第2回 安ギターノブ 選択会議 ブルーSTノブ&PUカバーフルセット 選手


👆 ブルーSTノブ&PUカバーフルセット 選手を指名&レビュー!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!
記事一覧はサイトマップへGO!
前回の安ギターノブ選択会議!
👑最新ギターノブセールスランキング
トップが真っ青になる 安ギターノブ フルセット!
思ったよりも安パーツ需要が高いのか、前回の第1回安ギターノブ選択会議は好評でした。安ノブ旋風を巻き起こすべく、第2回 安ギターノブ 選択会議 はフルセットを指名です。
本品は単一カラーで統一されたSTタイプのノブに、PUカバーがセットになっています。カラーは色々と用意されていたのですが、何故かブルーのみお値段が格安です。
他のカラーも十分お安いのですが、ブルーだけはうまい棒50本未満となっていました。1V2T仕様ノブとスイッチノブだけでも、通常ならばうまい棒50本以上はすると思います。更にシングルコイル用カバーも3個付属とあれば、試さずにはいられませんね。当然の如く本品も海外発送に関わらず送料込みで、利益が出るのか気になる所です。
ストラト用のカラーノブは、MONTREUXやALL PARTS等からも発売されています。ただし若干割高と感じる人も多く、本品はそういった層を狙っている事は明白です。果たしてこの価格帯で正常な仕上がりが期待出来るのか、チェックしていきましょう。
外観

購入時の予定納期は最大2週間で、手元に届いたのも大体2週間後でした。発送には薄手のビニール封筒のみ使用されており、梱包材は使われておりません。輸送時の衝撃等の対策は一切とられておらず、コストの限界を想起させます。

海外から無傷で届いたのが奇跡に思えるため、かなりギャンブル要素が高めですね。金額が金額なだけに文句は言えませんが、購入時はリスクも覚悟しておきましょう。

カバーとノブは別々に袋詰めされており、カバーは保護フィルムが添付されています。商品を取り出してみると、想像よりも見栄えが良いのが好印象でした。

ノブのダイヤルは印字ズレや滲みが無く、カバーも歪み等無く綺麗です。市販されているノブと外観的な違いはほとんどないため、満足度は高いと思います。
PUカバーセット

カバーは一般的なシングルコイルサイズで、フェンダー製とネジ穴の位置が同じです。ポールピース用の穴は開いていないため、ピッチを気にせずに取付けが出来ます。とは言え全てのシングルコイルに対応する訳ではなく、限られた機種のみ搭載可能です。

まず穴開きカバーが前提のピックアップの場合は、正常にマウントが出来ません。ポールピースの高さの分カバーが飛び出すので、取付け部が曲がってしまいます。

元々穴の開いていないカバーを使用している機種専用となるため、汎用性は低いですね。都合よくノーブランドの低背ポールピースが3個あったので、そちらに搭載してみます。
STノブセット

1V2Tのストラトタイプハットノブに、レバースイッチ用のノブが1個の組み合わせです。ノブのトップは光を当てると傷がついていますが、遠目には気にならないと思います。

対応シャフトはφ6mmのミリ規格スプリットシャフトで、穴の設計は幾分緩めです。CTS製ミリ規格ポットを使用した場合、すんなりとハマる程度の緩さとなっています。

スイッチノブは十字溝が掘られているタイプで、こちらもそこまでキツくないです。こういった真っ青なノブは中々無いため、青好きな方にはグっと来る事でしょう。

取付け

実際に試験用のSTタイプに取付けてみると、思っていた以上に青々としていますね。ピックアップが全て青というのがインパクト大で、ノブも色で存在感を発揮です。白系統のピックガードの場合、遠目に見ても分かりやすい色合いだと思います。

操作感も標準的なノブと相違無く、使用に関しては全く問題点がありません。印字もクッキリ見えるため、演奏中に操作する際も目盛りを視認しやすいです。

特に難点はありませんが、強いて挙げるとすればカバーが傷つきやすいと思います。それほど硬くない樹脂なのか、ピックで軽く擦るだけでも白い傷跡がクッキリです。演奏に伴いスクラッチが多発すると思われるので、その点は覚悟しておきましょう。

しかし総合的には不満点がほとんど無く、言わずもがな即戦力決定となりました!安ギターノブ青色代表として、カバーが真っ白になるまでフル稼働してもらいます!
🏃💨今すぐ ブルーSTノブ&PUカバーフルセット 選手を指名する👉

次の指名選手はキミに決めた!
次回はダブルでお得なスカルノブセット選手を指名!
» 安ギターノブ選択会議 指名選手一覧 (※安価なギターノブレビュー)
過去に指名したプロギターノブ選手を確認しよう!

👑「他の記事も読んでいってね💖」
激安過ぎてむしろ不安になる奇妙なルックスのピックアップが大集合!
存在価値が『変』としか説明出来ないギターパーツ&アイテムを好き好んで買う人がいるらしい。
» [PR] Ibanezの低価格帯エレキギター「Gio」シリーズに新モデル降臨!
ローステッド・メイプルネック&ジャトバフィンガーボードの二重奏!
一体どの層に需要があるのか!?どこよりも詳しい圧倒的情報力と分析力で綴る世界一詳しいギターレビュー!
お堅い楽器情報なんてコリゴリ!頭の悪過ぎる商品や書いている管理人のIQの低さが露見するしょーもない記事が満載!
» [PR] Rainger FX デジタルディレイ「Echo X」国内販売開始!
これからのデジタルディレイは『リアルタイム』でコントロール!