月刊ヤマハダブル𝕏 2024年2月号【Yamaha Guitar Japan&アコースティックXポストまとめ】

2024年11月1日エレキベース,YAMAHA,アコースティックギター,月刊ヤマハダブル𝕏,ギター,ベース,エレキギター

当サイトはアフィリエイトプログラム等による広告収益を得ています!詳しくは掲載されている広告へ!

月刊ヤマハダブル𝕏 2024年2月号【Yamaha Guitar Japan&アコースティックXポストまとめ】

先月の月刊ヤマハダブル𝕏(2024年1月号)はコチラ

今月も月刊ヤマハダブル𝕏のお時間がやって参りました。本記事はYamaha Guitar Japanおよびヤマハアコースティックギタージャパンの公式𝕏アカウントポスト集です。2024年2月に投稿されたほぼ全ての公式ポスト (※) を、当ブログ管理人が独自に情報収集してまとめています。

※一般ユーザーへのリプライと引用リポストは一部除外

管理人

月刊ヤマハダブル𝕏は、いわば『非公式の公式ポスト集』です!

注意!

容量が大きくポストの読み込みに時間がかかるため、スマホで閲覧する際はWi-Fi環境のご利用を推奨します!

これは非公式みたいなヤマハ公式動画

それではゆっくりしていってね!

2024年2月1日

エレキギター Pacifica Professional

Pacificaシリーズ 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_guitars/pacifica/index.html#product-tabs

Pacificaシリーズは、多くのセッションギターリストのニーズに応えるためロサンゼルスのカスタムショップと共同で開発されました。現在では様々なピックアップやハードウェアのオプションにより、多様性のあるサウンド、優れた演奏性、確かな品質を提供し続けています。

引用:ヤマハ _ PACIFICA

フラメンコギター CG182SF

CG182SF 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/cl_guitars/cg182sf/index.html

CG182SF フラメンコギター

希望小売価格: 48,400円(税込)

2011年5月 発売

音の立ち上がりが速く、減衰が速い。歯切れがよくクリアで明るいサウンドで、フラメンコギター入門者に最適なモデルです。

  • 表板にはゴルペ板を装着
  • クラシックギターよりも弦高を抑えた高い演奏性
  • 側板/裏板にシープレスを用いた歯切れの良い音響特性
引用:ヤマハ _ CG182SF – クラシックギター・ナイロン弦ギター – 概要

2024年2月2日

エレクトリック・アコースティックギター FGX5

FGX5 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/ac_guitars/fg_series/fg_redlabel/index.html

FGX5

希望小売価格: 195,800円(税込)

2019年5月 発売

Made in Japan

  • 1960年代の美学と、50年以上にわたり磨き続けてきた熟練の技術が結合
  • 新開発「Atmosfeel™(アトモスフィール)」ピックアップシステム搭載。アコースティックギターの空気感や自然な生鳴りを、ありのままにラインアウト
  • ヤマハのオリジナルジャンボボディシェイプによる豊かな音量と中低域の生鳴りを実現。コードストロークやフラットピッキングに最適なサウンド。
  • 新開発スキャロップドブレイシングが、深みのある低音と豊かな倍音からなるあたたかくパワフルなサウンドを実現。
  • 表板はA.R.E.を施したシトカスプルース単板を採用。長年弾き込まれたような熟成されたサウンド
  • 指板、ブリッジ、およびブリッジピンは黒檀仕様
  • 熟練した技術者により製作されたMade in Japanモデル
  • 専用ハードケース付属
引用:ヤマハ _ FG _ FS Red Label – FG シリーズ – 概要 FGX5

2024年2月5日

2024年2月6日

2024年2月7日

【アンケート】あなたの思う、ヤマハのアコースティックギターといえば?

管理人

結果はFG/FSシリーズがダントツの1位で、2位がLシリーズ、3位がAPX/CPXシリーズ、その他となっています!

エレキギター Pacifica Standard Plus

Pacifica Standard Plus 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_guitars/pacifica/pac_standard_plus.html#product-tabs

Pacifica Standard Plus

Pacifica Standard Plusはモダンなサウンドメイキングを求めるギタリストの為に設計されています。音響特性を追求した新設計ボディデザイン・ステンレスフレットとGOTOH製パーツ採用によるスムースな演奏性と耐久性・RUPERT NEVE DESIGNS社との共同開発の"Reflectone"ピックアップによるバランスのとれたサウンドによって、優れたパートナーとしてあなたのインスピレーションを刺激します。

引用:ヤマハ _ PACIFICA

2024年2月8日

2024年2月9日

【ギターまめちしき No.8】ギターは冬季の乾燥に注意!!

通算8回目となった #ギターまめちしき では、アコースティックギターならではのデリケートな問題!ギターに最適な湿度や温度を解説しつつ、注意喚起を行われていました!より詳細な解説については、Web音遊人のアコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツをチェック!

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ _ Web音遊人(みゅーじん)

https://jp.yamaha.com/sp/myujin/57833.html

2024年2月13日

【アンケート】あなたの欲しい / 気になるPacificaモデルは?

管理人

1位はPacifica Professional、次いでPacifica 600シリーズ、Pacifica Standard Plusとなっております!

2024年2月14日

バレンタインに一番喜ばれるプレゼントは?

2月14日は嬉し恥ずかしバレンタインデー!午後6時前という絶妙な投稿時間と相まって、2024年2月にYAMAHA各公式アカウントの中で最多インプレッション獲得です!

2024年2月15日

エレキギター SG2000

スペシャルコンテンツ 開発者インタビュー 第4回「SG」への想い

https://jp.yamaha.com/products/contents/guitars_basses/designer/yamanaka_yamashiro01/index.html

2024年2月16日

【アンケート】Pacifica上位モデルで気になる新しい仕様は?

管理人

1位の新開発 Reflectone ピックアップ、そして2位のステンレスフレットが気になるユーザー多し!

3位がアコースティック・デザイン、4位は昨今海外で爆発的流行をみせるシティポップの影響を組んだカラーでした!

2024年2月20日

サイレントギター SLG200NW

SLG200NW 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/silent_guitar/slg200_series/index.html#product-tabs

SLG200NW

希望小売価格: 79,200円(税込)

2017年3月 発売

クラシックギターサイズのネック指板により、クラシックギター奏者にも違和感の無い演奏ができるサイレントギター™ バリエーションモデル。SRTパワードピックアップシステムを採用し温かくふくよかな音色を実現。

  • SRTパワードピックアップシステム搭載
  • フレーム着脱可能な持ち運びやすいデザイン
  • 優れた静粛性
  • 斬新且つ独創的なデザイン
  • エレキギターのようなスリムなボディ形状
  • プレイヤーの要求に応える機能性の高さ
  • 温かみのあるふくよかなサウンド
  • クロマチック・チューナー搭載
  • 高級感のあるゴールドペグ仕様
引用:ヤマハ _ SLG200 Series – サイレントギター™ – 概要

2024年2月21日

後藤ひとり 生誕祭

2月21日はPacificaを奏でるヒロイン、ぼっち・ざ・ろっく!後藤ひとりの誕生日!2024年2月にYAMAHA各公式アカウントの中では最多いいね&リポスト数を獲得するなど、未だ衰えぬ作品人気の高さが伺えます!

【イベントレポート】Yamaha Grand Concert【開催日:2023年11月12日】

レポート 掲載ページ

https://jp.yamaha.com/products/contents/guitars_basses/yamaha_grand_concert/index.html

出演者 インタビュー動画

2024年2月22日

エレキギター Pacifica 612VIIFM

Pacifica 612VIIFM 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_guitars/pacifica/pac_600.html#product-tabs

PACIFICA612VⅡFM

希望小売価格:74,800 円(税込)

2018年7月 発売

ピックアップはフロントにSeymour Duncan社製のSSL-1を、センターには同社製のSSL-1 RwRp、リアには同社製のカバードハムバッキングCustom5を搭載。3ピックアップ搭載で様々な音楽ジャンルに対応可能。 ボディトップ及びヘッドに美しい杢目のフレイムメイプルを配し、新フィニッシュ「インディゴブルー」を含むシースルーカラー3色をラインアップ。ブリッジにはWilkinson社製VS-50を搭載しスムーズなアーミングを実現しました。

  • Seymour Duncan社製SSL-1&カバードハムバッキングCustom5搭載
  • グラフテック TUSQ ナットとリテイナー採用
  • Grover社製Lockingチューナー採用
  • Wilkinson社製トレモロブリッジVS-50搭載
  • アルダーボディ&フレイムメイプルトップ
  • メイプルネック&ローズウッド指板
  • 5ポジション・セレクター付きS/S/Hピックアップ構成
  • コイルタップ機能を搭載し幅広いサウンメイキングが可能
引用:ヤマハ _ PACIFICA – エレキギター – PAC600 Series

エレキベース TRBX300シリーズ

TRBX300シリーズ 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_basses/trbx/300series.html

TRBX304

希望小売価格:41,800 円(税込)

2013年10月 発売

5段階の「パフォーマンスEQスイッチ」により、様々な奏法に最適なトーンセッティングを瞬時に切り替え可能。スリムなネック形状、立体的にカットされたボディが抜群の演奏性を誇り、プレイヤーの表現力にストレートに応えます。

  • 2020年3月に新色追加 ファクトリーブルー(FTB)
  • マホガニー ボディ
  • メイプル&マホガニー 5ピースラミネート・ネック
  • 2バンドEQ
  • パフォーマンスEQスイッチ搭載

TRBX305

希望小売価格:48,400 円(税込)

2013年10月 発売

TRBX300シリーズの5弦モデル。 5段階の「パフォーマンスEQスイッチ」により、様々な奏法に最適なトーンセッティングを瞬時に切り替え可能。スリムなネック形状、立体的にカットされたボディが抜群の演奏性を誇り、プレイヤーの表現力にストレートに応えます。

  • 2020年3月に新色追加 ファクトリーブルー(FTB)
  • マホガニー ボディ
  • メイプル&マホガニー 5ピースラミネート・ネック
  • 2バンドEQ
  • パフォーマンスEQスイッチ搭載
引用:ヤマハ _ TRBX – エレキベース – 300 Series

ミニクラシックギター CS40J

CS40Jは9分30秒付近から登場!

CS40J 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/cl_guitars/cs/index.html

CS40J

希望小売価格: 16,500円(税込)

伸びよく豊かな音色を奏でる弦長580mm、全長922mm仕様のコンパクトなナイロン弦ミニクラシックギター。 小学校5、6年生のお子様用に適したやや小ぶりなサイズ感は、大人の方でも違和感無くお使い頂けます。通常サイズのクラシックギターと同様の標準チューニングで演奏が可能です。

引用:ヤマハ _ ミニクラシックギター – クラシックギター・ナイロン弦ギター – 概要

#にゃんにゃんにゃんの日 #ネコの日

管理人

ヤマハ動物コラボ部門、X公式ハッシュタグは下記の通りです!

・ヤマハ×ねこ #ニャマハ #にゃまは

・ヤマハ×わんこ #ヤマワン #やまわん

・ヤマハ×馬 #ウマハ

管理人

定期的にチェックすると幸せになれるよ💖

2024年2月23日

2024年2月26日

『魔女の旅々』&『魔女の旅々 学園物語』ミュージアム【開催期間:2024年2月16日(金)~3月31日(日)まで】

『魔女の旅々』&『魔女の旅々 学園物語』ミュージアム イベント詳細

https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=110432

スピンオフ『魔女の旅々 学園物語』と『魔女の旅々』の刊行を記念したミュージアムが、2024年2月16日(金)~2024年3月31日(日)まで、アニメイト池袋本店3Fわくわくスペースにて開催決定!

引用:『魔女の旅々』&『魔女の旅々 学園物語』ミュージアム開催&22巻 フランの小屋付き特装版発売記念 サイン会 _ アニメイト

魔女の旅々 学園物語 ヤマハ PACIFICA112V ブラック イレイナさん仕様

https://www.animate-onlineshop.jp/pd/2413658/

管理人

ちなみに魔女の旅々 学園物語 ヤマハ PACIFICA112V ブラック イレイナさん仕様は即完売となりました!

2024年2月27日

2024年2月28日

しぶや さくらまつり【開催日:2024年3月23日(土)~3月24日(日)】

しぶや さくらまつり イベント詳細

https://eggs.mu/music/project/shibuya-sakura

100年に1度とも言われる大規模開発が進んでいる街
東京・渋谷の中で最も新しいスペース、渋谷駅直結/西口徒歩1分の
「Shibuya Sakura Stage」に特設アコースティックステージが出現!

引用:しぶや さくらまつり Street Live Presented by Yamaha×Eggs _ Eggs|インディーズバンド音楽配信サイト

イベント概要

名称 しぶや さくらまつり Street Live Presented by Yamaha×Eggs

日程 2024年3月23日(土)、3月24日(日)

会場 Shibuya Sakura Stage SHIBUYAタワー(A街区)2F アーバンコア(屋根有・半屋外)

※雨天実施、荒天中止とします。

料金 観覧無料

引用:しぶや さくらまつり Street Live Presented by Yamaha×Eggs _ Eggs|インディーズバンド音楽配信サイト
管理人

本記事公開時点で、エントリー受付は終了となっております!

2024年2月29日

林青空 ギター体験会【開催日:2024年3月9日(土)】

林青空 ギター体験会 イベント詳細&参加申し込み

https://retailing.jp.yamaha.com/shop/nagoya/taiken-floor/event/detail?id=5135

開催日時2024年03月09日(土)13:40開場 / 13:50〜14:20
会場1F ブランド体験フロア
出演者林青空(シンガーソングライター)
料金形式無料
定員8名
予約形式要予約
注意事項※演奏曲については「関連情報」欄をご確認ください。
※参加には事前予約が必要ですので、「申し込みフォーム」からご予約をお願いいたします。
※当日のギターの貸し出しがございますので、ご希望の方は申し込みフォームにギター貸し出し希望とご記載ください。
引用:林青空 ギター体験会 |ヤマハミュージック直営店・教室

アコースティックギター FG9

FG9 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/ac_guitars/fg_series/fg_9/index.html

響きの職人

日本でハンドメイドされたフラッグシップモデルFG9は、とても豊かな音量と明瞭なサウンド、奏者の弾き方に応える表現力の広さを持つアコースティックギターで、シンガーソングライターにとって理想的な楽器です。

迫力の音量とクリアな音の伸び

FG9はドレッドノートスタイル特性の迫力のある音量を出すと同時にクリアな音の伸びで細かい音の表現を可能にし、特に歌伴奏に関してはこの上ない相性の良さを発揮します。

テーパーエッジ加工のアディロンダックスプルース

FG9の表板はテーパーエッジ加工を施したアディロンダックスプルースを採用し、構造上の強度を増すと共にボディを効率よく振動させ、力強さと感度の良さの両方に貢献しています。

ボルトオン・ネックジョイント

ネックはボルトオン部分と接着部分を組み合わせた新しい構造デザインにより、ボディの振動を高めると共にメンテナンス性を向上させました。ネックとボディのジョイントは高精度に仕上げ、調整しています。

エレガントで控えめな日本の美学

指板上の特徴的なポジションマークは日本の組木細工と同様で、サウンドホール周辺ロープ状のインレイとパーフリングのデザインは日本の文化に基づいています。

技術と融合された科学的アプローチ

FG9の設計にあたっては、最先端の音響測定と3次元構造測定プロセスを採用して、物理的構造が音響特性にどの様に影響するかを可能な限り理解し、熟練したカスタムショップのビルダーによって繰り返しプロトタイプを製作しました。

引用:ヤマハ _ FG9
管理人

2024年2月の両アカウントのポストはこれで全部だよ!

最後まで余すところなくチェック出来た人はヤマハマスターへ一歩前進だ!

2024年3月号へ続く

YAMAHA関連記事ピックアップ

【YamahaDay】ギターパーツの才能がある YAMAHA GENUINE PARTS で安ギターをカスタム【ヤマハ純正】 _ ギターいじリストのおうち

» 【YamahaDay】ギターパーツの才能がある YAMAHA GENUINE PARTS で安ギターをカスタム【ヤマハ純正】

ギター以外の楽器のYAMAHA GENUINE PARTSを使って安ギターをカスタム!

【星型ギター】ド派手に可愛い Daisy Rock スター・アーティスト はテンション爆上がり!【外観評価_演奏性_音質解析】 _ ギターいじリストのおうち

» 【星型ギター】ド派手に可愛い Daisy Rock スター・アーティスト はテンション爆上がり!【外観評価/演奏性/音質解析】

旧ヤマハミュージックトレーディング(現ヤマハミュージックジャパン)が取り扱っていた星型ギター!

YAMAHA関連リンク紹介

ヤマハ株式会社 ギター・ベース・アンプ 製品情報

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/index.html

Yamaha Guitar Japan 公式𝕏アカウント

https://twitter.com/yamahaguitar_jp

ヤマハアコースティックギタージャパン 公式𝕏アカウント

https://twitter.com/yamaha_acogt_jp

管理人SNS

このまとめが参考になった人は、ギタいじ管理人の𝕏アカウントもフォローしていただけると泣いて喜びます!ブログの告知以外はフォロワーさんの投稿を気まぐれでリポストしているよ!