おバカパーツで 馬改造 第10馬 – 低IQ変則3+3ダブルサイドヘッド -【サポーターズ記事】
👆 TL280を低IQ変則3+3ダブルサイドヘッドに馬改造!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』をチェック!
スマホ&タブレットのメニュー表示は画面右上の三本線をタップ!
記事一覧はサイトマップへGO!
前回の馬改造!
記念すべき馬改造第10馬はギタいじサポーター提供でお送りいたします!
悪乗りで始めたせいで後戻り出来なくなった馬改造シリーズも、ギタいじ開設4年目にしてようやく通算10馬目を迎えました。
10馬目という節目を記念して、今回の馬改造は先日開設したばかりのギタいじサポート支援者様の提供でお送りいたします!
ギタいじサポートを簡単に説明しますと、ギターいじリストのおうちへ直接支援金を送ることが出来るシステムです。金額は任意で指定可能となっており、支援金は当サイトの維持管理費や機材購費に充てさせていただいております。
サポートスペース表示例
各記事ページ末尾から支援可能!
正直なところ支援者0名を覚悟の上で開設したシステムですが、想像以上のご支援を賜りまして感激の極みです。この場をおかりしまして、改めて御礼申し上げます。
本記事公開の時点にまで頂いた支援金の7割につきましては、当サイトのレンタルサーバー契約費用 (3年) に充てさせていただきました。今回は残りの3割をギタいじサポーターの皆様からの提供として、ギタいじ史に残る馬改造を考案していきましょう。
馬改造シリーズ説明
前置きが長くなりましたが、続いては『馬改造シリーズ』についての説明です。
説明しよう、馬改造 (ばかいぞう) とは!
達成すべきハードルと予算を可能な限り低く設定する!
変な部品やチープな部品を組み合わせる!
低レベルな技術を駆使しして頭の悪~い改造に仕上げる!
つまるところ魔改造の対義語であり、言わずもがなギタいじオリジナル用語!
安ギターにもGuild SURFLINERのヘッドみたいな意外性が欲しい!
という訳で、さっそくメモリアルに相応しい馬改造を考えていきましょう。先日管理人は久しぶりに、安ギターではないエレキギター『Guild SURFLINER』を購入しました。
SURFLINERはカリフォルニアの海岸線にインスピレーションを受け、歴代ギルドギター6台分のDNAを融合した新規モデルです。随所にエキセントリックな仕掛けが満載のSURFLINERですが、視覚的インパクトという点ではギターヘッドを推します。
一見するとSTタイプのリバースヘッドに思えて、ペグ自体はいたって普通のL6配列です。形状もFirebirdとThunderbirdの中間的で面白く、トリックアートに近い視覚効果を生むことに成功しています。
日常的にスタンダードなヘッドスタイルの安ギターを愛用している管理人は、そのイレギュラー度の高いヘッドに惚れ惚れです。可能であれば手持ちの安ギターにも、奇抜な視覚効果を生む改造を施したい欲が抑えられなくなりました。
最低限の加工で最大限の成果を得る方法を考える
しかしヘッドの形状を再加工するほどの手間はかけたくなく、10分程度でパパっと簡単に仕上げたいのが本音となります。更に言うのであれば工具はドライバーやレンチ程度で、最大限イレギュラーなギターヘッドに昇華出来れば面白そうです。
都合良く今管理人の目の前には、一世代前の PLAYTECH TL280 (TLヘッド仕様) があります。TLヘッドは細長い形状に特徴があり、ペグ配列はST系と同じL6配列が基本です。
続いて思い出したのが、2年前にレビューしたTraveler Guitar Travelcaster Deluxeとなります。
Travelcaster DeluxeはSTタイプボディを限界まで削いだ形状のみならず、スモールヘッドを更に極小化したヘッドも印象的です。
加えてL6配列を無理矢理3+3ダブルサイドヘッドにすることで、良好なテンションバランスが得られるようになっています。
ならばTLヘッドも3+3にしたいところではあるものの、細長い形状と1~3弦のテンションを考慮すると設計が難しそうです。
ここでふと、管理人の桃色脳細胞はろくでもないことを思い付きました。
🧠「元のL6配列のまま、ルックスだけ3+3に見えれば良いのでは?」
低IQ変則3+3ダブルサイドヘッド 馬改造 完成!
そして昨晩寝る前の10分間でサクっと完成させたのがコチラ、
低IQ変則3+3ダブルサイドヘッド 馬改造 でございます。
開発時間3分、組み立て時間5分、写真撮影2分でフィニッシュです!
見た目だけを3+3ダブルサイドヘッド風にしたいのであれば、ペグボタンだけ逆サイドに移動させれば良い話となります。
あるものをそのまま使えば良いという、これほど簡単な答えを管理人は一体何故失念していたのでしょうか。
低IQ変則3+3ダブルサイドヘッド 馬改造 解説
読者の皆様の中には、どのような技術を使ってペグボタンを逆サイドに移動させたのか気になる方もいるかもしれません。
低IQ変則3+3ダブルサイドヘッドはシンプル極まりなく、
移動させたいペグをR配列に変更して軸を伸ばしただけです。
最早改造でもなんでもなく、
単にR配列ペグの軸を滅茶苦茶伸ばしただけとなっております。
- 解説終わり -
だから言ったでしょ、開発時間3分に組み立て時間5分の低レベル改造だって💖
ギタいじサポーターの皆様からの
暖かいご支援、
速攻で無駄遣いしちゃってゴメンね💖
軸を伸ばすにあたって、細くて長いネジ、軸用小径内部スペーサー、内部スペーサーの外径と同じ内径の外部スペーサーを用意するのに結構金がかかったんだなこれが
みんなもR配列のペグを用意して軸を滅茶苦茶伸ばしてみよう!
ネタバレだけれども、滅茶苦茶使いづれーぞコイツ!
最後に、ギタいじサポートの支援金は今後も『サポーターズ記事』として定期的に公開していくからお楽しみに!
お友達にもギタいじを広めてね!
歴代馬改造シリーズピックアップ
その他、発想の根源が狂っている改造レポート一覧はコチラからどうぞ!
馬改造に役立つ『変な部品』をレビューした記事もヨロシク!
管理人SNS
『低IQ変則3+3ダブルサイドヘッド』の馬改造は楽しめたかな?「面白かったよ!」という人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!
ギタいじサポーター募集中!
ギタいじ管理人にもっとロクでもないことを考えてもらいたい人は、ジャブジャブ支援してね!(ゲス顔)
詳しいサポート方法については別記事にて!