【精密レビュー】Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) は甘枯れエイジド音質!【ダンカンギターピックアップ解析】
2022年9月16日ピックアップ,アルニコ2,Seymour Duncan,P-90,Antiquity P90,AQ-P90,Soapbar,AQ-P90-b,AQ-P90-n,Dog Ear

👆 Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) の音質を解析&レビュー!
目次
» [PR] サウンドハウスでEPIPHONE(エピフォン)ギター販売スタート!
スタートセール開催中👍
👑散財は美徳!今が旬のギターピックアップランキング!!👑
Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) のファットな音色に熱視線!
近年はP-90型ピックアップの普及率が向上しており、様々な機種に搭載されています。ハイエンド機はもちろんの事、エントリークラスでもP-90型搭載機が多くなりました。シングルコイル構造ながらも、独特な太くウォームなトーンが中毒性大ですね。ハムとシングルの中間的特性に留まらぬ、ワイドレンジな磁界も魅力だと思います。

👆 Seymour Duncan Antiquity P90 Soapbar Bridge Black
Seymour Duncan (セイモア・ダンカン)のAntiquity P90は、Gibsonの52年製Les Paul Model Gold Topの音を再現したモデルです。プレーンなエナメルワイヤーを採用し、ボビンは同じ製法で作られています。マグネットは勿論アルニコ2で、全体にエイジド加工も施される熱の入れようです。Dog EarタイプとSorp Barタイプが完備されており、LPにもフルアコにも対応します。

👆 Seymour Duncan Antiquity P-90 Dog Ear Bridge
Sorp Barタイプはブリッジ用とネック用で、若干異なる抵抗値と出力の設計です。トーンチューニング自体は同一ですが、ネック用が僅かに低出力となっています。ワイヤーは鋼線のヴィンテージシールドを搭載で、ファットなサウンドを実現です。P-90愛好家ならば、一度は抑えておきたいモデルだと言えるでしょう。

今回はSorp BarタイプAntiquity P90の、ブリッジ用のデータを計測しました。三段階のGAINの深さによる周波数特性の違いを、じっくりと調べていきます。
Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) の音質を3段階のGAINで調べる!
本機のモデルナンバーはAQ-P90ですが、あまり使用されていない様子です。加えてブリッジとネックで、bやnが末尾につかないため分かりにくいかもしれません。購入する際はBridge、またはNeckと記載があるかをきちんと確認してください。
公表データの確認:Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90)

周波数特性を見る前に、Antiquity P90の公表データやトーンチャートを掲載します。出力と抵抗値がBridgeとNeckで異なるため、Neckの値はカッコ内に記載です。ちなみに、本記事ではネック用を使用して周波数を解析しました。
ブランド:Seymour Duncan ( セイモア・ダンカン )
モデル:Antiquity P90 (Vintage P90 Pickups)
型番:AQ-P90-b (ブリッジ用) / AQ-P90-n (ネック用)
マグネット:アルニコ2 (Alnico 2)
直流抵抗値:8.60kΩ (b) / 7.80kΩ (n) ※
アウトプットタイプ:Vintage
出 力:5.5 (b) / 5 (n)
トーンチャート:低音域 5 / 中音域 5 / 高音域 6
※旧データではBridgeが8.52kΩ、Neckが7.9kΩ
クリーントーンのAntiquity P90 (AQ-P90)はこんな音!
甘く暖かなトーンが魅力の本機は、クリーンも見事な枯れっぷりを披露してくれます。

ニュアンスはSHR-1のクリーンに近く、よりカラっと乾いた音色に仕上げた印象です。シングルでもハムバッカーでも再現出来ない、適度な倍音も心地良く響きます。特にスタッカートを織り交ぜたカッティングでは、甘枯れトーンを十二分に発揮です。出力はやや控えめですが、音自体の存在感はかなりのものだと言えるでしょう。
オーバードライブのAntiquity P90 (AQ-P90)はこんな音!

クリーンからGAINを上げていくと、ローエンドが大幅に強化されていきます。歪み自体はそれほど増えないのですが、音の芯が膨れ上がるような充実感ですね。音色はセンターポジションのシングルコイル的で、丸みと硬さが同居しています。サスティーンがとてもクリアに響き、アルニコ2特有の透明感が鼓膜を直撃です。
ディストーションのAntiquity P90 (AQ-P90)はこんな音!

本機はある一定レベルのGAINを超えると、一気に歪みが深くなる印象があります。GAINを限界近くまで上げた所、低音域に強烈なコンプレッション感が加わりました。中高音域も持ち上がり高音域との境界が明瞭となるため、音の分離感が良好です。10kHz以上もブーストされており、歯切れ良いアタックが絶妙な弾き応えを演出します。
波形の周波数目安(左から順に)
赤線:100Hz,200Hz 橙線:400Hz,800Hz 黄線:2kHz,3kHz,6kHz
Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) 音質解析&レビュー まとめ

GAINの設定を問わずに、ヴィンテージライクな枯れ具合を楽しめるピックアップです。暖かく太い音色に倍音の響きの良さを備え、ジャリっとした軽やかさも味わえます。歪ませてもギリギリ潰れない甘枯れ具合が気持ち良く、まさに50年代といった音色です。外観のエイジド加工も味があるので、既に使い込んでいる愛機にもバッチリ合います!
🏃💨 Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) を漁る💖

最近よくP-90を見かけるので久しぶりにダンカンPU解析! Antiquity P90 Soapbar Bridge を3段階のGAINに分けて周波数特性を計測!
— ギターいじリストのおうち中の人🧠💦(低浮上) (@Ew3DwZa1cYMDBi3) July 20, 2021
読むの面倒な人は周波数特性の項を見て
【AQ-P90】 Seymour Duncan Antiquity P90 甘枯れエイジド💖 | ギターいじリストのおうち https://t.co/bnSf5VpIL0 👈記事本編
Seymour Duncan ピックアップ 関連記事
ダンカン製ピックアップの音質を客観的に解析!P-90に興味のある方は👇下記👇モデルも要チェック!!
» 【ハムP90化】Seymour Duncan SPH90-1 Phat Catの音やバイト感はどれくらいP-90に近いの?
ハムバッカー搭載ギターを無加工でP-90サウンドにコンバート!
» 【伝統再現】Seymour Duncan SP90-1 Vintage P-90ってどんな音?
1946年製オリジナルをLeesona model 102で再現!
👑「他にも色々役立つギター情報を公開しています💖」
激安過ぎてむしろ不安になる奇妙なルックスのピックアップが大集合!
» Creatifinity Parts グレードアップパーツ 関連記事一覧
お手軽価格のアイデアパーツで愛機が瞬く間に激鳴り!?将来絶対伸びるギターパーツブランドです👍
» [PR] FENDERのエフェクトペダルHammertone Pedals ヤバ過ぎぃ!?
こんなん絶対欲しくなるだろ。。。
倍音よりも個性の煌めきが欲しい貴方に捧げるナイスなギターストラップが大集合!
» Vega-Trem VT1 Ultra Trem standardの音質解析!
話題沸騰中!神アーミング性能トレモロブリッジの『サウンド』を徹底検証!!
一体どの層に需要があるのか!?どこよりも詳しい圧倒的情報力と分析力で綴る世界一詳しいギターレビュー!
お堅い楽器情報なんてコリゴリ!頭の悪過ぎる商品や書いている管理人のIQの低さが露見するしょーもない記事が満載!
» [PR] 高品位なサウンドと高い汎用性を備えたBOSSの新マルチエフェクター
名 器 確 定 !
データピックアップ,アルニコ2,Seymour Duncan,P-90,Antiquity P90,AQ-P90,Soapbar,AQ-P90-b,AQ-P90-n,Dog Ear
Posted by nakanohito-adminadmin
関連記事

【総合案内】キミも今日から ギターいじリスト !【初めての方へ】
ギターいじリストのおうち 総合案内ページだよ!

【テレPAF】Seymour Duncan ST59-1b Little ’59 Teleはどんな音?【ダンカンギターピックアップ解析】
テレキャスターブリッジ用シングルコイルサイズに59年製PAFテイストを注入した、 ...

【浪漫満点】Seymour Duncan SDBR-1 Duckbuckers Stratの音を詳しく教えて!【ダンカンギターピックアップ解析】
特殊なスプリットコイルデザインでヴィンテージサウンドを再現した、Seymour ...

【爆音アルニコ8】Seymour Duncan SH-15 Alternative 8はどれくらい強烈な音なの?【ダンカン解析】
アルニコ8マグネットを搭載した Seymour Duncan (セイモアダンカン ...

【極太轟音】Seymour Duncan STL-3 Quarter Pound Tele Bridge テレキャスが唸る!【ダンカン解析】
ハムバッカー並のパワーを誇る、Seymour Duncan (セイモア・ダンカン ...

【鈴鳴特許】Seymour Duncan STK-S4 Classic Stack Plus Stratの音が知りたい!【ダンカンギターピックアップ解析】
スタックタイプピックアップなのに古典的なストラトサウンドが楽しめる、Seymou ...