)
2.5mmステンレスプレートはCPのステンレスプレートでは最も厚く、60g弱の重量を誇ります。1.5mmよりも25g程度増量しているため、音質の変化も大きそうです。
材質:SUS304
厚さ:2.5mm
重量:59.3g
取付:横約38mm×縦約51mm(中心-中心)
A.倍音特性 (A2/110.00Hz)
![Creatifinity Parts CS-NP1 (SUS304 / 2.5mm) 倍音特性 (A2/110.00Hz)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/20211016-CPステンレス25-倍音-600x338.png)
第8倍音まで基音に近い大きさの倍音が多く、音の粒が綺麗に揃って聞こえます。非整数倍音も控えめでスッキリしており、それでいて倍音の密度も高めです。倍音が良く聞こえすぎる程なので、音の加工難易度が高くなるかもしれません。
B.周波数特性
![Creatifinity Parts CS-NP1 (SUS304 / 2.5mm) 周波数特性](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/20211016-CPステンレス25-周波数.png)
計測した中では明らかに音量が大きく、計測結果からも出力が+1dB増幅していました。250~800Hz付近の増幅量がパワフルで、音の輪郭がクッキリと際立っています。ミッド~ミッドハイを強化したい場合は、優れた効果を実感出来る事でしょう。
C.サスティーン
![Creatifinity Parts CS-NP1 (SUS304 / 2.5mm) サスティーン](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211016-69.jpg)
平均%:+13%
最小%:+19%
最大%:+8%
全ての値で2.0mmを凌駕しており、平均では10%以上も音が伸びる模様です。最大値は2.0mmの2倍以上の伸び率で、最小値に至っては20%近く伸びています。音を伸ばしつつ、中音域付近もパキっとさせたい時に効果的です。
🏃💨 Creatifinity Parts ステンレスネックプレート 一覧💖
CS-NP15 (SUS304 / 1.5mm)
CS-NP2 (SUS304 / 2.0mm)
CS-NP1 (SUS304 / 2.5mm)
CP製品はヤフオク!でも買える!
CP製品はメルカリでも買える!!
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済 [iPhone/iPad]
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済 [Android]
💰会員登録がまだの場合は初回登録時に下記招待コードを入力でP500ゲット!
JMXQCJ
※全て半角大文字にて会員登録時に入力願います!
👑「他のCP製品もおせーて💖」
For example » Creatifinity Parts ベルブラス インサートブロック 魅惑のリッチトーン💖