「超お洒落!」Ibanez IGB541D レビュー!パワーパッドの名称が強すぎる件💪【ギターケース】
👆 Ibanez IGB541D お洒落で個性的なギグバッグ (ギターケース) をレビュー!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!
記事一覧はサイトマップへGO!
» 【人気】Ibanez IGB541 レビュー!お洒落で可愛いYKKジッパーギグバッグ!【喜多ちゃんカラー有】
生地の種類が異なるIGB541のレビューはコチラのリンクへGO!
👑散財は美徳!今が旬のギターケースランキング!!
ギターケース Ibanez IGB541D パ、パ、パ、パワーパッドが超お洒落!?
安ギター用のケース選びが適当な管理人は、内寸以外の要素をそれほど気にしません。9割以上は自宅保管用に使用するため、どうしても価格の安さを重視してしまいます。
ところがとある事情により、少しゆったり目のサイズのケースが必要となりました。そこで調べてみたところ、条件に合う中で最も安価だったのがIbanezのギグバッグです。
POWERPAD Designer Collection !
IGB541は基本性能を重視しつつ、個性溢れるファッション性が盛り込まれています。
“楽”器を運ぶケースだからこそ、楽しさと遊び心を追求したいといった所でしょうか。
パっと見のデザインが非常に良く、カラーバリエーションも実に豊富です。
性別を問わずカッコよくも可愛くも映る、ハイセンスなギグバッグに仕上がっています。
同系列のIGB541Dはデニム調生地を採用しており、より踏み込んだ個性を追求可能です。
これらのモデルは衝撃保護に配慮された、厚さ15mmのパワーパッドが使用されています。側面と底面にパワーパッドを内蔵しており、底面は更に10mmのパワーパッドを追加です。
故にIGB541と541Dは『POWERPAD® Designer Collection Gig Bag for El.Guitar』と銘打たれています。
人生パワーパッドデザイン主義
この商品説明を見た瞬間に、管理人の好奇心はかつてないほどエクスプロージョンです。
🧠『パワーパッド……』
🧠『なんてカッコいい響きなのだ!』
既に先ほどの商品説明は頭に残っておらず、脳内はパワーパッド一色に染まっています。これほどパワーパッドという言葉で心が揺れたのは、
キズパワーパッドの発売以来です。
辛抱たまらなくなった管理人は、全力で最寄りのパワーパッド屋さんへ駆け込みました。
🧠『うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!』
🧠『パワーパッドを!』
🧠『ひとつ下さい!』
👨(なんだコイツ……)
という訳で店頭で一番グっと来た色の、IGB541D-BLをレビューしていきましょう。
外観:ギターケース Ibanez IGB541D
今回管理人は運よく、バックヤードで管理されていた展示前在庫品を入手しています。通常は店頭にハンガー等で陳列されているため、袋無しの場合が多いハズです。
タグも値札シールが貼られる前となっており、入荷時そのままの状態となっています。
付属のタグは3枚で、内2枚は記載されている注意事項が重複です。
水気に弱い素材につき、雨天時や汗による色映りや変色について記載されていました。
残りはYKKのタグとなっていて、実際にWOVEN-IN TOUGH ZIPPERが採用されています。
該当ジッパーは耐摩耗性に優れ、スライダーを容易に交換できるのが特徴です。
詳しくは取り上げませんが、興味のある方はYKKの製品ページにて直接ご確認願います。
デザイン
IGB541D-BLはデニム調の青い生地がカッコよく、ブラウンのラインも良い塩梅ですね。
サイズ的には想像していたよりも幅広な印象で、ボディ側は特に横に広い印象を受けます。
ブラウンの箇所の内、側面と底面の部分が本品の目玉でもあるパワーパッドです。
ヘッドトップ側面からボディエンド側面まで、外周のおよそ半分に内蔵されています。
実は外周を全て覆っている訳ではないため、
個人的にはかなりガッカリした要素です。
GIDのPIPと比較すると本当に半分といった感じで、自立性が損なわれています。負担のかかる側面と底面に配慮したのでしょうが、左右が若干アンバランスです。
配慮したというよりも、コスト的に半分しか保護できなかっただけのような気がします。ケースの正面と裏面の緩衝材も側面より薄く、ペラっとした雰囲気が否めません。
薄手ではありませんが、まずは実物を店頭で確認した方が良いタイプの商品ですね。生地+緩衝材の厚みを実測してみると、場所によって12~15mmといった具合でした。
PLAYTECH EG-Bagは20mm程度あるため、比較という点でも薄い印象を抱いてしまいます。
水属性に注意
素材はファブリックを染色したと表記があるため、実際のデニムではない模様です。タグに記載の通り水分に弱い点は、屋外へ持ち運ぶ際の不安要素になると思います。
外へ持ち歩きたくなるデザインに反し、水属性に弱い点は相当マイナスですね。持ち歩く際はレインカバーを併用すれば良いですが、デザインが台無しとなります。
それではケースの中のギターと同じで、せっかくのカッコよさを表に主張出来ません。パワーパッドも優れた外観も、他の要素が足を引っている点が少々残念に感じました。
運搬方法
運搬方法はハンドルによる片手持ちの他、ショルダーベルトによる両肩掛けに対応です。
ハンドルは側面とショルダーベルト上部の2つで、いずれも補強材付きとなっています。
側面ハンドルは芯入りとなっており、ベルト上部のハンドルは樹脂カバー付きです。
先端の三角形の部分はハンガーやフック用と推察しますが、正式名称が分かりません。
店頭販売時はおそらく、この部分にハンガー什器を通して陳列されています。ギターを収納した状態では重過ぎるため、中が空の時だけフック等に引っかけて下さい。
縫い目の強度
側面ハンドルはデザインも兼ねているため、広域に縫い付けられている状態です。
根本の部分も三角形状に縫われており、強度面は特に問題無いと思われます。
ショルダーベルトも三角状に縫われていますが、ベルト上部側は生地が幾分薄手です。
ベルト幅自体は広めであるものの、極端に重量のある機種は避けた方が無難でしょう。
ポケットやジッパー、裏地などは、部分的に切り忘れた糸が散見しています。
引っ張ると剥がれる可能性があるため、気になる場合は糸切りハサミ等をご利用下さい。
収納チェック:ギターケース Ibanez IGB541D
最後に手持ちのギターを使用して、スケール毎にケースの収まり確認です。残念ながら現在はIbanez製ギターを所持していないため、他ブランドを使用いたします。
レギュラースケール
FRT仕様のFender Player Stratocasterの場合、上下にほぼピッタリの収まりです。
底面はパワーパッド15mmに加えて、
別途10mmの追いパワーパッドが施されています。
ST系のようにエンドに丸みのある機種であれば、一定の安定感が得られる事でしょう。
内部のネック・ホールド・バンドの位置も丁度良く、ロックナット下側で固定可能です。
裏地の補強生地の位置もマッチしており、ヘッド側は金属パーツが全域覆われています。
ボディ側の補強生地もブリッジだけでなく、舟形ジャック付近まで保護出来ました。
ミディアムスケール
続いてLPタイプを収納してみると、内寸の全長がギリギリといった具合ですね。機種によっては適合出来ないため、事前に寸法を良く調べた方が良いと思います。
ボディ下側の横幅は丁度良いですが、上側のピン付近は余裕があり過ぎる状態です。ケースの中でボディが左右にブレる感覚があるため、その点も注意が必要となります。
またヘッド角がキツい機種は、収納時にヘッド付近で窮屈さを抱くかもしれません。やはりSTやTLタイプなど、標準的なレギュラースケールモデルのギター向きですね。
本来の目的
さてここで本ケースを購入するに至った、一番の目的を叶える事にします。管理人が少しゆったりめの本品を所望した理由は、
ブルヘッド見守りシステムです。
ブル氏を出来心で装着したのは良いとして、ケースに収まらなくなってしまいました。通常のST/TL用ケースを使用すると、
ジッパーがブル氏の頭に接触してしまいます。
頭部を露出した状態で保管する事になるため、一刻も早く封印しなければなりません。事前に寸法を何度も確認しておいたので、
呆気なくブル氏を闇に葬る事に成功です。
TL型にブルヘッド見守りシステムを搭載する場合は、本ケースも揃えておきましょう。
広々ポケットが沢山!
IGB541とIGB541Dはポケットの数が多く、各ポケットの収納力も高いと思います。
数はヘッド側に小物用ポケットが1か所で、ボディ側は3連仕様のポケットです。
4つの内3つはマチ付きとなっているため、多少厚みのあるアイテムも収納出来ます。
ヘッド側ポケット
ヘッド側はアクセサリ・ポケットとして、チューナーやピックの管理に最適です。
形状が小物ポーチのようで面白く、ついついアクセサリ以外も入れてみたくなります。
東芝のトランジスタで試してみたところ、
最低でも1000個は収納出来る事を確認です。
ボディ側ポケット小
ボディ側の一番上側のポケットは唯一マチ無しの設計で、予備弦の保管に向いています。
ただしYKK製ジッパーの恩恵もあり、ある程度無茶をしても大丈夫そうです。
サイズを問わずポットを詰め込んでみた結果、
100個前後収納出来る事が判明しました。
ボディ側ポケット中
ボディ側の中央ポケットはマチ付きなので、箱入りのメンテ用品等も収納可能です。
広さも深さもそれなりにあるため、マンガ本や予備のペグも箱ごと飲み込めます。
A5判サイズの単行本を5冊収納しても、まだまだ余裕があるので驚きです。
そこでGOTOHのペグを2箱分追加すると、
隙間なく綺麗に収まってくれました。
ボディ側ポケット大
一番大きなサイズのポケットは、A4サイズの楽譜や雑誌も軽々と収納出来ます。
カタログやスコアは勿論のこと、美術系の図版的な変則サイズも大丈夫そうです。
言わずもがなブルヘッド見守りシステムを封印している以上、
管理人は……
逃げ切れませんでした。
初期のコナンのトリックにも活用出来そうな、驚きの収納力を発揮してくれますね。
Ibanez POWERPAD® Designer Collection gig bag 公式デモ
ギターケース Ibanez IGB541D 総評
見ているだけで使ってみたくなる、秀逸なデザインが好印象のギグバッグです。しかし衝撃保護性能は今一歩といった所で、随所に価格帯相当感が滲み出ています。
美観と機能性を両立したとまではいかず、物足りなさを感じてしまうのが実情です。屋外に持ち運びにくい点も惜しく、パワーパッドの名称が浪漫止まりとなっています。
ですがこのルックスを低価格で入手できる点は、他では得難い大きな魅力です。お手頃&お洒落ケースの普及を願いつつ、今後の品質改善に期待したいと思います!
🏃💨愛機を ギターケース Ibanez IGB541D のパワーパッドで抱擁する💪
IGB541D (デニム生地風 全2色)
IGB541 (化繊生地 全7色)
🧠「他の記事も読んで脳汁出していってね💖」
リーズナブルなギターケースの使い心地を教えてアゲル💖
どこよりも詳しい圧倒的情報力と分析力で綴る世界一詳しいギターレビュー!
倍音よりも個性の煌めきが欲しい貴方に捧げるナイスなギターストラップ!
» 安ギターノブ選択会議 指名選手一覧 (※安価なギターノブレビュー)
たまにはリーズナブルで奇妙なフォルムのノブでもいかがかな?