【フロイド・ローズ高音質化】ロックナット用スクリュー の材質はどのくらい音に影響与えるの?【FRTギターパーツ】
👆 ロックナット用スクリュー4種の材質を駆使してフロイド・ローズ高音質化!?
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』から見てね!
» [PR] Positive Grid クラスD ポータブル・ギターアンプ「Spark MINI」8月10日発売開始予定!
USB接続の充電式バッテリー搭載!ギターアンプにSmart Jam機能、コード解析機能、オーディオインターフェイス機能を備えた四刀流の凄い奴!
👑各サイト楽器ランキング一覧💰
ロックナット用スクリューの材質変更でフロイド・ローズが高音質になる!?
フロイド・ローズに代表されるロック式ブリッジにおいて、地味に音質に影響するのがスクリュー類です。極端に変化がある訳では無いのですが、隠し味的に音色が異なってきます。通常はスチールが採用されており、その他に3種の材質が選択可能です。
耐久性や腐食性に優れるステンレスは、交換用の定番となっていますね。近年はチタン製のパーツ類も増えており、注目度が急激に上昇中です。古くからの素材としては、ブラスも選択肢にあがってくると思います。今回はこれら4種の素材を同じギターに搭載し、材質による音の変化を調べました。
まずはスチールを基準にして、周波数特性からトーンチャートを作成です。出力、低音域、中音域、高音域の4つの項目を数値化しています。他の材質と比較しやすいように、スチールはオール7に設定です。サスティーンはEコードを弱く鳴らした際に、音量がゼロになるまでの平均値を掲載しています。
目指すべき音色の方向性に合わせて、ベストな材質を選ぶ目安になれば幸いです。
音の違いを調べるフロイド・ローズ ロックナット用スクリュー 材質4種
1.スチール
Aria Pro II / ACT3純正品
2.ステンレス(SUS304)
ノーブランド / 国産品
3.ブラス(C3604)
4.チタン(Titanium Grade 5)
フロイド・ローズ ロックナット用スクリューの材質ごとに周波数特性 (音質) とサスティーンをチェック!
計測環境はDIを使用して、インターフェース直結のクリーントーンをチェックします。DIとインターフェースはおなじみ、CDI-2PとAG03の組み合わせを採用です。
ケーブル類は汎用品のみ使用し、 可能な限り音に手を加えておりません。純粋にスクリューによる音の差異が分かるよう、最適と思われる環境を構築しました。
検証に使用した機材は、以前別の記事で紹介したものと同一です。Creatifinity Parts CTSC-2を搭載した、Aria Pro II CS CUSTOMを使用しています。詳しい計測環境については、過去記事の『計測に使用した機材一覧 』をご覧ください。
参考記事
スチール製フロイド・ローズ ロックナット用スクリューの音質とサスティーン特性
最も標準的な材質だけあり、聞きなれたサウンド特性です。材質の特性として、かなり錆びやすい点がネックとなります。
周波数特性
トーンチャート&平均サスティーン
トーンチャート
出 力:7 / 低音域:7 / 中音域:7 / 高音域:7
平均サスティーン
18.333秒
スチールのフロイド・ローズ ロックナット用スクリューの定番はコチラ!
ステンレス製フロイド・ローズ ロックナット用スクリューの音質とサスティーン特性
スチールよりも錆びにくく、長持ちする傾向にある材質です。出力は控えめですが、低音域に優れたアドバンテージがあります。サスティーンも良好ですが、高音域の伸びや倍音はおとなしめです。
周波数特性
トーンチャート&平均サスティーン
トーンチャート
出 力:6 / 低音域:8 / 中音域:6 / 高音域:5
平均サスティーン
18.971秒
ステンレスのフロイド・ローズ ロックナットスクリューの定番はコチラ!
ブラス製フロイド・ローズ ロックナット用スクリューの音質とサスティーン特性
Creatifinity Partsオリジナルで、他のブランドではあまり見かけないブラス製です。ネジ材としては少し柔らかさを感じるものの、低音域の迫力が圧巻となっています。サスティーンもスチールより幾分伸び、音の分離感が際立っている印象でした。
周波数特性
トーンチャート&平均サスティーン
トーンチャート
出 力:6 / 低音域:9 / 中音域:7 / 高音域:6
平均サスティーン
18.831秒
Creatifinity Parts / JT-2-3P フロイド・ローズ ロックナット用スクリュー
チタン製フロイド・ローズ ロックナット用スクリューの音質とサスティーン特性
現在色々なブランドから開発されていますが、こちらもCreatifinity Partsです。サウンド面はスチールに非常に近いものの、僅かに出力が向上しています。特筆すべきはサスティーンで、スチール製に1秒以上差をつける結果となりました。音のバランスと伸びの良さを備えますが、やや高額になるのが唯一の弱点ですね。
周波数特性
トーンチャート&周波数特性
トーンチャート
出 力:7.5 / 低音域:7.5 / 中音域:7 / 高音域:6.5
※パーツ構成により高音域が7~9に強化される場合も多い
平均サスティーン
19.386秒
Creatifinity Parts / CT-29-3P フロイド・ローズ ロックナット用スクリュー
フロイド・ローズ ロックナット用スクリューの材質と音質の関係 まとめ
・フロイド・ローズはロックナット用スクリューの材質で確実に音が変化する
・スチールは高音域とバランス感に秀でる
・ステンレスは音の重心が低く耐久性が高い
・ブラスは低音が強烈で音の分離が抜群
・チタンは圧倒的サスティーンをバランスの良いトーンで再現
どの素材にも長所があり、全ての面で万能という素材は存在しません。標準のスチールも高音域特性が優秀で、この点においてはどの素材にも勝ります。
音が良くなるというのは、ある一局面においての優劣の差だと理解しましょう。
その上で自分の好みのトーンに合わせて、最適な材質をチョイスしてください!
🏃💨今すぐフロイド・ローズ ロックナット用スクリューの材質で音質改善沼に沈む🌊
CP製品はメルカリでも買える!!
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済 [iPhone/iPad]
メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済 [Android]
💰会員登録がまだの場合は初回登録時に下記招待コードを入力でP500ゲット!
JMXQCJ
※全て半角大文字にて会員登録時に入力願います!
Creatifinity Parts 公式ホームページ
https://www.creatifinity-parts.jp/
👑「他にもギター音質改善関連の記事をタップリ投稿しているよ💖」
» Vega-Trem VT1 Ultra Trem standardの音質解析!
話題沸騰中!神アーミング性能トレモロブリッジの『サウンド』を徹底検証!!
一体どの層に需要があるのか!?どこよりも詳しい圧倒的情報力と分析力で綴る世界一詳しいギターレビュー!
ダンカンについてもっと詳しくなりたいならコチラ!大人気リプレイス用ピックアップモデルの音質を客観的に解析!
激安過ぎてむしろ不安になる奇妙なルックスのピックアップが大集合!
» [PR] FENDERのエフェクトペダルHammertone Pedals ヤバ過ぎぃ!?
こんなん絶対欲しくなるだろ。。。
» 安ギター に音質の悪い部品だけを使うとどうなるの?[最低音質改造]
ギターの音を良くする改造なんて平凡過ぎる発想はもう時代遅れ!?これからの時代はクソみたいな音質のギターをもっと『どクソ』な音に改悪してカッコよさ全振りで楽しむ時代です!!
倍音よりも個性の煌めきが欲しい貴方に捧げるナイスなギターストラップが大集合!
» 安ギターノブ選択会議 指名選手一覧 (※安価なギターノブレビュー)
たまにはリーズナブルで奇妙なフォルムのノブでもいかがかな?
激安ジャンク品をサクっと修理して改造しちゃおう!
存在価値が『変』としか説明出来ないギターパーツ&アイテムを好き好んで買う人がいるらしい。
» [PR] 高品位なサウンドと高い汎用性を備えたBOSSの新マルチエフェクター
名 器 確 定 !