【1952年製再現】Seymour Duncan Antiquity P90 レビュー:AQ-P90 甘枯れエイジド音質徹底解説
2025年1月28日Soapbar,AQ-P90-b,AQ-P90-n,Dog Ear,ピックアップ,Antiquity,アルニコ2,Seymour Duncan,P-90,Antiquity P90,AQ-P90
当サイトはアフィリエイトプログラム等による広告収益を得ています!詳しくは『掲載されている広告』へ!

👆 Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) の音質を解析&レビュー!

Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) について倍音特性の計測やRetrospec’dの紹介、サムネイルの更新など、情報を大幅に強化した上で記事をリニューアルしました!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』をチェック!
記事一覧はサイトマップへGO!
👑ギターピックアップランキング
Seymour Duncan Antiquity P90 蘇る1952年製ゴールドトップファットサウンド!
今回は Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) より、Antiquity P90 (AQ-P90) をレビューです。

近年はP-90型ピックアップの普及率が向上し、価格帯を問わず様々なギターモデルに搭載されています。ハイエンド機はもちろんの事、エントリークラスでもP-90型搭載機が多くなりました。

シングルコイル構造ながらも、独特な太くウォームなトーンが中毒性大ですね。ハムとシングルの中間的特性に留まらぬ、ワイドレンジな磁界も魅力だと思います。

👆 Antiquity P90 Soapbar Bridge Black
ダンカンの Antiquity P90 は、Gibsonの1952年製 Les Paul Model Gold Top のサウンドを再現したモデルです。Antiquityシリーズは全モデル共通して、音色と外観の『経年変化』を含めた完全再現を目指しております。
Antiquity P90は1952年当時の材料と製造法を遵守!
Antiquity P90は1952年当時と同じ材料と製造法を遵守し、サンタバーバラの工場で1つ1つ組み上げられているハンドメイド品です。現行の機械では模倣が難しいランダムな巻きパターンは、プレーンエナメルワイヤーを用いたスキャッター・ワインドで再現されています。

マグネットはDun-Aged™加工されたアルニコ2を2個搭載で、特殊なデガウス処理 (磁力低下) を含めたエイジド加工が施されている熱の入れようです。付属品のスクリューも錆や塗料褪せが再現されているなど、まさに『新品・錆有り・劣化有り』な逸品に購買欲が煽られることでしょう。
ネック用は逆巻き/逆磁極 (RW/RP) 仕様!
カバーはDog EarタイプとSorp Barタイプから、そしてカラーはブラックとクリームから選べ、LPにもフルアコにも対応します。ポジションはブリッジ用とネック用の2種類で、若干異なる抵抗値と出力の設計です。
トーンチューニング自体は共通ですが、ネック用が僅かに低出力かつ 逆磁極仕様 (RW/RP) となっています。ワイヤーは鋼線のヴィンテージシールドを搭載で、適度にハイを抑えたファットなサウンドを実現です。

往年のP-90愛好家のみならず、一度は抑えておきたいモデルだと言えるでしょう。
外観のエイジド加工を省いた Antiquity Retrospec’d P90 もラインナップ!
デフォルトで外観面の劣化が加わる製品特性上、どうしても真新しいハードウェアを搭載したギターとは向き不向きが生まれます。エイジド加工パーツは百戦錬磨の傷だらけのギターに搭載するならまだしも、製造されてから日の浅いギターに搭載すると外観のバランスが崩れがちです。
そこで経年変化をサウンド面のみに留め、外観にエイジド加工を加えていな Antiquity Retrospec’d P90 もラインナップされています。エイジド加工がハードウェアカラーの統一感を損ねる場合や、純粋に綺麗な外観を好む方はRetrospec’dをご検討ください。
今回はSorp BarタイプAntiquity P90 Neckを使い、多方面のサウンドデータを計測です。倍音特性や三段階のGAINの深さによる周波数特性の違いを例に、Antiquity P90の魅力をじっくりと掘り下げていきます。
Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) の音質を3段階のGAINで調べる!
本機のモデルナンバーはAQ-P90ですが、あまり使用されていない様子です。加えてブリッジとネックで、bやnが末尾につかない販売店が多いため分かりにくいかもしれません。購入する際はBridge、またはNeckと記載があるかをきちんとご確認ください。
公表データの確認:Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90)

倍音特性や周波数特性の解析結果を紹介する前に、Antiquity P90の公表データやトーンチャートを掲載します。出力と抵抗値がBridgeとNeckで異なるため、それぞれの値を別々に掲載です。
ブランド:Seymour Duncan ( セイモア・ダンカン )
モデル:Antiquity P90 (Vintage P90 Pickups)
型番:AQ-P90-b (Bridge) / AQ-P90-n (Neck)
マグネット:Dun-Aged加工アルニコ2 (Alnico II Bar)
直流抵抗値:8.60kΩ (Bridge) / 7.80kΩ (Neck) ※
アウトプットタイプ:Vintage
出 力:5.5 (Bridge) / 5 (Neck)
トーンチャート:低音域 5 / 中音域 5 / 高音域 6
ワイヤー:1c Braided Shield
※旧データではBridgeが8.52kΩ、Neckが7.9kΩ
ワンポイントアドバイス

Antiquityシリーズは安定した低音のサスティーンと中高域の立ち上がりの良さを備え、高音の雑味が少ない弾き込まれたギターと良く合います!

新品ピカピカの状態や組み込みが雑な低価格モデルなど、ボディ材と塗膜間、あるいは材とパーツ間に生じるストレスが大きいギターでは真価を発揮出来ないので注意!
Antiquity P90 (AQ-P90) の倍音特性 (D3/146.832Hz)
Antiquity P90はエイジド加工無しの同ダンカン製SP90-1nと比較して、基音の出力 (縦軸) が若干控えめとなります。しかし倍音が計測された帯域 (横軸) は同等かつ、全帯域で非整数倍音が控えめで音の分離と粒立ちの良さが際立つクリアな音像です。

高次倍音の主力も適度に抑えられ、ヴィンテージトーン特有の乾いた響きが素晴らしく再現されています。基音の出力が控えめといってもシングルコイルよりはかなり高く、第二倍音の出力も高いため暖かくファットなテイストです。
倍音特性波形の周波数目安
灰色の線が基音(D3)の146.832Hz 偶数次倍音:第2倍音(293.664Hz)、第4倍音(587.328Hz)…… →ナチュラルで暖かな傾向の響き、多いほど親しみを感じやすいという研究結果も 奇数次倍音:第3倍音(440.496Hz)、第5倍音(734.16Hz)…… →金属的で冷たくメカニカルな傾向の響き 非整数倍音:各倍音の谷などに含まれるが音程を感じさせない
エイジド加工無し参考モデル
クリーントーンの Antiquity P90 (AQ-P90) はこんな音!
甘く暖かなトーンが魅力のAntiquity P90は、クリーンも見事な枯れっぷりを披露してくれます。ニュアンスはSHR-1のクリーンに近く、よりカラっと乾いた音色に仕上げた印象です。

シングルでもハムバッカーでも再現出来ない、適度な倍音も心地良く響きます。特にスタッカートを織り交ぜたカッティングでは、甘枯れトーンを十二分に発揮です。出力はやや控えめですが、音自体の存在感はかなりのものだと言えるでしょう。
オーバードライブの Antiquity P90 (AQ-P90) はこんな音!
クリーンからGAINを上げていくと、ローエンドが大幅に強化されていきます。歪み自体はそれほど増えないのですが、音の芯が膨れ上がるような充実感ですね。

音色はセンターポジションのシングルコイル的で、丸みと硬さが同居しています。サスティーンがとてもクリアに響き、アルニコ2特有の透明感が鼓膜を直撃です。
ディストーションの Antiquity P90 (AQ-P90) はこんな音!
Antiquity P90はある一定レベルのGAINを超えると、一気に歪みが深くなる印象があります。GAINを限界近くまで上げた所、低音域に強烈なコンプレッション感が加わりました。

中高音域も持ち上がり高音域との境界が明瞭となるため、音の分離感が良好です。10kHz以上もブーストされており、歯切れ良いアタックが絶妙な弾き応えを演出します。
波形の周波数目安(左から順に)
赤線:100Hz,200Hz 橙線:400Hz,800Hz 黄線:2kHz,3kHz,6kHz
Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) 音質解析&レビュー まとめ
Antiquity P90はGAINの設定を問わずに、ヴィンテージライクな枯れ具合を楽しめるピックアップです。暖かく太い音色に乾いた倍音の響きの良さを備え、ジャリっとした軽やかさも味わえます。

歪ませてもギリギリ潰れない甘枯れ具合が心地良く、まさに1950年代といった音色です。外観のエイジド加工も味があるので、既に使い込んでいる愛機にもバッチリ合います!
🏃💨 Seymour Duncan Antiquity P90 (AQ-P90) を漁る💖

Seymour Duncan Antiquity & Antiquity II レビュー紹介
» 【ダンカン】Antiquity Texas Hot Strat 極甘50年代手巻きストラトの音!
見た目も音も1950年代手巻きストラトキャスターピックアップそのもの!
» 【ヴィンテージPAF再現】Seymour Duncan ANTIQUITY Humbucker 音も外観も本物志向!【ダンカンレビュー】
PAF開発者監修によるPAF初期バージョン完コピモデルSH-55をリアルエイジング!
» 【経年音質】Seymour Duncan ANTIQUITY Tele BRIDGE 1950年代テレキャスターを錆まで再現
1953年製バタースコッチテレキャスターの空間が軋むようなサウンドは唯一無二!
» 【新品錆付】Seymour Duncan Antiquity 55 Tele Bridge レビュー!ガチ過ぎる1955年テレキャスの音!!
1955年製テレキャスターはお手本とも呼べるトゥワンギートーンが炸裂!
» 【極上鈴鳴り】Seymour Duncan Antiquity II Surfer Strat レビュー!60年代へ時をかけるストラト!!
弾き手の心を1960年代へ誘う極上ハーモニクス&ハードエイジング!
Seymour Duncan P90タイプピックアップ 関連記事
ダンカンについてもっと詳しくなりたいならコチラ!P90タイプピックアップは下記モデルも要チェック!
» Seymour Duncan JJN P90 Silencer レビュー:Jared James Nichols シグネチャー徹底解説
力強さと繊細さを併せ持つJared James Nichols氏シグネチャーP90 Silencer!
» Seymour Duncan Hot P90 Silencer レビュー:激熱パワフル&ノイズレスサウンド徹底解説
出力と歪みの強化による激熱パワフルサウンドをノイズレスに実現!
» 【伝統再現】Seymour Duncan SP90-1 レビュー:Vintage P-90のサウンド徹底解説【後藤ひとりの音】
Gibsonの1946年製P-90を当時と同じLeesona model 102で再現!
» 【感度上昇】Seymour Duncan SP90-2 Hot P90 はどのくらいSP90-3と音が違うのか検証【ダンカンレビュー】
デュアルスモールセラミックマグネットで弦振動に対する感度を上昇!
» 【出力強化】Seymour Duncan SP90-3 Custom P90 はどれくらいパワフルな音なの?
ラージマグネットでローエンドゴリマッチョ化!
» 【ハムP90化】Seymour Duncan SPH90-1 Phat Catの音やバイト感はP-90に近いの?
ハムバッカー搭載ギターを無加工でP-90サウンドにコンバート!
管理人SNS
今日からお仕事で憂鬱な方も多いと思われるので……
— ギターいじリストのおうち中の人🧠💦(低浮上・ブログは更新しています) (@Ew3DwZa1cYMDBi3) January 4, 2022
昨晩頭の悪い記事を投稿しておきました👍
安ギター+低音質部品で最低音質のマントル層を目指します🤣
安ギター に音質の悪い部品だけを使うとどうなるの?[最低音質改造] | ギターいじリストのおうち https://t.co/arfekSoH0U 👈IQの低い記事本編 pic.twitter.com/QcfdF4yccW
人生ヒマでヒマでしょうがない人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!ギタいじへのご支援はコチラから!【1952年製再現】Seymour Duncan Antiquity P90 レビュー:AQ-P90 甘枯れエイジド音質徹底解説でした!!
データSoapbar,AQ-P90-b,AQ-P90-n,Dog Ear,ピックアップ,Antiquity,アルニコ2,Seymour Duncan,P-90,Antiquity P90,AQ-P90
Posted by nakanohito-adminadmin
関連記事

【総合案内】キミも今日からギターいじリスト!【初めての方へ|レビュアー紹介】
ギターいじリストのおうち 総合案内ページだよ!

【ハードPAF】Seymour Duncan SH-5 (TB-5) レビュー:Duncan Customの音が知りたい!【ダンカン】
Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) より SH-5 (TB-5 ...

【精密レビュー】Seymour Duncan STR-3 Quarter Pound Teleはどれくらい音が太いの?【ダンカンギターピックアップ解析】
TLタイプPUの中で最も出力が高い、Seymour Duncan (セイモア・ダ ...

【Alnico II Pro HB】Seymour Duncan APH-1レビュー!APH-2とどのくらい音が違うの?【ダンカン解析】
Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) よりスラッシュ愛用 APH ...

【極太轟音】Seymour Duncan STL-3 レビュー!Quarter Pound Tele Bridgeでテレキャスが唸る!
ハムバッカー並のパワーを誇る Seymour Duncan (セイモアダンカン) ...

Amazon 激安ピックアップ 調査第16回 Yibuy ラージポールピースハムバッカーセット
Amazonで漁れる激安ピックアップ第16弾は、 Yibuy ラージポールピース ...