Amazon 激安ピックアップ 調査第2回 テレキャスター用デュアルレール
👆 激安ピックアップ エレキギター デュアルレール ピックアップ
前回の 激安ギターピックアップ 調査!
テレキャスターブリッジ専用 激安ピックアップ !
Amazonで購入出来る激安ピックアップ第2弾は、テレキャスターのブリッジマウント専用タイプです。シングルサイズのツインレールハムバッカーとなっており、同一タイプが複数の店舗から販売されています。製品写真に若干の差異こそあれど、商品説明や仕様は全て共通の模様です。更に言うと、何故か販売在庫数まで共通となっています。
おそらく在庫を所持している会社は別に存在し、各販売店はその会社の在庫管理に紐付けをしているものと推測です。当管理人は同一仕様の商品群の中から、最も納期が速いものを選択して購入しました。購入後は実際に購入したショップだけでなく、他のショップも同時に在庫数が減少していたことを確認しています。
そのため購入する時は最安値、最短納期、そして総合評価の高さを考慮して商品を選択すると良いでしょう。あくまで管理人の推察ですが、仕様と説明文が同一であれば商品も同一である可能性が高いです。
ただしOriPureの同一外観のタイプなどは、マグネットと直流抵抗値が異なるなど差別化が図られています。必ず外観だけではなく、商品ページ記載のピックアップの仕様をご確認ください。
遠目には 激安ピックアップ に見えないデザイン
前回紹介したMusiclilyは専用の箱に封入されていましたが、今回のモデルは無包装の商品です。バーコードが添付されている薄いビニールパックに、そのまま本品が封入されていました。スクリューやねじは別途小袋に同梱されており、いかにもなノーブランド品の香りが漂います。ですがデザイン面はそれなりに良好で、遠目に見る分には満足度が高めです。
コイルターンは 激安ピックアップ らしい甘さもアリ
近くで見るとボビンの樹脂の薄さや、コイルターンの雑さがやや目につきます。特にコイルターンの仕上がりは触って分かるレベルで、アセテートテープがグニャグニャです。
最初はパラフィン処理時のワックスの塊かと思ったのですが、再ポッティング時に溶かしても形が戻りません。銅線自体がムラのある巻き上がりになっているため、いびつなコイル形状になったものと思われます。価格帯的には想定の範囲内なので、ワックス2度漬けを終えてから取り付けを行いました。
ポールピースがギリギリなのはご愛敬
レール状のポールピースはピッチに左右されないのがウリですが、本品はレールの長さがシビアです。端的に言うとレールの全長がかなり短く、1弦と6弦が辛うじてレールの淵を通過します。弦間10.8mmのGOTOH製ブリッジではギリギリなので、10.5mmのブリッジにマウントした方が無難かもしれません。
ピックアップ自体はブリッジに干渉することなく、綺麗にマウントすることが出来ました。本モデルは背面に厚手のブラスプレートが装着されているので、ノイズ耐性の高さに期待です。
ブリンブリンなテレキャスサウンド
テレキャスター用のシングルサイズハムバッカーの中には、テレキャスらしさが失われるモデルも見かけます。ブリッジポジションで楽しめる、ブリンッと空気が弾けるような音は出来れば損ないたく無いポイントですね。その点は配慮されている様子で、きちんとテレキャスターと分かるサウンドに仕上がっています。
低音域はあまりパワーが感じられず、総じてトレブリーなトーンチューニングです。中音域も結構ガッツがあり、すっぽ抜けた低音と相まってブリブリな音色を強調しています。サスティーンは艶のある音ではなく、音の立ち上がりや粒立ちがやや荒っぽい傾向です。
商品仕様と実機では計測値が異なる
説明欄には『抵抗:9.8K 16K』の記載がありますが、実測値は4.61kΩ/9.18kΩでした。直流抵抗値は仕様書のおよそ半分程しかなく『大出力』という程のパワーは感じられません。それでも一般的なシングルよりはパワーがあり、ディマジオの仕様でいう所の出力300弱程度はあるハズです。搭載マグネットは記載がありませんが、体感的にはセラミックの音だと思います。
周波数特性
続いて周波数特性の測定結果ですが、こちらも概ね体感と同じような波形を記録しました。ローはゴッソリと削られている様子で、800Hz付近からググっと持ち上がってきます。テレキャスの構造もあって高音域は鋭いものの、6,000Hz以降はかなりラフなチューニングです。高音域の部分的なバラ付きが、サスティーンの艶の無さや粒立ちの粗さに直結していますね。動きのあるバッキングやカッティングでは目立たなくとも、ロングトーンになると少し頼りない音です。
サウンド傾向から、本機はDIMARZIO DP381のような音を狙った設計であると推察します。
しかしDP381より出力が高い事もあり、高音域の歯切れの良さや分離の良さは今一歩です。ノイズはかなり少なく、テレキャスの音を保ちながらローノイズ化したい場合は良い結果をもたらします。再ポッティングが必須となりますが、少し手を加えれば十分楽しめるサウンドになる言えるでしょう。
音が好みでなくても諦めのつく価格帯につき、サブギター等に取り付けてブリブリな音を鳴らしてみてください。
🏃💨Amazonで TL用 激安ピックアップ を探す💖
類似テレキャスタイプピックアップ
次なる激安ギターピックアップを探しに行こう!
過去に紹介した激安ギターピックアップ調査に興味があるならコチラ!
管理人SNS
人生ヒマでヒマでしょうがない人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!Amazon 激安ピックアップ テレキャスター用デュアルレールのレビューでした!