サウンドハウスお姉さんアクスタレビュー!お買い物した人だけが会えるマスコット兼幻の社員!?
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』をチェック!
スマホ&タブレットのメニュー表示は画面右上の三本線をタップ!
記事一覧はサイトマップへGO!
本記事は株式会社サウンドハウス様主催のキャンペーンで頂いたノベルティアイテムを取り上げます!
非売品につき自腹で購入した商品ではありませんが、案件等の依頼で制作した記事でもありません!
全て浮かれ気味の管理人が各公式情報を集約し、独自に執筆した内容となります!
スマホで閲覧する際はWi-Fi環境を推奨です。以下、記事本編では敬称略と致します。
それではどうぞお楽しみください👉
サウンドハウスお姉さんのアクスタが当たるSNS同時開催キャンペーン!
2024年2月7日~14日にかけて、SNS上ではサウンドハウス主催のバレンタインプレゼントキャンペーンが開催されました。サウンドハウス公式X、Instagram、TikTokで同時開催となり、参加者総勢40名に抽選でプレゼントが当たる……といった内容です。
参加条件は各SNSアカウント毎に異なりますが、基本的には『フォローキャンペーン』に分類されます。ユーザーは公式アカウントをフォローした上で、各SNS毎に定められた方法で『サウンドハウス愛を告白する』ことで応募完了です。
Xでは上記ポストに対し、引用リポストでハッシュタグ #サウンドハウスに愛の告白 を付けて告白するのが参加条件となります。賞品はサウンドハウス利用者の間で絶大な人気を得ている、かの有名な『サウンドハウスお姉さんのアクリルスタンド』です。
熾烈を極めるサウンドハウスお姉さん争奪戦!
ここで重要なのは参加条件を守ることは勿論のこと、いかにしてサウンドハウス愛を告白するかに尽きます。参加者はみな憧れのサウンドハウスお姉さんを夢見つつ、思い思いにサウンドハウス愛を叫んでいた模様です。
ところが脳の脆弱性に定評のあるギタいじ管理人……
サウンドハウスに愛の告白という条件を
『サウンドハウスお姉さんへの愛の告白』と勘違いしていますね。
💖いいねの少なさが滑り具合を物語っている
リアルタイムのギタいじフォロワー様方の反応抜粋
趣旨が違う
ノリが妙に浮いている
プロフィールのチェックおねがいします🤝
変な部品レビューで脳汁出ている時のノリじゃねーか
サウンドハウスじゃなくてお姉さんに告白してて草
プロフィールのチェックおねがいします💖
妥協って何だよ……
プロフィールのチェックおねがいします😘
……(わりと凹んでいる)
などなど管理人のフォロワーからは苦笑い気味のポスト&引用ポストが多数寄せられ、おまけに怒涛のスパムまで湧く始末です。親愛なる読者の皆様からも見放される管理人の姿を見て、サウンドハウス企画担当班の方々は気の毒に思われたのでしょうか。
この度めでたく(選考スタッフの方々に)妥協していただきました。
サウンドハウスお姉さんのアクスタがギタいじへやって来た!
ここはギターいじリストのおうち
……の管理人の住むおうち (イメージ図)
ちわー!いつもの変な部品の袋 (※) でーす!!
※ 海外通販で多用される灰色のビニール封筒のこと
はいはい、いつも山奥までありがとう
あと、神聖なオーラを纏った箱が1件届いていますよ
!?
サウンドハウスお姉さん、きたああああああああああ!!!!!!!
サウンドハウスお姉さんアクスタ 開封の儀
当選の報から数日後、管理人は無事にサウンドハウスお姉さんアクスタをお迎えしております。梱包は通常のお買い物時と同じく厳重に行われており、賞品の他に当選通知書と納品書が同封です。
サウンドハウスの内部処理では、サウンドハウスお姉さんアクスタの商品番号は555555となっていますね。
当選通知書には『厳正なる抽選の結果』と記載されているため、もしかすると本当に運がよかっただけなのかもしれません。サウンドハウスお姉さんアクスタは衝撃等で割れぬように、気泡緩衝材で養生の上しっかりと箱に固定されていました。
管理人の脳は感謝の念と感激でドーパミンの分泌が止まらず、かつてないほどの高揚感で天にも昇る気分です。
いつもは変な部品で負け続きの管理人ですが……
今日こそはサウンドハウスお姉さんアクスタで約束された勝利の美酒に酔いしれたいと思います!
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
サウンドハウスおねえさあああああああああああああああああああああああん!!!
想像していたよりもでかあああああああああああああああああああああああい!!!!!!
という訳で、
こちらが今回賞品として頂戴したサウンドハウスお姉さんのアクリルスタンドです。
サウンドハウスお姉さんアクスタと背比べ!
写真ではイメージが湧かないと思われるものの、お姉さんは大き目のサイズで設計されています。そこで読者の皆様にもサイズ感が伝わりやすいように、サウンドハウス関連製品で背比べを実施です。
サウンドハウスお姉さん vs CLASSIC PRO マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
まずは先鋒ですが、CLASSIC PROのマンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mnに務めてもらいましょう。
CLASSIC PROの乾電池シリーズといえば、100均ショップをも凌駕する驚異的なコストパフォーマンスを誇ります。サウンドハウスユーザーからの支持率も高く、ファズにはマンガン派という管理人にも嬉しい価格設定です。
サウンドハウスお姉さんを横に並べてみると、
管理人が開封直後に抱いたサイズ感のギャップが良く伝わると思います。
ちなみにCP9V Mnは10個セット、CP9V ALKは5個セットだと送料無料だよ💖(本記事投稿時点)
サウンドハウスお姉さん VS PLAYTECH Premium EGS0942 エレキギター弦
続いてはもう少しサイズをアップして、PLAYTECH Premium EGS0942をチョイスです。PLAYTECH Premium EGS0942はUSAマテリアルを使用した弦で、上位グレードでありながらお手頃価格で販売されています。
パッケージも紙箱で高級感がありますが、
お姉さんの大きさには敵わない模様です。
サウンドハウスお姉さん VS PLAYTECH EGS-0942 エレキギター弦
またとない機会につき、Premium EGS0942の下位グレードモデルPLAYTECH EGS-0942でも背比べをしてみました。EGS-0942は業界最安と名高い常識破りの激安ギター弦となっており、PLAYTECHブランドでも安定した人気を維持しています。
ブリスターパック風の包装でPremium EGS0942より僅かに台紙が大きいものの、
まだまだお姉さんの高さには及びません。
サウンドハウスお姉さん vs LOGOS 岩塩プレート
ギター用の小物では勝てないと判断した管理人は、ここで秘蔵のアイテム『LOGOS 岩塩プレート』を投入です。
サウンドハウスと言えば、音楽とは全く関係の無い商品を多数ラインナップしていることでも有名となっております。かつてはロックの日の企画用景品に抜擢された経緯もあり、一部のユーザーには『サウンドハウスの岩塩』としてお馴染みです。
岩塩単体では全長130mmとなかなかの大きさの商品ですが、
今一歩のところでお姉さんに軍配が上がります。
サウンドハウスお姉さん VS PLAYTECH EBS-45105 ベース弦
流石に手持ちのサウンドハウスグッズがつきかけたため、PLAYTECH EBS-45105 ベース弦に勝負を決めてもらいましょう。PLAYTECH EBS-45105は他ブランドの追随を許さぬ激安エレキベース弦ですが、大き目の紙箱パッケージを採用です。
これほどの大きさであれば圧勝出来るかと思いきや、
サウンドハウスお姉さんよりも辛うじて大きい程度でした。
サウンドハウスお姉さんアクスタ 寸法
サウンドハウスお姉さんの偉大さが伝わったところで、アクスタの寸法を実測してみます。アナログノギスで計測したところお姉さん本体の全長はおよそ150.7mm、最大横幅はおよそ43.5mmです。
台座はφ49.5~49.7mm程度に収まっており、厚みは本体も台座も平均3mm厚で設計されております。試しにYahoo!JAPANのリアルタイム検索を使い、ワードに『アクリルスタンド mm』を指定して情報収集しました。
ノベルティやファングッズとしてアクリルスタンドを制作する場合、サイズは全長50~100mmの範囲が人気の模様です。150mmを超えるものは大型やLLサイズ扱いとして、ANNIVERSARYグッズなどに採用される傾向が見受けられます。
そこへ来てお姉さんは全長150mmクラス相当につき、アクスタ文化とは縁の無い管理人が面食らって当然です。気合の入ったサイズ選定からも、サウンドハウスがサウンドハウスお姉さんに相当の敬意を払っていることが分かりますね。
アクスタ収集家にとっては普通の範疇かもしれないけれど、1個も買ったことが無い管理人はビックリしたぜ!
寸法まとめ
本体全長:150.7mm
本体最大幅:43.5mm
台座直径:49.5~49.7mm
本体&台座の厚さ:3.0mm
ていうかサウンドハウスお姉さんって何者?
アクスタのリアルタイム検索ついでに、少しだけサウンドハウスお姉さんについて掘り下げてみましょう。サウンドハウスお姉さんとは、サウンドハウスでお買い物した人だけが会えるマスコットキャラクターを指します。
↑管理人のモットー『散財は美徳』を象徴するお姿
サウンドハウスの黎明期より注文完了後の画面に表示されていることから、SNSを中心にコアな人気を獲得してきました。しかしながらこのサウンドハウスお姉さん、驚くほどに公式発表の情報が少ない謎の存在です。
↑公式関連アカウントではこのツイートが初出
サウンドハウスお姉さんという名称も当初は設定されておらず、公式に使用されたのは2019年10月31日 、あるいは2019年12月24日 と割と最近だったりします。前者はフェス・アウトドア部Twitterアカウントの呟きにて、後者は総合Twitterアカウントのキャンペーン告知にてサウンドハウスお姉さんという名称が初登場です。
↑初のグッズ化となったオリジナルTシャツ (キャンペーンは終了済み)
以降SNS上の人気に呼応するように、度々キャンペーンでその姿を見かける機会が増えていきます。2020年にはオリジナルTシャツが当たるキャンペーンが実施され、TwitterとInstagramで年間SNS話題ランキング二冠を達成です。
2023年にはサウンドハウス公認VSingerとしてレビューした天ノ譜ステラさんが、お姉さんのコスプレ姿で話題を集めました。とりあえず公式発表の情報と各SNS公式アカウントで投稿された情報から、サウンドハウスお姉さんの設定についてまとめてみます。
サウンドハウス公式での名称初出:サウンドハウス フェス・アウトドア部🍺 Twitter アカウント (現X、2019年10月31日)
ハロウィンってことでサウンドハウスお姉さんのコスプレしてる人がいたら写真送ってください。心ばかりの贈り物します。(上長の許可はこれから)
引用:https://twitter.com/soundhouse_fes/status/1189840166011068417
公式Twitter総合アカウントでの初出 (現X、2019年12月24日)
フェス・アウトドア部のツイートでは『上長の許可はこれから』と呟かれている点から、2019年12月24日が初出と考えても良いかもね!(スタッフさんが思いつきで呟いた可能性があるため)
『マスコット』であると初公表 (2020年2月6日)
『社員』属性が追加 (2020年2月7日)
上記キャンペーンは終了済み
サウンドハウスのマスコット兼社員である「サウンドハウスお姉さん」とLINEでチャットができる特別企画を開催中!
引用:サウンドお姉さんの「好きなタイプ」は? LINEで聞いてみよう!
『幻の社員』へクラスチェンジ (2020年03月12日)
SNS上で密かな人気を集める幻の社員「サウンドハウスお姉さん」
引用:目標10万フォロワー!スペシャルプレゼント大作戦
公式発となる『最新』イラスト (2020年10月7日)
2020年のハロウィン企画『サウンドハウスお姉さん コスプレデザインコンテスト』のイラスト例として登場!
ちなみに、コスプレキャンペーン優勝の『招き猫お姉さん』は下記URLの企画をクリアすると拝めるよ!
2020年ハロウィン企画 サウンドハウスお姉さん コスプレデザインコンテスト 優勝作品 招き猫お姉さん
参考リンク:オバケを倒してサウンドGET! Halloween Quest in SOUND HOUE (ポイント付与は終了)
https://www.soundhouse.co.jp/survey/q2010002/expired/
『社員』として関係各社ともコラボ (2022年8月30日)
iZotopeとのコラボグッズ!
2022年はiZotopeと「サウンドハウスお姉さん × iZotopeあいぞたん」コラボTシャツも発表されているよ!
天ノ譜ステラさん サウンドハウスお姉さんのコスプレ姿で公認VSingerデビュー告知 (告知:2023年4月17日 / デビュー:2023年4月20日)
お姉さんの声はなんとAquesTalkで生成した『ゆっくりボイス』
天ノ譜ステラさんプロフィール
天ノ譜ステラさん関連リンク
公式Xアカウント
公式YouTubeチャンネル (天ノ譜ステラ Stella Ch.)
https://www.youtube.com/channel/UC7WtdrXXd9_wl5nEGbt12Yw
名前は『サウンドお姉さん』(2022年9月29日)や『サウンドハウスおねえさん』(2024年2月7日)と表記ゆれ有り
サウンドハウスお姉さんとバーチャルショールームで会える! (2024年2月11日)
参考リンク:SOUND HOUSE バーチャルショールーム
https://www.soundhouse.co.jp/material/showroom/
サウンドハウスお姉さんをタップして最新情報をご覧いただけます。
引用:SOUND HOUSE バーチャルショールーム
エントランスにいるサウンドハウスお姉さんなど、◎が表示されていないお姉さんはタップしても反応しないので注意!
〇〇部屋と表示されている各ブース毎にお姉さんが配備されているので、お姉さんに表示されている◎をタップしてみよう!
勿論リアルの本社ショールームでも会えるよ!
サウンドハウスのショールームへ行こう!
参考リンク:サウンドハウスへ車(電車)で行きたいけど、どういけばいいですか?
https://www.soundhouse.co.jp/guidance/faq/detail/?no=F00062
サウンドハウスお姉さん 公式情報まとめ
・サウンドハウスが公式に『サウンドハウスお姉さん』という名称を使い始めたのは2019年から
・サウンドハウスのマスコットである
・サウンドハウスの幻の社員である
・サウンドハウスのネット通販でお買い物をすると必ず会える(FAX、電話注文等は除外)
・初グッズ化はオリジナルTシャツ
・長年同じイラストが使用され続けているが2020年ハロウィン企画で新規イラストが公開されている
・社員として社外コラボ企画に参加している
・サウンドハウスお姉さんのコスプレ姿で公認VSingerが誕生
・CVはAquesTalkで生成されたゆっくりボイス
・公式発表情報でも『サウンドハウスおねえさん』や『サウンドお姉さん』などの表記ゆれ有り
・バーチャルショールームのエントランスや各機材部屋で会える(リアルショールーム訪問でも会える)
イラストレーターのお名前や誕生秘話、具体的なキャラ設定などは公式情報の範囲内では確認出来ませんでした
あくまで管理人が調べた情報につき、間違い、ツッコミ等ございましたらソースURLを添付の上でギタいじ公式Xアカウントまでリプしてね!
SNS上におけるサウンドハウスお姉さんの呼び方
やはりサウンドハウスお姉さんに関する情報はほとんど公開されておらず、調べるほどに謎は深まるばかりです。特に名称は公式サイドで表記ゆれがあるためか、SNS上でもサウンドハウスお姉さんの呼び名はバラエティに富んでいます。
2019年にサウンドハウスお姉さんという名称が使われる以前に、どのような呼び名で親しまれていたのか調査してみました。調査期間は日本語版Twitterがリリースされた2008年4月23日から、公式総合アカウントで名称が登場した翌日の2019年12月25日までです。(時差の関係で公式初出ツイートが検索に反映されなかったため)
Xの検索窓にて『サウンドハウス お姉さん since:2008-4-23 until:2019-12-25』を入力し、主な呼称をピックアップしています。一件一件全てを引用で掲載することが不可能につき、引用元は上記検索コマンドのURLとしました。
サウンドハウスのお姉さん
引用:サウンドハウス お姉さん since_2008-4-23 until_2019-12-25 – 検索 _ X
ありがとう画面に出てくる絵のお姉さん
サウンドハウスいつものお姉さん
サウンドハウスお辞儀お姉さん
サウンドハウスの「ご注文ありがとうございます」お姉さん
サウンドハウスでポチった後に出てくるおじぎしているお姉さん
音屋お姉さん
サウンドハウスの決済完了時のお姉さん
サウンドハウスお買い上げお姉さん
サウンドハウスの注文確定お姉さん
サウンドハウス注文完了お姉さん
サウンドハウス謎のお姉さん
サウンドハウスお姉さん
サウンドハウスのお辞儀お姉さん
サウンドハウスの会計時に出てくるお姉さん
サウンドハウス例のお姉さん
サウンドハウスありがとうございましたお姉さん
サウンドハウスで注文完了した時の例のお姉さん
サウンドハウスでお辞儀してるお姉さん
サウンドハウスの注文受け付けたときのお姉さん
サウンドハウスの、あのお姉さん
サウンドハウスの注文したら最後に出てくるお姉さん
サウンドハウスで注文確定した後に出てくるおじぎのお姉さん
サウンドハウスのいまいちもえないお姉さん
サウンドハウスの受け付け確認後に出てくるお姉さん
サウンドハウスの注文した後のきれいなお姉さん
サウンドハウスの ご利用ありがとうございます。お姉さん
サウンドハウスの注文完了画面のお姉さん
サウンドハウスで注文が終わった後に出てくる、お辞儀をしたお姉さん
Twitter上では2009年にお姉さんに関するツイートが初登場!
利用者がまだまだ少なかった時代のTwitterでも既に認知されていたんだね!
件数としては『サウンドハウスのお姉さん』がブッチギリでトップでした!
サウンドハウスお姉さんアクスタ 使い方
話が少し逸れてしまいましたが、サウンドハウスお姉さんへ抱く神秘性がより深まった次第です。そんなサウンドハウスお姉さんのアクスタは、公式TikTokにて『汎用性が高い』と紹介されています。
汎用性の高いお姉さんアクスタ! いいね、コメント、フォローお待ちしております💟#サウンドハウス #サウンドハウスお姉さん #アクリルスタンド #アクスタ #アクスタのある生活 #音楽好きと繋がりたい #楽器好きな人と繋がりたい
引用:https://www.tiktok.com/@soundhouse_jp/video/7332400238793149698
最後にどれほど汎用性が高いのか、ギタいじなりにサウンドハウスお姉さんのアクスタの使い勝手の良さをチェックしました。
シンプルイズベスト!部屋に飾って楽しむ潤いのある生活!!
アクスタの王道活用法と言えば、一にも二にも部屋に飾って楽しむのがベストです。
お気に入りのグッズと一緒に並べてみたり、愛用の機材に乗せてみるだけで生活に潤いが生まれます。
お姉さんと共演を志願する身の程知らずの変な部品もいたのですが、誠に勝手ながら穢れ多き存在は共演NGとさせていただきました。
共演NG部品のレビューはコチラ!
照明を使ったライトアップお姉さん!
こちらもアクスタを使った推し活の定番として、照明によるライトアップもおススメです。
ライトの上に設置すると足元が幻想的に光るため、サウンドハウスお姉さんのプレミアム感がアップします。少し輝度の高いLEDライトを使ってみたり、ライトスタンドで間接照明的に演出しても面白そうですね。
ステージで輝くお姉さん!
ライトアップの応用で、カラータイプのLEDを使うことで『ステージ感』を演出します。
管理人が愛用する『最低音質改造ギター』は、都合よく指板のポジションマークに青色LEDを搭載です。
ギターの指板という音を奏でるステージの上で、神秘的に光り輝くお姉さんを堪能しましょう。
昭和ディスコお姉さん?それともゲーミングお姉さん?
ラストもLED指板ネタですが、今度はランダム点滅仕様のレインボー高輝度LEDポジションマークを用意しました。
サウンドハウスお姉さんはどことなく昭和チックな装いも魅力となっており、バブリーな輝きが往年のディスコを彷彿とさせます。世代によっては七色に光り輝く様を、ゲーミングお姉さんと表現した方がしっくりくるかもしれませんね。
という訳で色々試してみましたが、公式の謳う通りサウンドハウスお姉さんアクスタの汎用性は非常に高いです。どのようなステージでも決して顔色を変えず、柔和な微笑みで対応するお姉さんの姿は汎用性の神と称して然るべきでしょう!
追記 (2024年12月29日)
なんとサウンドハウスお姉さんのステッカーまで当選!気になる人は下記リンクから読んでネ!!
サウンドハウス・オリジナルステッカーレビュー!
謝辞
株式会社サウンドハウスの皆々様へ。
この度はサウンドハウスお姉さん アクリルスタンドお届けいただき、誠にありがとうございます。この度お送り頂いたはお品は、当管理人宅の家宝とさせていただく次第です。お心配りに深謝申し上げますとともに、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
ギターいじリストのおうち 管理人
サウンドハウス関連リンク紹介
サウンドハウス – PA音響機器、楽器、DJ・DTM、照明機器、ステージ、カラオケ機材の全国通販
X公式アカウント
・カテゴリ別Xアカウント集
本家@Soundhouse_jp / ギター@SoundhouseGt / ベース@soundhouse_BASS /ドラム@soundhouse_drum / キーボード@soundhouse_kb / 管楽器@soundhouse_wind / 弦楽器@soundhouse_str / DJ@Soundhouse_DJ / PA@soundhouse_pa / マイク@soundhouse_mic / ヘッドホン@soundhouse_HP / DTM@soundhouse_DTM / ケース@soundhouse_case / 映像機器@soundhouse_av / 照明@soundhouse_LT / 女川ショールーム@soundhouse_OSR / フェス@soundhouse_fes / 女子部屋Soundhouse_g / YOITOKOプロジェクト@yoitoko_sh / サウンドマート@Soundmart_jp / サウンドナビ@SoundNAVI_jp / サウンドハウスこどものみらい財団@Kodomozaidan
Facebook公式アカウント
https://www.facebook.com/soundhousejp/
Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/sound_house_jp/
TikTok公式アカウント
https://www.tiktok.com/@soundhouse_jp
サウンドハウス 関連商品レビュー
» 【全80種以上】Seymour Duncan ピックアップ 音質解析 一覧
当ブログでは80種以上のダンカン製PUを解析済み!キミの求めている音もきっと見つかるよ!!
管理人SNS
サウンドハウスお姉さんアクリルスタンドのレビューは楽しめたかな?「参考になった!」という素敵な人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!サウンドハウスお姉さんアクスタレビューでした!