【浪漫系】BUBM ギタースタンド 14本収納 2段 ギター全乗せしたらどうなるの?【ヤベー商品】
👆 BUBM ギタースタンド 14本収納 2段 をレビュー!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!
記事一覧はサイトマップへGO!
注意!
本商品の検証は、楽器の安全が確保できる環境で行いました。また2022年3月時点で在庫切れとなっていますが、同一品が『テニスラケットラック』として流通していることを確認しています。(堅牢な類似品はコチラ)
BUBM ギタースタンド 14本収納 2段 、ヤベー
当ブログではこれまで、7本掛け、9本掛けのギタースタンドを取り上げてきました。安ギターを複数所持する場合、こういった収納力のあるスタンドはありがたい存在です。
ところが人間とは愚かなもので、例え9本掛けであろうとも慣れると物足りなくなります。しかしながら9本よりも本数を増やそうとすると、横幅を広げるより他ありません。
これ以上横長になると部屋のスペースを圧迫しかねないため、実用的ではないのです。そうなると残された道は、ギタースタンド上方空きスペースの利用となります。
過剰な浪漫で募る不安
BUBM ギタースタンドは7本掛けスタンドを、上下2段に設置した14本掛けスタンドです。ギタースタンドを二階建てにする発想は、良い意味でも悪い意味でも盲点でした。まずはスタンドの上方空間を有効活用する、創意工夫は褒めて然るべきでしょう。
ですが冷静に見てみると、絵面のインパクトの浪漫が過剰で不安しかありません。強度や収納の利便性、重量や地震発生時など、色々と問題が発生するように感じます。
とは言え実用に耐えうる商品であれば、ギターの保管本数が従来の2倍へ増加です。7本掛けスタンドを本品に変更するだけで、更にギター収集がはかどると思います。価格も通常の7本掛け程度と安価だったため、試しに1台取り寄せてみました。
外観:BUBM ギタースタンド 14本収納 2段
本品はAmazonのプライム対応商品につき、注文日の翌々日には到着です。
専用パッケージ等はなく、段ボールにバラされた状態で収納されています。
部品を見る限り、BAOJIADAのギタースタンドとほぼ同じパーツですね。
おそらく製造工場が同じで、組み上げる方法と部品数を変えて設計されています。
説明書
説明書もBAOJIADAと同様に、ほぼ部品一覧表なので組み上げ方法の記載は無しです。印刷が一色刷りで分かりにくく、どのパーツをどの部位に使うかピンと来ません。
商品画像を拡大しつつ、金具や接続ネジの方向を都度確認して組み上げましょう。
似たような部品が多いですが、特殊な穴が開いていたりと微妙な違いがあります。
まずは上段と下段用の部品に仕分けして、下段から組み上げていくのがベストです。
仕上がり
金具のネジ穴や寸法精度に関する加工は水準が低く、質自体も良くありません。塗料がモコっと浮いている箇所があったり、若干赤錆が浮いている箇所もあります。ネジ穴もネジ切りが適切でなく、異様にキツい穴があったりと組み上げが大変です。
付属品
ブラケットスクリューは化粧ネジ風で、工具を使用しないで組み上げが出来ます。ただしこの配慮が裏目に出ており、ガッチリと固定するのに力が必要です。
素手では指が痛くなるため、ボトルオープナー的なものを使った方が良いと思います。ねじ止め箇所が多いので、工具を使える形状のネジの方が楽だった印象ですね。
同サイズのネジやボルトを用意出来る場合、そちらに変えた方が無難かもしれません。見た目よりも重くて長い棒状の部位が多く、組み上げの際は体力を使います。
冬場に暖房無しの部屋で作業をしても、寒さを感じなくなる程度の運動量です。狭い部屋で作業すると難易度が上がるため、一番広い部屋を使った方が良いでしょう。構造自体は単純でも、精度の低さと取説の不親切さが重なり頭もわりと疲れます。
下段の組み上げ後に実機チェック
ひとまず下段の組み上げが完了したら、再度商品画像と差異が無いか確認です。上段を設置した後に不備に気が付くと、全て解体する必要があるので疲れが倍増します。(1敗)
特に問題がなければ、ギターを使用してスタンドの収まり具合をテストです。ネックを支持するクッションの位置は、31~50cmの範囲内で微調整が出来ます。
ギター用に使用する場合、45cm以上に設定しないと収まりが悪くなる可能性が高いです。水平が取れていないと安定しなくなるので、左右の長さもきちんと揃えておきましょう。
収納:BUBM ギタースタンド 14本収納 2段
という訳で完成したのがこちら、
14本掛けのゴッツいギタースタンドでございます。
……なんとなくお察しの方も多いと思われますがこの外観、相当IQが低いですね。
7本掛けスタンドでは全然足りないって?
じゃあもう一段増やしちゃおうぜ!
だからと言って、本当にもう一段増やすなんて真似は素面では不可能だと思います。
自分の目の前に、ガチで増やしちゃったスタンドが現存する事実を受け止め切れません。本品を組み立てた人なら伝わると思いますが、変な笑いが込み上げてくるのです。
スタンドと信頼関係を築く必要あり
同時に管理人の脳が、本商品に全幅の信頼を寄せていない事に気が付きました。
🧠「このギタースタンド、色々な意味でアブネー……」
幼少期に管理人は、両親から姉弟用の二段ベッドを与えられた事がありました。その際に強い恐怖心を抱いたのですが、まさに今同じ心境にあると言えます。
このスタンドは上段から落下する怖さと、下段で下敷きになる怖さを同時に感じるのです。
ましてや本品の価格設定は、7本掛けスタンドとほぼ同価格の激安商品となっています。14本で7本と同価値という事は、耐荷重や安全性が1/2である可能性も否めないです。何故かポジティブな思考にならず、不安が不安を呼ぶ連鎖で脳内が蠢いています。
14本収納してみた
しばらく悩んだのですが、とりあえず本品を信頼してみる事にしました。ギターを収納するだけで、ロシアンルーレットのような心境になったのは初めてです。
気分的にはジェンガの終盤戦に近く、異様にハラハラしながらギターを乗せていきます。上段はギターを収納するというよりも、ギターを『乗せる』感覚が強過ぎるのです。崩れない事を願いつつ、合計14本のギターの収納が完了しました。
ただでさえ頭の悪い外観の商品が、より頭の悪さを増長させた絵面に変貌しています。
省スペースで14本を収めた叡智に感激する以上に、ジョーク商品にしか見えないですね。まだ人類には早過ぎたのか、全体的に強度の不安を払拭しきれておりません。思うに不安の原因は、耐荷重等の表記が一切無い事に尽きると推察します。
買い手の心理として……
ギターを14本収納と記載がありますが、ギターの大きさは大小様々です。ましてや本品はバイオリン等にも対応出来るように、支柱の長さが変更出来ます。
つまり軽量のFERNANDES ZO-3を14本収納したとしても、ギター14本と表記が可能です。故に説明欄で具体的な耐荷重を記載したり、実機収納画像を掲載して欲しいと感じます。
そういった表記が一切無いため、安全性については買い手が判断するしかありません。という訳で本品はあらゆる事態を想定し、完全に自己責任で楽しめる人向けの商品です。
何かしらの不備が起きた際に、ブチ切れ散らかすタイプの方には向かないと思います。安くて便利そうな商品でも、使用条件が明記されない製品はジョークグッズと同等です。あくまで海外の激安商品として、割り切って使える方のみ手を出すのが無難でしょう。
結論
怖いので下段のみ使用し、上はストラップ掛けや空のギグバッグ置き場に使っています。
おわり
🏃💨 BUBM ギタースタンド 14本収納 2段 で度胸試しする💪
» BUBM ギタースタンド 14本収納 ウクレレスタンド 2段 ウクレレ・バイオリン兼用スタンド 高さ調整可能 ウクレレラック 14 Ukulele Display RACK 組立簡単
🐶<我は Amazon が好き♪
※2022年3月現在在庫切れ
何故かテニスラケットラックとしても販売されています(完全同一品なのに高額)
類似品
🧠「うおおおおおおおおおおおお!!!脳ミソがもっと色々な記事を見たいと唸っているぅぅううううう!!!」
存在価値が『変』としか説明出来ないギターパーツ&アイテムを好き好んで買う人がいるらしい。
» 安ギター に音質の悪い部品だけを使うとどうなるの?[最低音質改造]
ギターの音を良くする改造なんて平凡過ぎる発想はもう時代遅れ!?
発想の根源が狂っている改造レポートはコチラ!
どこよりも詳しい圧倒的情報力と分析力で綴る世界一詳しいギターレビュー!
激安過ぎてむしろ不安になる奇妙なルックスのピックアップが大集合!
» 安ギターノブ選択会議 指名選手一覧 (※安価なギターノブレビュー)
たまにはリーズナブルで奇妙なフォルムのノブでもいかがかな?