[サメカポ] Phoenix カポタスト type Shark ズッシリガッシリ💖

2022年10月7日ギター,アクセサリー,Phoenix,カポタスト,type Shark

本ブログは全てのページでAmazonアソシエイトやアフィリエイトプログラム等による広告収益を得ています!詳しくは当サイトに掲載されている広告についてをご確認ください!広告に付随して記事中でのみ使用が許可されている画像が含まれるため、スクリーンショットの投稿や無断転載は控えてね!

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング_ エレキギターパーツ の中で最も人気のある商品です
Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) / Phoenix ワンタッチ ギターカポタスト【type Shark】お手入れ用ファイバークロス/ピック/メーカー保証書<4点セット>Gold(ゴールド)

👆 Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark)

目次


Amazon.co.jp ほしい物ランキング_ エレキギターパーツ で、ほしい物リストとレジストリに最も多く追加された商品
Yahoo!ショッピング - PayPayボーナスがもらえる!ネット通販
【楽天市場】勝ったら倍キャンペーン!楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナをみんなで応援しよう

上手く嚙み合わないギターとバネ式カポの関係

日常的に使う訳ではなくとも、手元にあると何かと重宝するのがカポタストです。とりわけアコギにおいては、バレーコードを多用する楽曲の簡略化に役立ちます。エレキでも開放弦の位置が変化する事で、通常とは異なるフレーズが演奏可能です。

汎用バネ式カポタスト パッケージ
👆よくオマケで付属するバネ式カポタスト

カポタストは指を増やしたり伸ばしたりしたい時に、いい仕事をしてくれます。ただし全ての楽曲で活用する訳ではないため、用途にあったカポ選びが重要です。管理人は移調する曲に使う事が多いので、演奏中に脱着可能なバネ式を使っています。

汎用バネ式カポタスト 本体

バネ式は装着がワンタッチで容易ですが、ギターによってピッチが変化するのが難点です。全てのネックに対して同じ力でしか挟めないため、どうしても相性が分かれてしまいます。ネックの厚み、弦高、ナットの溝など、上手く嚙み合わないと正常に機能してくれません。通販サイトでも評価が極端になる事が多く、☆1と☆5が混在するのは日常茶飯事です。

Phoenix カポタスト type Shark はナイスデザイン&重量級!

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) / Phoenix ワンタッチ ギターカポタスト【type Shark】お手入れ用ファイバークロス/ピック/メーカー保証書<4点セット>Gold(ゴールド)

そこへきてPhoenixのバネ式カポタストは、各サイトで高いユーザー評価を得ています。加えて種類もかなり多く、ユニークな形状やカラーバリエーションが豊富です。中でも異彩を放っているのが『type Shark』の名を冠するサメ型カポだと思います。

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) セット内容一式
セット内容一式

固定部分をサメの顎に見立てたセンスが秀逸で、問答無用の威圧感が満点です。

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) 重量
メーカー公表値とほぼ同じ(138g)

金属製なので重量感もズッシリしており『嚙み合わせ』も抜群となっています。サメの顎は伊達ではなく、バネ式としてはホールド力が高いのです。

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) / Phoenix ワンタッチ ギターカポタスト【type Shark】お手入れ用ファイバークロス/ピック/メーカー保証書<4点セット>Gold(ゴールド)

購入者は無条件でメーカー保証が45日間適用される点も大きく、付属品も充実しています。

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) / Phoenix ワンタッチ ギターカポタスト【type Shark】お手入れ用ファイバークロス/ピック/メーカー保証書<4点セット>Gold(ゴールド)

嚙み合わせの秘訣はネックに優しい歯

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) 全体図

type Sharkはエレキ&アコギ両対応で、ホールド可能な指板の幅は最大55mmです。歯がホールド部分となっていますが、柔軟性のある白いゴム材が使用されています。

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ホールド面

指板面は平らになっており、弦と指板を隙間なくガッシリとホールド可能です。

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ホールド部分

グリップ面は歯の形状通りにギザギザで、固定時に力が分散されやすくなっています。強いホールド力を有しながらも、ネックを傷つける心配の少ない設計が良いですね。

Phoenix カポタスト type Shark 取付け方法

ギターに取付ける際は胸ビレに指をかけて、尾ビレ側に引くことで顎が開きます。使用されているスプリングが強力なので、胸ビレを引く際は若干力が必要です。胸ビレの形状自体も鋭角的につき、少し指の関節が痛く感じるかもしれません。アコギのネックは顎を大きく開く必要があるため、滑らないように注意しましょう。

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) オープン

固定位置は指板の中央付近でも問題無く、ある程度好きな位置が選べます。サメの向きもどちらでも大丈夫そうなので、まずは色々試してみください。(販売サイトにより、頭部が左向きと右向きの商品画像有り)

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) 裏面

チューナーで音程を確認しつつ、シャープしない範囲で噛ませればOKです。その上で開放弦演奏時の接触具合を確認し、サメの向きを決めると良いと思います。開放弦演奏時に本体に触れ過ぎると気になるので、このあたりの事前確認は重要です。

Ibanezより、AZシリーズをもとにした初心者向けギターAZESシリーズが登場!|サウンドハウス

ネックの種類による噛み合わせ確認

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ネックの種類による噛み合わせ確認

管理人の個人的主観として、本品はネック形状の影響が少ないように感じます。グリップ面や指板のR、スケールや弦高など、オールラウンドに活用出来そうです。参考までに色々なネックの2Fに装着して、ピッチの変化を確認してみました。

レギュラースケール / 厚さ:標準

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ネックの種類による噛み合わせ確認 レギュラースケール / 厚さ:標準

全弦シャープすることなく、最適なピッチを保っています。

レギュラースケール / 厚さ:薄目

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ネックの種類による噛み合わせ確認 レギュラースケール / 厚さ:薄目

ネックが標準より薄目のCシェイプでも問題なく、最適なピッチです。

ミディアムスケール / 厚さ:標準

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ネックの種類による噛み合わせ確認 ミディアムスケール / 厚さ:標準

6弦がチューナー1目盛り程シャープする事がありますが、ほぼ問題無いと思います。

ミディアムスケール / 厚さ:薄目

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ネックの種類による噛み合わせ確認 ミディアムスケール / 厚さ:薄目

ダブルサイドヘッドでテンションバランスが良いためか、全く問題ありません。

ミディアムスケール / 厚さ:太目

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ネックの種類による噛み合わせ確認 ミディアムスケール / 厚さ:太目

25mmという驚異的厚さのネックですが、5,6弦が1目盛りシャープする程度でした。

特殊ショートスケール / 厚さ:標準

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ネックの種類による噛み合わせ確認 特殊ショートスケール / 厚さ:標準

530mmの特殊スケールでは、残念ながら2Fでは半音近くシャープする状態です。音程がシャープしなくなるのが5Fにつき、ミニギターには不向きかもしれません。

※参考 ナット溝が不適切なアコギ624mm / 厚さ:やや太目

カポの裏技的活用法として、半or全音下げでナット音痴を回避する方法があります。正確には半or全音下げではなく、1~2Fを押さえてレギュラーチューニングに調弦です。根本的な解決にはならないものの、割と有名なカポの使い方の1つだと思います。ナット溝が高過ぎる場合など、1~2Fがシャープする場合に有効となる活用法です。

Phoenix カポタスト type Shark (Gold Shark) ネックの種類による噛み合わせ確認 ナット溝が不適切なアコギ624mm / 厚さ:やや太目

通常はネジ式を使いますが、本品のホールド力ならもしかすると……?という訳で、全音下げ&2F固定で試してみました。音程自体は問題ありませんが、装着箇所の調整がシビアとなります。それでも適切な箇所に挟めば、ナット音痴対策としても活用出来そうです!

🏃💨今すぐ Phoenix カポタスト type Shark を漁るッ

【楽天PointClub】ポイントビットコイン|ポイント数の増減にドキドキ!
【新製品】Fender _ Player Plusシリーズ登場!|サウンドハウス

👑「他の記事も読ませて💖」