【傷防止便利グッズ】ARIA ASG-1 スクラッチガードでギターピックガードをガード!【楽器保護】

2024年9月29日ARIA,便利グッズ,ASG-1,スクラッチガード,ピックガードガード

当サイトはアフィリエイトプログラム等による広告収益を得ています!詳しくは掲載されている広告へ!


【傷防止便利グッズ】ARIA ASG-1 スクラッチガードでギターピックガードをガード!【楽器保護】 / TOP

👆 ARIA ASG-1 スクラッチガードで愛機を傷から保護しよう!

目次(タップorクリックしてみ 飛ぶぞ💪)

本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!

Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する

記事一覧はサイトマップへGO!

👑散財は美徳!今が旬のギターメンテナンス用品ランキング!!👑

ARIA ASG-1 で愛機を傷から守れ!

新品で購入したギターも、弾き込むにつれて傷が目立つようになります。中でも演奏時間に伴い確実に増えていくのが、ピック等によるスクラッチです。ピックガード搭載機ならまだしも、塗装面剥き出しの機種は傷だらけとなります。傷が多い方が経年感が出て好きな人もいるでしょうが、傷が大嫌いな人も多いハズです。

ピックガードの傷1

管理人は扱いが雑なので新品三日目には傷が目立ち、一週間も経てば中古品となります。とは言え意図的に傷をつけたい訳でもなく、むしろピカピカを保ちたい派です。出来ればボディを保護するピックガードさえ、傷がつかない方が良いとすら思っています。

ピックガードの傷2

STタイプを例に取ると、管理人は1弦側方向のネック側から1/3ほどの範囲までに傷がつきやすいです。数年使い込んだピックガード各種を見てみると、該当付近が傷だらけになっていました。普段は気になりませんが、ボディを接写する際などは微妙に傷が目立ちます。傷の保護がピックガードの本分ではありますが、やはり傷はつけたくないものです。

ピックガードの傷3

言うのであれば『ピックガードガード』またはピックガード用ピックガードがあれば、長く愛機を綺麗に保てます。

そういったプレーヤーにおすすめなのが、 ARIA ASG-1 スクラッチーガードです。ARIA ASG-1は弦楽器の演奏時に発生する、スクラッチを予防する保護フィルムとなっています。

ARIA ASG-1 は切って貼るだけ!

ARIA ASG-1 スクラッチガード本体

ARIA ASG-1のサイズは170×210(mm)で、任意のサイズにカットする事が可能です。一見半透明の緑色に見えますが、実物は透明度の高いクリアカラーとなっています。スクラッチガードの保護フィルムが緑色なので、剥がせば全く目立ちません。(=ピックガードのスクラッチガードの保護フィルムが緑……意味通じますか?)

ARIA ASG-1 スクラッチガード本体構造

余裕のあるサイズなので、STタイプならピックガードの半分以上は保護可能です。元はアコースティックギター用ですが、エレキギター&ベースにも使用出来ます。

水洗いで繰り返し利用可!

スクラッチガードの接着面は適度な粘着力があり、水洗いする事が可能です。ある程度装着期間が長くなると粘着力が落ちてきますが、洗うと復元されます。繰り返し使用出来る製品なので、同系統のギターなら使いまわしもOKです。百聞は一見に如かず、実際にSTタイプのピックガードをガードしてみましょう。

派手な装飾のピックガードも目立たずガード!

今回フィルムを貼り付けるピックガードには、派手な装飾が施されています。こういったピックガードを前にすると、是が非でも傷をつけたくないハズです。とにかく綺麗な状態を保ちたいので、手癖で傷のつきやすい箇所全域をARIA ASG-1で保護します。

派手な装飾のピックガード

先述の通り本体は緑色のフィルムが貼られているため、その上からペン書き可能です。フィルムにピックガードを透かしつつ、ペンで保護する箇所をなぞっていきます。大まかな形状がなぞれたら、今度はハサミやカッターでカットしてサイズを確認です。複雑な形状に切る場合は、余裕をもったサイズで切ると微調整がしやすくなります。

ARIA ASG-1 スクラッチガード カットした図

ネジ穴やPU用の穴など、フィルムが貼れない箇所も避けるようにカットしてください。ピックガードに重ねて問題がなければ、本体裏面のフィルムを剥がしましょう。

ARIA ASG-1 スクラッチガード 裏面フィルム剥離

スマホ等の保護フィルムと同じく、貼り付ける際は空気が入らないように注意です。

ARIA ASG-1 スクラッチガード 表面保護フィルム剥離

上記写真のように空気が入ると、粘着力の低下が通常よりも早くなってしまいます。

綺麗に貼り付けが出来たら、最後に緑色の保護フィルムを剥がして完成です。貼り付けるとほとんど目立たないので、遠目にはフィルムの有無が分かりません。

ARIA ASG-1 スクラッチガード 取り付け後

間近で光を当ててみると、辛うじてフィルムの輪郭が薄っすらと見えます。とにかくフィルムの存在感が無いので、外観の変化を気にする必要は皆無です。

ボディ直貼りもOK!

ARIA ASG-1はピックガードではなく、ボディに直貼りして透明なピックガードとしても使用出来ますというよりもコンセプトとしては、ピックガードの無い箇所の保護が目的 (※) の製品です。

(※) ピックガードレスのアコギ等に透明なピックガードとして使用する

ARIA ASG-1 スクラッチガード ボディ直貼りもOK!

けれども管理人のように、ピックガードに貼り付けるピックガードガードとして使用しても全然問題ありません。塗装面にもプラスチックにも貼りつく素材なので、ぜひ有効ARIA ASG-1を活用してください!

🏃💨 愛機を ARIA ASG-1 で覆い尽くす 💖


CLASSIC PRO _ 乾電池 通販|サウンドハウス

便利グッズレビューピックアップ

【湿度対策】ARIA HAS-28 ギターケース用和柄湿度調整シートレビュー!湿度84%で効果を検証!! _ ギターいじリストのおうち

» 【湿度対策】ARIA HAS-28 ギターケース用和柄湿度調整シートレビュー!湿度84%で効果を検証!!

優れた吸放湿性によりギターケース内の湿度を40~60%にキープ!

ARIA AGB-S ギタースタンドカバーレビュー!お手軽価格で塗装を保護!!【ラッカー対応ブラ】 _ ギターいじリストのおうち

» ARIA AGB-S ギタースタンドカバーレビュー!お手軽価格で塗装を保護!!【ラッカー対応ブラ】

ラッカー塗装 (ニトロセルロースラッカー) に対応したギタースタンドカバー!

【弦寿命UP】安ギターで1から学ぶ『春日キョンセーム』の使い方&レビュー!【育てるクリーニングクロス】 _ ギターいじリストのおうち

» 【弦寿命UP】安ギターで1から学ぶ『春日キョンセーム』の使い方&レビュー!【育てるクリーニングクロス】

使用者好みの拭き応えに日々成長する唯一無二のクリーニングクロス!

個性的ギターストラップ _ ギターいじリストのおうち

» メンテナンス用品&便利グッズ レビュー記事一覧

ギターライフに役立つ楽器用クロスやメンテナンスグッズ、便利な工具類を紹介!

管理人SNS

人生ヒマでヒマでしょうがない人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!【傷防止便利グッズ】ARIA ASG-1 スクラッチガードでギターピックガードをガード!【楽器保護】でした!