【神ノイズレス】LACE Alumitone Deathbucker レビュー!変幻自在サウンドメイク!【ギターピックアップ】
👆 超ノイズレスな LACE Alumitone Deathbucker Gold をレビュー!
ノイズレスなLACE製ピックアップはみんなの憧れの的!
👆 LACE / Lace Sensor Gold 3 Pack White cover
LACEのピックアップといえば、Lace Sensorが真っ先に思い浮かぶと思います。シングルコイルでありながら出力が高く、ローノイズなクリアサウンドが魅力です。芳醇なサスティーンも備え、ストラト用PUの代名詞として高い評価を博しています。種類も非常に豊富で、シングルからハムバッカーまで多彩なモデルを完備です。
不思議なフォルムと構造のLACE Alumitoneシリーズ
ところがLACEのピックアップの中で、異質な存在感を醸し出すシリーズがあります。
👆 LACE / Alumitone Single-Coil Black Anodized
無機質でメタリックな外観に、コイルもポールピースも存在しない特殊構造……
初見ではピックアップかどうかの判断すら惑わせる、Alumitoneシリーズです。不気味さすら漂うフォルムは、外観だけで人を選ばせるインパクトがありますね。
LACE Alumitoneシリーズは超ローノイズ
その名の通り本体はアルミフレームで、内部はマグネットとトランスを搭載です。従来のPUは弦振動による電圧出力でしたが、Alumitoneは電流出力を採用しています。S/N比は電圧出力回路PUの5倍相当となり、かつてない程のローノイズ化を実現です。
パッシブ回路なので電池は必要無く、サスティーンも極めて良好となっています。本体もかなり軽量ですが、ほぼアルミのみの構造なのでタフな環境にも順応です。あらゆる面で従来のPUを覆す、実に画期的な設計が随所から溢れ出ています。
LACE Alumitone Deathbucker はシリーズ最強出力なのにウルトラノイズレス!
Alumitoneシリーズの中でも、Deathbuckerは高出力モデルとして開発されました。
👆 LACE / Alumitone Deathbucker
見た目の印象通りに、多くの人が本PUを前にヘビーメタルを連想するハズです。ところが過去に例の無い設計につき、具体的には音が想像できないと思います。果たしてDeathbuckeはデス全振りなモデルなのか、じっくり見ていきましょう。
LACE Alumitone Deathbucker の外箱
発売から10年近く経過しますが、ネット上ではあまり評判を見聞きしないです。ただでさえマイナーなモデルですが、見た目で敬遠している層が多いのかもしれません。現行のAlumitone Deathbuckerは、LACE共通の白い外箱に封入されています。
付属品は取り付け用のスクリューに加え、オリジナルのステッカーも同梱です。
かつては外箱の中に『手切り』のメモが同梱
1つ前のモデルになると、写真のような派手な外装の箱が使用されていました。
こちらのタイプはテクニカルメモ付きなのですが、メモ自体にも少し特徴があります。なんとこのメモ、フリーハンドのハサミでカッティングされているのです。
(紙の4辺の長さがバラバラで、おまけに全ての角が直角になっていない)
メモ自体もコピー紙を両面印刷したもので、いかにもUSAな香りが漂います。
一流PUメーカーにあるまじき、ハサミで切ったコピー紙のテクニカルノート……
管理人的には手作業感が伝わってくるため、逆に好印象すら抱いてしまいました。今となっては入手不可能なので、ちょっぴり希少な代物かもしれませんね。
ちなみにメモの内容は、PUをマウントする際の弦と本体の距離についてです。通常よりも弦にベタ付けする必要があるため、予め留意して取り付けを行いましょう。
LACE Alumitone Deathbucker (デス子) のメタルな外観の先入観にご用心!
さてDeathbuckerのサウンドですが、予想した音と全く違う音が飛び出してきました。帯域はまんべんなくフラットで、それが重低音から超高音域まで続いています。通常のピックアップは、超高音域の成分がサスティーンの煌めきに直結です。ところがDeathbuckerは少し異なり、そういった音域まで『形』があるように感じます。
隠し味的な超高音域ではなく、音として耳で確認出来るような音像が形成されるのです。故にサウンド傾向は機械的で、デジタルレコーディングの音色に近いかもしれません。ホットなリッチトーンとは真逆の、ムラとクセが『無さすぎる』音を奏でます。
ある意味オールラウンドな音と言えるため、メタル以外にも柔軟に対応出来るハズです。Deathbuckerはこの見た目でありながら、超無個性な音が個性として際立っています。
構造上マグネットの周りをアルミフレームが1周するのみだからコイルターン数は実質1、または2
LACE Alumitone Deathbuckerは接続デバイスの音に『染まる』扱いやすさ
サウンドメイクに移ると、Deathbuckerの無個性さが真価を発揮です。本モデルには特徴的な音はありませんが、代わりに接続する機材の音を反映します。その反映度が凄まじく、接続した機材の特徴が全面的に押し出されるのです。
アンプのトーンやゲインには従順に反応し、イコライジングも幅広く行えます。まるでその音は、接続した機材にDeathbuckerが『染まっている』かの様ですね。こういった特性のPUはほとんど無く、本モデル最大のウリかもしれません。
ハイゲインアンプに繋げば、どこまでも深く鋭いディストーションを演出します。方やクリーンなアンプに繋ぐと、奏者の好みの帯域に特化した音色に早変わりです。アンプやエフェクターの持つキャラクターを、味付けする事なく巧みに引き出します。
ノイズも皆無に近いほど少なく、デジタルレコーディングとの相性は抜群です。アンプシミュレーターを使用する際は、イメージ通りの音が作りやすいと思います。決して重低音やパワー全振りの音ではなく、使い手の色に染まってくれる粋な相棒になるハズです。
LACE Alumitone Deathbuckerは歪ませても潰れないロングサスティーン
極端に深く歪ませたセッティングでは、滑らかなロングサスティーンが轟きます。とにかく伸びやかなトーンが心地よく、密度の濃さを感じるドライブが秀逸です。レスポンスもかなり良好で、レガートもタッピングも難なくこなせます。アーミングやフィードバックなど、ロング・トーン中毒になること請け合いです。
イコライジングも良く反映されるため、千変万化なディストーションをクリエイトします。腰の強いラウドサウンドにドンシャリメタル、唸るような重低音も思いのままです。接続デバイスに染まる従順さが、あらゆるメタルレンジを再現してくれる事でしょう。デジタルな音色にもマッチングするため、本モデルは宅録ギタリストにも強く推せます。
本モデルのポテンシャルを、メタルの分野だけに留めるのは野暮というものです。奇抜な見た目に囚われずに、フロンティア精神で本モデルに挑戦してみてください。次回はAlumitone Deathbuckerについて、周波数特性等のデータを紹介していきます。
次回に続く!
🏃💨今すぐ LACE Alumitone Deathbucker を探しに行くぜよ💖
👼「Alumitone Deathbuckerの主なカラーリングは3種類!(カラーアルミ仕様は特注品)」
LACE Alumitone Deathbucker Gold
LACE Alumitone Deathbucker Black
LACE Alumitone Deathbucker Chrome
👑「他にも色々役立つギター情報を投稿しています💖」
» 【全80種以上】Seymour Duncan ピックアップ 音質解析 一覧
当ブログでは80種以上のダンカン製PUを解析済み!キミの求めている音もきっと見つかるよ!!
激安過ぎてむしろ不安になる奇妙なルックスのピックアップが大集合!
どこよりも詳しい圧倒的情報力と分析力で綴る世界一詳しいギターレビュー!
» Vega-Trem VT1 Ultra Trem standardの音質解析!
話題沸騰中!神アーミング性能トレモロブリッジの『サウンド』を徹底検証!!
» Creatifinity Parts グレードアップパーツ 関連記事一覧
お手軽価格のアイデアパーツで愛機が瞬く間に激鳴り!?
» [PR] 高品位なサウンドと高い汎用性を備えたBOSSの新マルチエフェクター
名 器 確 定 !
管理人SNS
人生ヒマでヒマでしょうがない人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!【神ノイズレス】LACE Alumitone Deathbucker レビュー!変幻自在サウンドメイク!【ギターピックアップ】でした!