【Amazon安ギター】Verticeの属性爆盛り万能ギター(自称)ってお得なの?【VEG-04STレビュー】
👆 Vertice VEG-04ST Amazonで目立つ 属性爆盛り万能ギターをレビュー!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!
記事一覧はサイトマップへGO!
👑今が旬の人気楽器ランキング
Vertice VEG-04STレビュアー紹介&レビューの前置き
Vertice VEG-04ST をレビューする人
![Vertice VEG-04ST をレビューする人 ギターいじリストのおうち管理人](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211003-30.jpg)
ブログ『ギターいじリストのおうち』の全権を司るモヤモヤした存在。性別年齢不詳の無機物。今年は当たりの安ギターが少ないので焦っている。
レビューの前置きとして、当ブログでは自費で購入した製品の紹介を行っています。本記事で取り上げるギターは入手経緯が少し特殊となっており、購入者がギタいじ管理人本人ではありません。と言っても所有者は管理人で間違いなく、詳しい入手経緯(※)は別記事にて公開いたしました。
※東北の親戚(♀)から労働の対価にプレゼントされた
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211003-27.jpg)
記事中のギターの状態及び写真は全て、2023年6月下旬に入手した直後の情報となりますので予めご了承ください!
Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ自称万能安ギターは属性爆盛り!?
今回はAmazonや楽天等で販売されていた、ハイコストパフォーマンスエレキギターのVertice VEG-04STをレビューです。
Vertice VEG-04STはエレキギターでは珍しく、メーカーサイドが『中級者向け』であることを公表しております。マテリアルはボディにマホガニーを採用し、艶のあるボディトップが印象的です。
ネック本体はメイプルで指板がローズウッドとのことですが、大変珍しい『シャチインレイ』を搭載しています。本モデルを初めて見た人は、このユニークなインレイスタイルに釘付けとなるハズです。
当ブログのレビューは低価格帯が中心ということもあり、指板に特殊インレイを採用したモデルはそれほど多くありません。過去に紹介したギターではAria Pro IIのPE-780やMAC-780、ZUWEIのテレキャスタータイプなどが特殊インレイに該当します。
それらのギターと比較してもVEG-04STのインレイは特殊性が高く、思わず試してみたくなる衝動に駆られるハズです。他にもコイルタップ対応ハイパワーハムバッカーやロックピンの搭載など、低価格帯とは思えぬ充実した仕様を備えています。
色んな楽曲を弾きたいわがままな方におすすめなエレキギター VEG-04ST。
引用:Amazon _ Vertice エレキギター ストラトタイプ コイルタップ ネック・弦高調整済み VEG-04ST
歪ませても良し、クリーンもノイズが乗らない万能ギター。
気になる要素としてはあまりにも属性過多で逆に怪しく感じること、商品説明で『万能ギター』と自称している点でしょうか。販売数もそれほど多くないのか、ネット上ではレビューがほとんど確認出来ませんでした。
Vertice について
Verticeは正確には『Vertice.』ですが、各販売店ではドットが省略されているため本記事でも省略して表記です。各販売店では『日本ブランドの楽器メーカー』と紹介されており、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで販売されています。
各サイト毎にショップ名は異なるものの、社名は全て株式会社クレストジャパンとのことです。いずれの店舗も各種弦楽器や電子ドラムセット、弦、楽器関連アクセサリーなどを低価格帯中心に展開されています。
日本ブランドの楽器メーカーという記載が引っかかりますが、文字通り『日本の会社が扱う商品』という意味合いが強そうです。全ての商品説明を確認したところ、国産や日本製という生産国表記は一切確認出来ませんでした。
イタリア製と記載されている商品は一部確認出来たため、日本製ではない可能性が高いと考えた方が良さそうですね。
開封の儀:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター
発送には薄手の台形型ギター用段ボールが使用されており、本体は緩衝シートと気泡緩衝材、部分的に発泡スチロールが敷かれています。
![開封の儀:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 発送用段ボール](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-5.jpg)
ただし緩衝材の配置が適切でなく、ボトム側のストラップピン付近が手薄で上手く保護出来ておりません。
![開封の儀:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 発送用段ボール 内部](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-7.jpg)
とりわけ本品は大型のロックピン搭載機種につき、輸送時のダメージを最低限に抑える配慮が必要です。
![開封の儀:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 発送用段ボール 底面の破れ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-13-1.jpg)
現に段ボールの底面側複数個所に、ロックピンが貫通して破れた痕跡が確認出来ます。幸いボディ本体へのダメージやロックピンの破損はありませんでしたが、もう少し梱包方法を見直していただきたいですね。
付属品
![開封の儀:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 付属品 無し](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-10.jpg)
Verticeのギターやベースはモデルにより、付属品の有無が異なります。モデルによってはケースや備品が付属するものの、VEG-04STは本体のみの販売です。付属品は各商品ページ内の『商品仕様』に記載されていますので、購入前に確認を取るようにしましょう。
基本スペック
商品ぺージでは仕様が一部公開されていますが、いささか情報が不足しています。公表情報と実物を調べた上で、分かる範囲内の仕様を下記に掲載です。
公表情報
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-29.png)
全長:100cm
引用:Amazon _ Vertice エレキギター ストラトタイプ コイルタップ ネック・弦高調整済み VEG-04ST
重量:3460g
フレット数:22
使用木材:ボディ/マホガニー
ネック/メープル
指板/ローズウッド
ピックアップ:フロント/リア オリジナルハムバッカ―ピックアップ
コントロール:1ボリューム/1トーン/3段階ピックアップセレクター/コイルタップ
※天然木材を使用しているため、木目などに個体差がございます。
管理人が調べた仕様
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-36.png)
Finish:Gloss Hand Orientation:Right Fret:22F Medium Jumbo Nut:42×3 mm Width At 12th Fret:53mm Joint:Bolt On Neck Shape:Modern "C" Scale:25.5”(648mm) Tuners: 1:21 Ratio Die-Cast Pickups:MH-2 Neck / MH-4 Bridge Bridge:6-Saddle Hardtail Strings:Alice AE530SL(.009-.042)
ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター
VEG-04STは商品画像よりも色合いが明るめで、全体的にモダンな味付けとなっております。説明欄ではストラトタイプと表記されているものの、実際にはストラトともディンキーとも異なるボディ形状です。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 本体ボディ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-12.jpg)
鋭いホーンシェイプや大胆なエルボーカットにコンター加工など、ボディはIbanezのAZやEARTのEX H6に近いと思われます。アバロン風のメタルノブやUシェイプサドル、大型のロックピンは同価格帯では中々お目にかかれない仕様ですね。
ヘッドシェイプ
ヘッドシェイプはオリジナルとなっており、ストラトのスモールヘッドから丸みを削いだスタイルとなっています。スリムな形状でロッドカバーは搭載されておらず、ロッド用のザグリが露出しているのも特徴的です。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ヘッドシェイプ オリジナルタイプ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-20.jpg)
ストリングガイドは1-2弦と3-4弦の2か所で、ペグボタンの形状は高級感を醸し出しています。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ヘッドシェイプ ストリングガイド](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-98.jpg)
ちなみにストレートヘッドにつき、テンションバランスはストリングガイドを2個装着したTLタイプに近いです。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ヘッドシェイプ ロゴ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-100.jpg)
ヘッドロゴはブランド名に加えて、Sound Crest Produceと付記されています。
フィニッシュ
ボディ全域と指板を除くネックのグリップ面は、グロスフィニッシュを採用です。ヴィンテージ風の色合いを出すために、飴色のステイン着色が施されているものと思われます。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター フィニッシュ 全体図](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-42.jpg)
ボディトップとヘッドトップは純粋なボディ材ではなく、トップに樹脂状ポプラでラミネートされていると推察です。こちらもEART EX H6に近いものがあり、もしかすると同一工場製か、あるいは共通のマテリアルで製造されているのかもしれません。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター フィニッシュ ボディトップ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-134.jpg)
フィニッシュの質は中の下といった塩梅で、表面が凸凹している箇所があります。トップコートも仕上げ磨きが省略されているのか、随所に小さな傷や光沢の鈍い箇所が散見です。
写真では綺麗に映るものの、あくまでも価格帯相当の品質であるとお考え下さい。
細部の仕上がり
開封直後に気になった点として、仕上がりというよりは商品管理が行き届いていない雰囲気が漂っています。指板は極度に乾燥して白濁している上に、デフォルトの弦は錆が目立ちました。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 細部の仕上がり 指板の乾燥1](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-16.jpg)
フレットのくすみやピックアップボビン表面に傷も多く、どうしても新品らしさが感じられません。本品は説明欄に『1品1品、検品、調整後に出荷』という表記がある点からも、購入者によっては大幅な減点要素になるでしょう。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 細部の仕上がり 指板の乾燥2](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-18.jpg)
Verticeのギターは出荷前に弊社社員のギタリストが1品1品、検品、調整後に出荷させて頂いておりますので、安心してご使用頂けます。
引用:Amazon _ Vertice エレキギター ストラトタイプ コイルタップ ネック・弦高調整済み VEG-04ST
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_20221026-管理人ガン光り.jpg)
管理人は自分で調整するから問題無いけれども、綺麗な新品とは言い難いかな……
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_20221026-管理人鑑定.jpg)
社員のギタリストという曖昧な表現から察するに、専属のクラフトマンが不在なのかもね
日頃のメンテにはキョンセーム!
ハードウェア
金属パーツも樹脂パーツも共通して、ブラックカラーを中心に搭載です。弦高調整ネジとオクターブ調整ネジ、スイッチワッシャーやナット、アウトプットジャック本体のみニッケル仕上げとなります。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ハードウェア ボディ全体図](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-131.jpg)
フィニッシュ同様に小さな傷のついたパーツが多いものの、この辺は安ギター愛好者にとっては許容範囲内です。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ハードウェア ペグ トルク調整ネジ ネジ頭の潰れ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-116.jpg)
しかしパーツ固定用の木ネジはネジ頭が潰れているものが数か所あり、ペグもトルク調整ネジの頭が若干潰れています。低価格帯商品の制約が見え隠れするため、ある程度買い手も妥協が必要となりそうです。
パーツグレード
各パーツのグレードは、同価格帯のギターよりも2ランク程度上のものが使用されています。ペグのギア比は高精度仕様となっており、電子部品は韓国製のものが中心です。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター パーツグレード アバロンメタルノブ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-174.jpg)
U字サドルや洋白ボトムプレートのオリジナルハムバッカー、アバロンメタルノブにスイッチポットと価格帯の限界を攻めています。
![ルックス:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター パーツグレード U字サドル](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-168.jpg)
シャチインレイも含め部品単位では中々良いと感じるものが多く、他の品質面との兼ね合いが評価の要点となりそうですね。
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211003-27.jpg)
木工の組み上げか、細部の仕上がりの品質か、部品グレードか、どこを重視するかで評価が分かれそうだね!
演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 正面](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-29_2.png)
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 裏面](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-36_2.png)
ここからは演奏に関わる要素について、各パーツ単位で確認していきます。ギターを分解しての評価ではなく、開封直後の動作確認時に調べる要素に重点を置きました。部品の機能性と組み込みの精度も含め、可能な限り主観を除いた視点で精査です。
ペグ
ペグに刻印等はなくブランドや生産国は不明で、ギア比は1:21で設計されています。EART T-380搭載のペグとブランド刻印以外は一致しているため、おそらく台湾製のペグでしょう。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ペグ 6連](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-101.jpg)
ギア比としてはGOTOH SGL510のZランクに相当し、ペグボタンの稼働も滑らかです。本体とボタン間の摺動部に使用されているミニワッシャーは3重構造で、高いチューニング精度を誇ります。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ペグ 接写](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-103.jpg)
破損等を除いて交換の必要は無さそうですが、L6配列ネジ穴45度型のSG381タイプが無改造で交換可能です。
L6配列45度型ロトマチックペグ一覧はコチラ
弦高&オクターブチューニング
デフォルト弦はAlice AE530SL(.009-.042)で6弦側弦高が2.6mm、1弦側弦高は2.2mmとなっています。商品タイトルに『弦高調整済み』とあるものの、調整済みにしては高めの弦高ですね。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 弦高](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-146.jpg)
またオクターブは全弦12Fを基準に確認したところ、全てバラバラで適切なチューニングが行われておりません。
![v演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 初期オクターブ調整](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-136.jpg)
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 12F基準オクターブ調整後](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-210.jpg)
先の『1品1品、検品、調整後に出荷』という説明に反する要素となっており、総じて調整技術不足です。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター デフォルト弦](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-198.jpg)
Alice AE530SLが中国の工場で多用される弦であることを考えると、工場出荷後の状態から手つかずの可能性も高いと思われます。作業コスト的な限界は重々承知ですが、この状態であれば『調整は購入者様でお願いします』と表記した方が無難ですね。
国内ブランドではTOKYO GUITARSがそういった販売方式を採用しているため、無理に良く見せようとする商品説明は不要と感じました。
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/04/DSC_20230418-管理人.jpg)
『低価格帯の初期調整・出荷前調整』は大半の楽器店にとっても頭を悩ます問題だとは思うけれどもね……
管理人の推し弦
ネック
ネックは意外にもメイプル5P仕様で、グリップは薄手のモダンCシェイプとなっています。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ネック ヘッド](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-95.jpg)
指板は先述の通り乾燥して滑りが悪く、グロス仕上げの触感と相まって初期状態では扱いにくいです。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ネック 指板](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-85.jpg)
シャチインレイは加工がしっかりしており、インレイ表面はHPL指板のような触感となっております。やや慣れを要する弾き心地であるものの、チョーキングやビブラートでも段差を感じない仕上がりは評価ポイントです。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ネック シャチインレイ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-87.jpg)
その他ドットインレイが3F6弦側に1箇所、ハイフレットは15F、17F、19F、21Fの1弦側に4箇所設けられています。指板淵にもドットのポジションマークが入っているため、演奏時にフレット迷子になることは無さそうです。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ネック グリップ面](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-84.jpg)
ナット幅42mm、12F指板幅53mm、最終22F57mmという寸法は、薄手のグリップと対照的に気持ち幅広の設計だと言えます。変な反りや捻じれの発生もなく、丁寧にメンテナンスを行えばシンネック愛好者にはたまらない握り応えですね。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ネック ロッドザグリ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-93.jpg)
ロッドのザグリは加工が雑ですが、順反り方向にも逆反り方向にも適切に変化するため機能性は問題無しとなっています。
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_20220425-1.jpg)
指板のRに合わせてシャチインレイにもRがついている点が◎
ボディ
ボディはトップのラミネート層も含め、厚さは平均して42mm前後です。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ボディ 側面アングル](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-124.jpg)
エルボーカットとバックコンターの部分は少し薄く、最小ボディ厚はおよそ22mm程度となります。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ボディ コンター加工](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-74.jpg)
フラットトップ&バック仕様でも身体とのフィット感が良い塩梅で、ネックジョイント周りも演奏性に配慮された設計です。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ボディ バック ジョイント部](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-76.jpg)
ジョイント部はオーバルシェイプかつ根本が抉れたホーン部の加工により、ハイフレットへのアクセスが容易となっています。
ストラップピン
VEG-04STはストラップロックピンを搭載し、演奏中のストラップ外れとは無縁です。使用されているのはAmazonやアリエクで流通している、ねじ止め式のロックピンとなります。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ストラップピン ロック式 本体](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-60.jpg)
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ストラップピン ロック式 構成パーツ一式](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-61.jpg)
AmazonではLOYELEY ロック式ストラップピンとして販売されているため、実際に使用したことのある方も多いかもしれません。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ストラップピン ロック式 ストラップ固定方法](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-63.jpg)
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ストラップピン ロック式 ストラップ固定後装着](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-64.jpg)
装着法はストラップエンドにロックノブとワッシャーを挟んで固定後、ノブを本体ボタンへ差し込めばOKです。ノブは上に引っ張ることで開錠されるので、ストラップのねじ止め後はワンアクションで脱着可能となります。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ストラップピン ロック式 スクリューのズレ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-50.jpg)
加工ミスと思しき要素としては、ボトム側のピンが垂直ではありません。センター2ピース等のボディは中央を避けてピンを取付けることがありますが、管理人の個体はスクリューも斜めに取り付けられていました。
ギタいじおススメのロックピンはコチラ!
ナット
ナットは42×3mmの材質不明品を搭載し、外観上は問題が無さそうです。表面に汚れと傷が多いですが適切に溝が掘られており、1Fを押さえてもピッチの狂いはありません。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ナット](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-122.jpg)
とは言え量産品のナットをポン乗せした感は否めず、ナットの淵や角は面取りが不十分となっています。開放弦を交えたコード演奏時にナットへ接触した場合、チクチク刺さる痛みを感じるため修正した方が良さそうです。
フレット
フレットは幅2.7mmのミディアムジャンボ相当で、フレットの山が異様に低い箇所や逆に浮いている箇所があります。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター フレット 極端な減りと浮き](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-91.jpg)
新品にも関わらず、フレットが6分山まで削れている箇所があるのはさすがに考えものです。フレットの山もバラバラで揃っておらず、頂点が削れてフラットな箇所と丸みのある個所が混在しています。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター フレット ラウンド処理もどき 1](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-90.jpg)
末端はそれとなくラウンド加工風に仕上げられているものの、鉛筆をナイフで削ったような形状で丸みが足りません。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター フレット ラウンド処理もどき 2](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-171.jpg)
こういった凸凹なフレットでビビらないようにするために、初期弦高を高く設定していたのでしょう。少なくとも管理人の個体はフレットワークの質が低く、レビュー後に打ち直すことになりました。
参考:EARTのラウンド処理
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_20220425-2.jpg)
EART YMX-SG3はVEG-04STよりも安価な上にステンレスフレットでこのレベルだからね
EART YMX-SG3 SSSのレビューもヨロシク!
ブリッジ
ブリッジはハードテイルタイプですが、裏通し専用でトップローディングには非対応です。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ブリッジ 本体後方](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-166.jpg)
サドルは洗練されたU字スタイルで表面の触感がサラサラしており、イモネジも飛び出していないため扱いやすく感じます。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ブリッジ ストリングフェルール](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-158.jpg)
ところがボディ裏のストリングフェルールは4弦用が埋没気味で、見栄えが悪いのが玉に瑕です。ベースプレートはセンターに合わせて綺麗に配置されているだけに、ストリングフェルールも丁寧に加工して欲しいところでした。
センター
ナット、フレット、ブリッジの位置関係は適切で、ピックアップザグリは及第点となっております。ブリッジピックアップは綺麗に中央に収まっており、ネックピックアップが僅かに6弦寄りです。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター センター](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-53.jpg)
ザグリの掘り方は荒っぽいものの、センター出しの精度に焦点を絞ればこの価格帯では上々だと思われます。ハイフレットの指板幅が広めのネックだけに、ビブラートやアーミングを交えたフレーズで安定感を発揮出来そうですね。
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211003-27.jpg)
製造工場は精度の高いルーターを使用しているのかもね!
電装系
VEG-04STは2つのオリジナルハムバッカーに対し、共通のコントロールを採用しています。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 電装系 キャビティ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-161.jpg)
コントロールは1Volume、1Tone、3wayトグルスイッチで構成されており、Toneはコイルタップ対応のスイッチポットを搭載です。抵抗値はVolume用がALPHA製の500kΩBカーブ、Tone用スイッチポットが500kΩAカーブで動作方式はPUSH-PUSHとなっております。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 電装系 スイッチポット ハムバッカー](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-172.jpg)
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 電装系 スイッチポット シングルコイル](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-173.jpg)
Volume用はALPHA製特有の重めのトルクに対して、Tone用スイッチポットはトルクが軽めです。落差が激しいため、奏者によって好みが分かれると思われます。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 電装系 ボリュームポット](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-162.jpg)
コンデンサはポリエステルフィルムコンデンサで耐圧は100V、静電容量は0.022μF、精度誤差はJランク(誤差±5%)です。韓国製の電子部品中心で低価格帯としては豪勢ですが、配線やはんだ処理は雑に行われています。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 電装系 トーン用スイッチポット](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-163.jpg)
キャビティ内の導電塗料も塗りが薄すぎるため、シールド効果は今一つです。現状のパーツのままでも良いので配線やシールド処理に手直しを加えると、適切なノイズ低減効果が得られることでしょう。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 電装系 アウトプット](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-58.jpg)
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_20221026-管理人ガン光り.jpg)
アウトプットはボディサイド&プレート固定式だよ!
電装系交換前に要チェック!
» 【全7種】ギター用コンデンサの交換で音質はどう変わるの?0.022μF (223) 編!【倍音&周波数丸分かり】
コンデンサは銘柄を交換するだけでも音に変化があるよ
» 【全7種音質比較】ギターのポットはブランドや種類で音が変化するの?【CTS_ALPHA_可変抵抗器】
余裕があればトルク以外に音質もこだわりたいポイント
重量
説明欄では重量が3,460gと説明されているのに対し、実際の重量は3,060gでした。楽天市場に出品されているVerticeのギター情報を確認したところ、全モデル3,460gと表記されています。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 重量 ボディ正面](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-46.jpg)
工場の公表値が3,460gである、または説明文を使い回している等の理由で、正しい重量が表記されておりません。管理人は軽量なギターを好むのでデメリットはありませんが、400gは個体差としても計測誤差としても大きな値です。
![演奏性:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 重量 ボディ裏面](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-68.jpg)
ギターの重量に拘りを持つ方は多く、重量を公表するのであれば適切な値を記載するのが好ましいと感じます。
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_20220425-1.jpg)
重量表記 (&斜めのロックピン配置) はさておき、重心バランスはかなり良いね!
サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター
サウンドを確認する前にVEG-04STの弦高とオクターブチューニング、ピックアップ高の再調整、及び最低限のフレットすり合わせを行いました。弦高は6弦1.8mm~1弦1.5mmに、オクターブは12Fを基準としたスタンダードなセッティングです。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 生鳴り1](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-135.jpg)
通常当ブログのレビューでは出荷時の状態で全ての項目を調べていますが、ピッチのムラやビビりが激しいため手を加えています。ピックアップ高の調整はEARTのpickups adjustment / humbuckingを参照し、中国製ギターの標準値に設定です。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 生鳴り2](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-67.jpg)
生音はモダンな香りのするミッドハイの元気な響きで、ストラトとテレキャスの中間的な音に感じます。幾分高音や倍音が暴れる感覚があり、低音は大人しめですが個性として成り立つサウンドです。
ブリッジピックアップ
オリジナルハムバッカーのMH-4 Bridgeは、クリーンも歪みもDuncan Designed HB-103Bのニュアンスに近いと思います。HB-103Bは本家Seymour Duncan SH-6bの廉価版に該当し、ミッドハイ以降にアドバンテージのあるハイゲインハムバッカーです。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ブリッジピックアップ アップ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-51.jpg)
型番的にSH-4風の音を想像していたのですがクリーンはパキっと明るく、歪ませるとザクザク弾むドライブが飛び出します。タップ時は高音が強くなるため、テレキャスのブリッジPUのような音へ変化するのも面白いですね。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ブリッジピックアップ 抵抗値](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-189.jpg)
抵抗値は15.97kΩでタップ時は8.12kΩ、ポールピースピッチは10.4mmとなっています。
ネックピックアップ
オリジナルハムバッカーMH-2 Neckはパワーのある中音に程々の高音を備え、低音は抑え気味のサウンドです。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ネックピックアップ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-55.jpg)
ステレオタイプ的なレスポールの音に近いですが、中高音と高音の境目付近にウィークポイントが感じられます。ブリッジ同様型番からSH-2n風の音を想起するものの、高音よりも中音と中高音に寄せたチューニングです。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター ネックピックアップ 抵抗値](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-192.jpg)
抵抗値は7.12kΩでタップ時は3.63kΩ、ポールピースピッチは10.0mmとなります。
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_20220425-2.jpg)
低音が主張しないのでハーフトーンでも音が潰れにくい爽やかなトーンだね!
Seymour Duncan (セイモア ダンカン) についてはコチラ!
» 【全80種以上】Seymour Duncan ピックアップ 音質解析 一覧
当ブログでは80種以上のダンカン製PUを解析済み!キミの求めている音もきっと見つかるよ!!
倍音特性 (A2/110.00Hz)
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 倍音特性 (A2/110.00Hz)](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-176.jpg)
せっかくの機会ですので、両ポジションにおける倍音と周波数特性を計測しました。倍音は周波数が分かりやすいように、5弦開放弦 (A2/110.00Hz) を解析です。
1.ブリッジピックアップ
全体的に偶数次倍音と奇数次倍音のバランスが良好で、低次倍音は基音に迫る出力を記録しています。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 倍音特性 (A2/110.00Hz) ブリッジピックアップ 波形](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/20231022-Vertice-VEG-04ST-Bridge-A2.png)
ですが各倍音の出力が揃い気味となり、コンプレッション感が強めとなる傾向です。高音の伸びに反し高次倍音は芳醇ではなく、出力の高さ故の非整数倍音が音程を伴わぬ空気感を演出しています。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 倍音特性 (A2/110.00Hz) ブリッジピックアップ TAP 波形](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/20231022-Vertice-VEG-04ST-Bridge-TAP-A2.png)
タップ時は倍音のバランスはそのままに出力が適度に散らばるため、ダイナミクスを活かせるサウンドに変化です。
2.ネックピックアップ
偶数次倍音と奇数次倍音のバランスは整っていますが、LPタイプのような倍音特性となっています。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 倍音特性 (A2/110.00Hz) ネックピックアップ 波形](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/20231022-Vertice-VEG-04ST-Neck-A2.png)
基音と第2~第3倍音の出力が高く、ブリッジよりも強めのアタック感です。基音以下の非整数倍音はブリッジ以上の値を計測し、控えめな低音とは別に独特の唸りが感じられます。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 倍音特性 (A2/110.00Hz) ネックピックアップ TAP 波形](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/20231022-Vertice-VEG-04ST-Neck-TAP-A2.png)
タップ時はほとんど倍音特性が変化せず、非整数倍音のみ減少したクリアなサウンドです。
倍音特性波形の周波数目安
左端側の太長い山(中央灰色線)が基音110Hz 偶数次倍音:第2倍音(220Hz)、第4倍音(440Hz)…… →ナチュラルで暖かな傾向の響き、多いほど親しみを感じやすいという研究結果も 奇数次倍音:第3倍音(330Hz)、第5倍音(550Hz)…… →金属的で冷たくメカニカルな傾向の響き 非整数倍音:各倍音の谷などに含まれるが音程を感じさせない
周波数特性
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 周波数特性](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-169.jpg)
周波数特性はDI直で同一フレーズを繰り返し、平均的なスペクトラムを算出しました。
a.ブリッジピックアップ
400Hz付近をピークとして、中音~超高音まで高い出力を計測しています。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 周波数特性 ブリッジピックアップ 波形](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/20231022-Vertice-VEG-04ST-Bridge-frequency.png)
5k~8kHzにかけて絞り気味となるものの、以降は盛り返すため実に煌びやかな超高音です。200Hz以下は平均程度の出力につき、体感的にも数値的にもハイ上がりな音色となります。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 周波数特性 ブリッジピックアップ TAP 波形](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/20231022-Vertice-VEG-04ST-Bridge-TAP-frequency.png)
タップ時は~800Hzまで変化が無いですが、800Hz以降は爆発的に伸びるため高音はテレキャスターに匹敵です。
b.ネックピックアップ
音の重心は220Hz付近で、1kHz前後の中高音まで力強いトーンを奏でます。220Hz以下の値はブリッジ用ハムバッカー相当となり、ネック用としては低音や重低音がカット気味です。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 周波数特性 ネックピックアップ 波形](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/20231022-Vertice-VEG-04ST-Neck-frequency.png)
中高音から高音にかけては緩やかに降下していき、ブリッジと同じく5k~8kHzが絞られています。そして8kHz以降は再度高めの値を計測し、パワフルな中音と艶を帯びた超高音が華やかです。
![サウンド:Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター 周波数特性 ネックピックアップ TAP 波形](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/20231022-Vertice-VEG-04ST-Neck-TAP-frequency.png)
タップ時は5k~8kHz付近のウィークポイントが消失するため、ネック用とは思えぬジャリンとした高音を響かせます。
周波数特性波形の周波数目安(左から順に)
赤線:100Hz,200Hz 橙線:400Hz,800Hz 桃線:2000Hz,3000Hz,6000Hz
Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター まとめ
商品説明と実物の差異が大きく、記載されている内容が付加価値に繋がらぬ点に惜しさを感じるギターです。デザインにサウンド、パーツグレード、センター精度は価格帯以上のものがありますが、評価出来ない要素も多数あります。
![Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター まとめ](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-29_sub.png)
特にガタガタのフレットや雑な配線、長らく放置されていたと思われる指板のコンディション、発送方法は再考の余地有りです。特殊インレイは他では得難く調整後のポテンシャルは高いので、盛り過ぎな商品情報を笑って許せる方は挑戦してみましょう!
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/04/DSC_20230418-管理人.jpg)
TOKYO GUITARSのように『調整必須』を明記した販売方法であれば心象が良かったかもね
![](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2021/10/DSC_20211003-27.jpg)
未調整でもこの価格とデザインなら欲しいと思う層は必ずいると思うので今後の展開に期待!
低価格帯ギターに手を出す際の注意事項!
最後になりますが、この手の低価格帯ギターには必ず『個体差の幅』があります。管理人の入手した個体より良い場合、または悪い場合もあるものとお考え下さい。
![Vertice VEG-04ST Amazonや楽天で存在感を放つ属性爆盛り安ギター まとめ 低価格帯ギターに手を出す際の注意事項](https://guitar-ijiri.com/wp-content/uploads/2023/10/DSC_20231022-89.jpg)
量産品である以上、手にした一台のギターだけで品質の中央値は判断出来ません。当ブログの情報も含め、常にもっと悪い場合がある事を意識して購入を検討しましょう。
お友達にもギタいじをご紹介してね!
🏃💨今すぐVerticeのギターを確認する🎸
![ヤスイイね _ 日用品・食品セール _ Amazon](https://m.media-amazon.com/images/G/09/associates/PM/Sonar/ACHero_Evergreen_Deals.jpg)
Vertice VEG-04ST
Vertice その他のエレキギターモデル
🧠「他の記事も読んでいってね💖」
どこよりも詳しい圧倒的情報力と分析力で綴る世界一詳しいギターレビュー!
パーツ交換やちょっとしたテクニックで愛機の音質を改善しよう!
» 安ギター に音質の悪い部品だけを使うとどうなるの?[最低音質改造]
ギターの音を良くする改造なんて平凡過ぎる発想はもう時代遅れ!?
» 安ギターノブ選択会議 指名選手一覧 (※安価なギターノブレビュー)
たまにはリーズナブルで奇妙なフォルムのノブでもいかがかな?
頭の悪過ぎる商品や書いている管理人のIQの低さが露見するしょーもない記事満載!
管理人SNS
この記事が楽しめた&参考になった人は、ギタいじ管理人の𝕏アカウントもフォローしてね!暇な時に記事を告知したりフォロワーさんの投稿をリポストをしているよ!【Amazon安ギター】Verticeの属性爆盛り万能ギター(自称)ってお得なの?【VEG-04STレビュー】でした!