ギター用アルミ製カラースイッチワッシャーって使えるの?【海外激安ギターパーツレビュー】

👆 激安ギターパーツ アルミ製カラースイッチワッシャーをレビュー!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!

前回のスイッチワッシャー!
👑最新ギターピックアップランキング
最近Amzonで良く見かける激安ギターパーツ『アルミ製 スイッチワッシャー』
近頃の安パーツ界隈では、アルミニウムを使用したプレート系パーツが増えてきました。ピックガードやバックパネルは、ギター用ベース用を問わず色々な商品がある模様です。
定番のアノダイズドピックガードもゴールドのみならず、多彩な色が流通しています。
シンライン系ボディ用のアノダイズドピックガードなど、珍しい商品も多数確認です。
マイナープレート系商品として、スイッチワッシャーもアルミ製が販売されています。
スイッチワッシャーは交換候補が少ない
3Pトグルスイッチ用のプレートは樹脂製が主流で、金属製はあまり多くありません。
ALLPARTSやHell Guitarsから発売されている、ドレスアップパーツが少数ある程度です。
元より交換候補の少ないパーツにつき、選択肢が増えるのは非常に魅力的に思います。
カラーもシルバーやゴールドの他、SWプレートでは珍しいレッドもラインナップです。
安パーツ特有の変なセット商法
しかし売り方が特殊で、1つはトグルスイッチとプレートがセットで販売されています。
もう1つはプレートが同色または複数で、2枚以上セットで販売されているパターンです。
様々な店舗から販売されている様子ですが、単品では取り扱いを見かけない気がします。価格も店舗によってバラ付きが大きく、2枚でも4枚でも売値が同じ場合もありました。
以前紹介したタイガーハッピーセットとは、また一味違う売り方だと言えるでしょう。不透明な部分が多いものの、スイッチ周りのドレスアップ用品は希少です。
製品の仕上がりと使い方次第で、スイッチの存在感を高める事が出来ると思います。深く考える程の金額でもないため、適当に目に入ったスイッチ付属品を2種購入です。
果たしてアルミワッシャーは電装系のヒーローになれるのか、簡単に見ていきましょう。
外観:Amazonで買える激安ギターパーツ アルミ製カラースイッチワッシャー

今回購入したのはゴールドとレッドで、それぞれ付属のスイッチが異なります。ゴールドはオープン型のショートトグルスイッチとなっており、ノブがクリームです。レッドは価格が少し高く、ボックス型スイッチとブラックノブが付属しています。
ゴールド

開封してみると、ゴールドはワッシャーもスイッチも目立った損傷がありませんでした。ワッシャーはいかにもなアルミ感溢れる色が良く、遠目に見る分には問題無さそうです。

ところが至近距離で見てみると、随所に加工や仕上がりの粗が目に付きます。印字に不鮮明な箇所があり、TREBLEのRが一部欠けてしまった状態です。

更にセンターが盛大にズレているため、スイッチに取付けると印字が隠れてしまいます。このズレっぷりが絶妙につき、凝視していると錯視アート的な眩暈がしてきそうですね。

スイッチはよくある安価なオープンタイプで、安ギター御用達の品質となっています。

販売価格を調べてみたところ、スイッチ単体ではうまい棒35本程度といった所でした。

本セットで購入するよりも、プレートとスイッチを別々に購入した方が安上がりです(単価ベースの話)。

販売店が別々なのでまとめて入手出来る利便性を除き、メリットは薄いかもしれません。
レッド

レッドに付属のスイッチは韓国製となっており、中級グレードでも割と見かけます。

ガチッガチッとした硬質な操作感にクセがあるため、結構好みが分かれるスイッチです。よく見るとスイッチの表面が指紋まみれで、

鑑識を呼びたい衝動に駆られてしまいます。
スナックでも食べた後に触ったのでしょうか、金属表面に指紋跡が定着した状態です。

既に無水アルコールでは指紋が落ちず、研磨剤等で磨く必要があると思います。

刑事ドラマでは何かの証拠になるパターンにつき、指紋を残したままレビュー続行です。

スイッチ単体の価格はクローム軸がうまい棒35本程度、金軸は80本弱となっていました。付属スイッチは金軸につき、別々で購入するよりも本セットの方が安上がりとなります。

プレートはゴールドと異なり、印字よりも加工の粗がやや目立ってしまう状態です。外側の縁は面取りが行われているものの、内側の縁は面取りが不十分に感じられます。

部分的にささくれている箇所もあるため、指を滑らせると皮膚が切れてしまいそうです。

印字も印刷方向が水平で、文字サイズが大きくて固定用ワッシャーに隠れてしまいます。精度が悪いというよりも、文字のサイズや印刷する位置が問題ですね。

至近距離で見なければわかりませんが、近くで見た際はカッコよさが激減します。一回り小さめの文字を採用し、外側の縁に寄せていれば隠れる事は無かったでしょう。
仕様:Amazonで買える激安ギターパーツ アルミ製カラースイッチワッシャー
仕様という程のものではありませんが、各部サイズは両プレート共通です。

直径は33.4mm、内径は12.9mmとなっており、おおむね標準的な大きさだと思います。市販品の内径は12.5mmのタイプが多いため、ある程度緩さを感じるかもしれません。

固定時に左右にブレやすいので、スイッチの稼働方向を確かめながら固定しましょう。厚さは1.4mmと幾分薄目であるものの、体感的にはほとんど薄さを感じないです。

微妙に異なる仕様として、ゴールドとレッドでフォントが異なりました。

ゴールドがおそらく半角であるのに対し、レッドは全角でプリントされています。

管理人は全く気にならない要素ですが、文字を揃えたい場合はご注意下さい。

取付け:Amazonで買える激安ギターパーツ アルミ製カラースイッチワッシャー
それではトグルスイッチ搭載機を使用して、実際にプレートを取付けていきます。注意点としてアルミは樹脂より硬質なので、装着後はボディに跡がつきやすいです。

安ギターの厚いポリエステル塗装なら問題ありませんが、高級機材は敬遠した方が良いでしょう。ボディ塗装がラッカーやフレンチポリッシュなどの場合、凹むような跡が残る可能性があります。
板ギター×レッド
まずはレッドを板ギターに装着してみたところ、想像以上にカッコ良くて悔しいですね。

赤やピンクのフィニッシュだけでなく、3Tサンバースト系とも合うのかもしれません。

ただし他のパーツと統一感を生むのが難しく、ノブも全て変更する事になりました。

スイッチ周辺だけが赤いと色が浮くため、他のパーツも赤系統で揃えています。

印字が固定用ワッシャーに被っていなければ、満点に近かっただけに惜しいですね。
クラウド型×ゴールド
続いてホワイトのクラウドタイプには、ゴールドワッシャーを装着しています。元々ゴールドパーツ搭載のギターでしたが、ノブを濃い目のゴールドノブに変更です。

素材もアルミニウムで統一したため、メカニカルな雰囲気がアップしたと感じます。

それでも近寄って観察していると、印字のセンターズレが錯視アート状態です。

このズレさえなければK点越えは確実につき、購入時にガチャ運が要求されます。

ゴールドはホワイトやブラックと好相性なので、LPC系にも良く合う事でしょう。
Jet×ゴールド
ラストはAria Pro IIのJetを使用して、アノダイズドピックガードと合体です。絶妙にゴールドの色合いが異なったため、スイッチの立体感がアップしています。

Jet特有の近未来感に磨きがかかっており、確かな攻撃力の高さを実感可能です。

ノブもクラウドと同じアルミゴールドで揃えると、より洗練された印象を与えられます。

総評として、印字ズレや仕上がりの粗が気にならない方は試しても良いパーツです。

仕上がりの個体差が激しい事が予想されるため、品質に厳しい方には全く向きません。

あくまで安ギター用のドレスアップとして、お遊び感覚で使うと良いでしょう!
🏃💨今すぐ アルミ製 スイッチワッシャー で運試し🏹
👑「他の記事も読んでね💖」
激安過ぎてむしろ不安になる奇妙なルックスのピックアップが大集合!
存在価値が『変』としか説明出来ないギターパーツ&アイテムを好き好んで買う人がいるらしい。
お堅い楽器情報なんてコリゴリ!!
» 安ギターノブ選択会議 指名選手一覧 (※安価なギターノブレビュー)
たまにはリーズナブルで奇妙なフォルムのノブでもいかがかな?
発想の根源が狂っている改造レポートはコチラ!
管理人SNS
人生ヒマでヒマでしょうがない人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!ギター用アルミ製カラースイッチワッシャーって使えるの?【海外激安ギターパーツレビュー】でした!