LACE Alumitone Deathbucker ってどんな音?サイズや重量、周波数特性など気になるデータ徹底解説!

2025年2月6日Alumitone,Deathbucker,パーツ,ピックアップ,ノイズ対策,LACE,Alumitone Deathbucker,ハムバッカー

当サイトはアフィリエイトプログラム等による広告収益を得ています!詳しくは掲載されている広告へ!


LACE Alumitone Deathbucker ってどんな音?サイズや重量、周波数特性など気になるデータ徹底解説! / TOP

👆 LACE ( レース ) / Alumitone Deathbuckerの音質データを解析!

Alumitone Deathbucker の様々なデータをチェック!

LACEの公式ホームページでは、各製品の様々なデータが公表されています。寸法や抵抗値等はまとめて、オンラインショッピングの商品情報欄に掲載です。購入へ踏み切る前に、最低限公開されている情報はチェックしておきましょう。

Lace Music Products ロゴ

Deathbuckerは配線材に癖があり、形状も通常のハムバッカーとは異なります。今回は公表データだけでは気づかない点も含め、様々なデータを掲載です。取り寄せてから失敗せぬよう、ギターいじりの手助けになれば幸いと存じます。

未読の方は前回のレビュー編もチェック!

Alumitone Deathbucker の寸法データ

Alumitone Deathbucker Gold リアマウント
最大横幅:833mm(取り付け足含む)
PU本体横幅:643mm(※)
ただしトランスの出っ張りを含めると664mm

最大縦幅:360mm
本体高さ:237mm(取り付け足含む)
取り付けピッチ:75.95mm

※寸法は全て実測でのミリ換算表記
Alumitone Deathbucker Gold 裏面
ワイヤーの種類:被覆4芯
有効ワイヤー長:210mm程度
ノーマルワイヤリング抵抗値:5.04kΩ
スプリットワイヤリング抵抗値:2.24kΩ

※寸法は全て実測でのミリ換算表記

Alumitone Deathbucker 取り付け時の注意事項

取り付けの際に注意したいのは、独特なPU本体の淵の形状です。ハムバッカーのボビンのように丸みはなく、角ばったフォルムに仕上がっています。

LACE ( レース ) Alumitone Deathbucker Gold 送料無料 _ サウンドハウス

エスカッションマウントは問題ありませんが、ピックガードマウントは要注意です。通常のハムバッカーサイズに適合しないため、ハムバッカー用スペースの四隅をやすりで削る必要があります。

LACE ( レース ) Alumitone Deathbucker 送料無料 _ サウンドハウス

アルミフレームが丈夫なので、無理にはめ込むとピックガードが歪む可能性大です。本モデルはほぼ長方形に近いものと考え、きちんと加工を行いましょう。

Alumitone Deathbucker ワイヤー

ワイヤーもシールド線ではなく被覆4芯で、ツイスト構造となっています。

Alumitone Deathbuckerのサウンドを周波数特性で解析

それでは実際に本モデルをリアにマウントし、周波数特性を計測してみました。まずはDIを使用して、インターフェース直結のクリーントーンをチェックします。

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CDI-2P ステレオDI
YAMAHA ( ヤマハ ) / AG03 配信用ミキサー オーディオインターフェイス

計測に使用したギターは、SQUIER Affinity Stratocaster HSSです。前途の通り、ピックガードをデフォルトより少し削っています。

DIとインターフェースはおなじみ、CDI-2PとAG03の組み合わせを採用です。

計測に使用した機材一覧

ギター:SQUIER / Affinity Stratocaster HSS Montego Black Metallic
PUマウント:リア
シールド:Aria Pro II / JG-10X (10ft/3m, S/S)×1 
マイクケーブル:Amazon / CLMIC1-M-F-10FT-5P×1

DI:CLASSIC PRO / CDI-2P (INST)

インターフェース:YAMAHA / AG03

表の周波数目安(左から順に)

赤線:100Hz,200Hz 
橙線:400Hz,800Hz 
黄線:2000Hz,3000Hz,6000Hz

Alumitone Deathbucker + DI クリーントーン

どこまでもバランスが良く平均的な周波数特性で、目立って強い帯域がありませんDIMARZIO DP184(※)と比較すると出力は280以上、高音域、中音域、低音域はオール6といったところでしょうか。

(※出力260、高音域7、中音域6、低音域6)

Alumitone Deathbucker + DI 周波数特性

ただし超高音域に関しては、倍音の煌めき以上に周波数がしっかり確認出来ます。超高音域が耳で確認出来るような音像は、この辺のチューニングが要因と推測です。アンプのプレゼンスに対しても、通常のPUより変化が感じられると思います。

Alumitone Deathbucker + VOX MV50-CR Rock

👆 VOX ( ヴォックス ) / MV50-CR Rock

ここからはDIに変わって、ギターアンプのラインアウトで歪み特性を計測です。使用したギターアンプはVOX MV50-CRで、インピーダンスを16Ωに設定しています。EQはFLATを選択し、トーンは少し低めの9時付近に固定です。そしてGAINを0、5、10と変動させて、同一のフレーズをライン録音しました。

VOX MV50-CR Rock ライン録音

GAIN0

MV50-CRは完全なクリーントーンは作成出来ず、GAIN0でも若干歪みます。Deathbuckerを使用すると、平均的なピックアップよりも歪みが深いですね。

Alumitone Deathbucker + VOX MV50-CR Rock GAIN0 周波数特性

歪んだクリーンではなく、きちんとしたクランチサウンドとして使えます。帯域も全体的に落ち着いており、思いの他滑らかな歪み具合です。波形もギザギザが極端に少なく、帯域ムラの少ないトーンが伝わると思います。

GAIN5

歪みをやや深くし、12時付近までGAINをアップさせました。するとオーバードライブを通り越し、かなり深いディストーションへ変貌です。低音域が少し強めとなり、高音域は明らかにGAIN0の時よりも突き刺さります。それでいて中音域も程よく伸びるため、ドンシャリした歪みではありません。

Alumitone Deathbucker + VOX MV50-CR Rock GAIN5 周波数特性

万能型のディストーションとして、心地よいリードトーンを演出可能です。音圧もアタックも十分残っているので、ザックリした刻みにも対応出来ます。体感だけでなく、波形からも高音域がグっと増幅されている様が確認出来ました。

GAIN10

最後にGAINを限界まで上げて、MV50-CRが作成可能な最も深い歪みを計測です。歪みのコンプレッション感が実に強力で、滑らかな音伸びが弾き手を魅了します。GAIN5の時よりも歪みの粒が細かく、芳醇で濃厚なロングトーンがどこまでも続くのです。

Alumitone Deathbucker + VOX MV50-CR Rock GAIN10 周波数特性

波形ではコンプ感が増した分、少しだけ全ての帯域が大人しくなりました。けれども200~800Hzにかけて、より均等な特性に変化しているのが分かります。歪ませるほどコンプレッションが強くなるのは、Deathbuckerの大きな特徴であり長所ですね。音が潰れてグシャっとなる事が無いため、アンプの歪み特性を最大限発揮出来ます。

まとめ Alumitone Deathbuckerはノイズレス&万能型!

LACE ( レース ) / Alumitone Deathbucker Gold 一式

前回から2回に渡り、LACE Alumitone Deathbucker を取り上げてきました。管理人の主観だけではなく、データからも本モデルは決してメタルオンリーなPUではありません。

そのポテンシャルは底知れず、機材のキャラクターに染まってくれる特性は唯一無二です。先入観から本モデルを選択肢から外していた方は、ぜひともノイズレス&万能型のサウンドをお試しください!

🏃💨さっそくAlumitone Deathbuckerを漁りに行く💖


おすすめハイゲインピックアップ紹介

【激歪】Seymour Duncan Slug レビュー!抵抗値47kΩ超のモンスターハムバッカー!!【ダンカン解析】 _ ギターいじリストのおうち

» 【激歪】Seymour Duncan Slug レビュー!抵抗値47kΩ超のモンスターハムバッカー!!【ダンカン解析】

カスタムショップ発の抵抗値47.12kΩを誇る最凶モンスタードライブ!

【狂暴】Seymour Duncan El Diablo レビュー:激歪み全振りマグネットブレードハムバッカー徹底解説 _ ギターいじリストのおうち

» 【狂暴】Seymour Duncan El Diablo レビュー:激歪み全振りマグネットブレードハムバッカー徹底解説

メタルディストーションに全振りしたスコット・イアン氏シグネチャー!

【鬼表現力】Seymour Duncan Alex Skolnick レビュー:メタル×ジャズ二刀流ハムバッカー徹底解説 _ ギターいじリストのおうち

» 【鬼表現力】Seymour Duncan Alex Skolnick レビュー:メタル×ジャズ二刀流ハムバッカー徹底解説

スラッシュメタルからジャズまで網羅するAlex Skolnick氏のシグネチャーモデル!

【進化系JB】Seymour Duncan Warren DeMartini RTM レビュー!高出力アルニコ2!!【ダンカン解析】 _ ギターいじリストのおうち

» 【進化系JB】Seymour Duncan Warren DeMartini RTM レビュー!高出力アルニコ2!!【ダンカン解析】

ウォーレン・デ・マルティーニ氏シグネチャーモデルはSH-4 JB Modelの進化系!

【LAメタル】Seymour Duncan Exciter レビュー:伝説の歪みが蘇るハイゲインハムバッカー徹底解説 _ ギターいじリストのおうち

» 【LAメタル】Seymour Duncan Exciter レビュー:伝説の歪みが蘇るハイゲインハムバッカー徹底解説

1980年代前半のLAメタル最盛期を狙ったスタックアンプを唸らせる大迫力ドライブ!

【ダンカン解析】Seymour Duncan Jupiter Rails 透明感溢れる歪みで無双せよ!【Wes Hauch】 _ ギターいじリストのおうち

» 【ダンカン解析】Seymour Duncan Jupiter Rails 透明感溢れる歪みで無双せよ!【Wes Hauch】

『透明な歪み』がさえるウェス・ハウク氏シグネチャーブレードハムバッカー!

【高火力】Seymour Duncan SHR-1 レビュー!Hot Rails Stratは攻撃的シングルサイズハム🔥 _ ギターいじリストのおうち

» 【高火力】Seymour Duncan SHR-1 レビュー!Hot Rails Stratは攻撃的シングルサイズハム🔥

ストラトのミッドにパワーとガッツを与えるロックギターの友!

【爆裂激歪】Seymour Duncan AHB-1 Blackoutsはどれくらい高出力で歪む音なの?【ダンカン解析】 _ ギターいじリストのおうち

» 【爆裂激歪】Seymour Duncan AHB-1 Blackoutsはどれくらい高出力で歪む音なの?

全方位メタルに最適された爆裂に歪むアクティブピックアップ!

【転生PU】Seymour Duncan alt.metal Blackouts レビュー!友達をなくすまで出掛けられない音!? _ ギターいじリストのおうち

» 【転生PU】Seymour Duncan alt.metal Blackouts レビュー!友達をなくすまで出掛けられない音!?

広大なダイナミクスレンジ、ロー・チューニング時の優れたトーンバランス!

【ジェフ・ルーミス】Seymour Duncan Jeff Loomis Blackoutsは本当にオーガニックな音色なの?【ダンカン解析】 _ ギターいじリストのおうち

» 【ジェフ・ルーミス】Seymour Duncan Jeff Loomis Blackoutsは本当にオーガニックな音色なの?

ヘッドルームに余裕をもたせたジェフ・ルーミス シグネチャーアクティブPU!

【倍音キング】 Seymour Duncan Nazgûl (ナズグル) はどんな音?【ダンカンギターピックアップ解析】

» 【倍音キング】 Seymour Duncan Nazgûl (ナズグル) はどんな音?

歪ませたギターの倍音でジュンジュン言わせたい貴方へ!

【倍音開花】Seymour Duncan Pegasusはどれくらい音の分離が良いの?【ダンカンギターピックアップ解析】

» 【倍音開花】Seymour Duncan Pegasusはどれくらい音の分離が良いの?

ドロップチューニングや多弦で歪ませてもメリハリの利いた音の分離の良さ!

【新旧合体】Seymour Duncan Sentientはどれくらい古くて新しい音なの?【ダンカンギターピックアップ解析】

» 【新旧合体】Seymour Duncan Sentientはどれくらい古くて新しい音なの?

59 ModelとJazz Modelの中間的特性を持つネック専用メタル向けピックアップ!

【獰猛メタル】Seymour Duncan SH-8 レビュー:Invader ダンカン最恐ローエンドの歪み徹底解説 _ ギターいじリストのおうち

» 【獰猛メタル】Seymour Duncan SH-8 レビュー:Invader ダンカン最恐ローエンドの歪み徹底解説

破壊力満点のローエンドで鼓膜をぶち壊せ!

【定番王道】Seymour Duncan SH-4 レビュー!JB Modelの音の特徴を知りたい!【TB-4_ダンカン解析】 _ ギターいじリストのおうち

» 【定番王道】Seymour Duncan SH-4 レビュー!JB Modelの音の特徴を知りたい!【TB-4/ダンカン解析】

ダンカン愛好者にはお馴染みのハイゲインハムバッカー決定版!

Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) ギターピックアップ音質解析 _ ギターいじリストのおうち

» 【全90種以上】Seymour Duncan ピックアップ 音質解析 一覧

当ブログでは90種以上のダンカン製PUを解析済み!キミの求めている音もきっと見つかるよ!!

管理人SNS

人生ヒマでヒマでしょうがない人は、ギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!この記事が役立った場合、ぜひギタいじへご支援ください!LACE Alumitone Deathbucker ってどんな音?サイズや重量、周波数特性など気になるデータ徹底解説!でした!!