【Amazon安パーツ】PLAYTECH互換レインボーベースコントロールプレート【変な部品第31回】
👆 Amazonで買えるPLAYTECH JB互換 安パーツ『 レインボーベースコントロールプレート 』をレビュー!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!
記事一覧はサイトマップへGO!
前回の変な部品レビュー!
Amazonの変な安パーツ『 レインボーベースコントロールプレート 』もPLAYTECH JB互換だぜよ
世界に蔓延る変な部品第31回目は、前回と同じく安ベース用パーツをご紹介いたします。パーツの種類も前回と同じで、PLAYTECH JBなどの安ベースと互換性のあるコントロールプレートです。
商品名がやたら長いのですが、
『ベースコントロールプレート ギターコントロールプレート 楽器パーツ 全2タイプ, タイプ1』として販売されています。
第30回で取り上げたプレートに続き、派手なデザイン性を重視したプレートですね。商品画像を見る限り、とても色鮮やかな虹色のコントロールプレートとなっています。
カラーバリエーションも用意されていて虹色がタイプ1、ブラックがタイプ2とのことです。現在タイプ2は併売されていないらしく、商品ぺージではタイプ1のみ購入可能となっております。

※別店舗にて単独販売されていたが価格が高め
楽器用の金属パーツのカラーはクロームやニッケル、ゴールドやブラックが中心です。近年は海外安パーツ界隈を中心に、第30回で取り上げたような銅色のパーツも流通しています。
そこへきて本品はド派手なレインボーカラーにつき、色の主張が尋常ではありません。もしも本品が商品画像通りの代物であれば、安ベースに圧倒的な存在感付与することができそうですね。
ギター愛とうさんくささが漂う商品説明
とは言えそこは海外安パーツ、案の定妙ちくりんな説明文が並んでいます。タイトルの段階で『ギターコントロールプレート』を自称していますが、当然ながらエレキベース用パーツです。
あなたのギターにいくつかの愛を表示し、傷ついたと鈍いコントロールプレートを更新する
引用:Amazon _ ベースコントロールプレート ギターコントロールプレート タイプ1
更に念を押すように、商品説明文でもギター愛を高らかに謳っていました。こちらも前回のレビューで言及しましたが、おそらく『愛着の湧くデザイン』という英文を自動翻訳したものと推察します。
材質:ニウム合金
引用:Amazon _ ベースコントロールプレート ギターコントロールプレート タイプ1
気になる材質については、ニウム合金なる素材とのことです。アルミ系の合金を指すのでしょうが、文字通り未知なる新素材の可能性もあります。
異なるモニターの違いのため、画像にの実際の色が反映されないことがあります。
引用:Amazon _ ベースコントロールプレート ギターコントロールプレート タイプ1
最後はお決まりですが、実物の色と商品画像の色が異なる可能性についての言及です。ネット通販やヤフオク等の個人取引では、色の見え方の違いがトラブルの元になる場合があります。
楽器の金属パーツではゴールドやニッケル、フィニッシュはブルーやオレンジ系が色の違いで揉めるケースが多い印象です。その他1つ1つ仕上がりが異なる商品に対し、共通の商品画像を使用している場合はこういった表記が無いと誤解を招きます。

本品はレインボーカラーにつき、色の混ざり具合や配色の個体差が大きいのかもしれません
虹色に高まる期待感!
ややきな臭い商品ではあるものの、安ベースにレインボーカラーを注入出来るのは魅力です。管理人はマルチカラーやレインボーカラーを好むこともあり、ストライクど真ん中の商品となっております。
近年レインボーカラーはゲロイン界隈からの需要も高く、
吐しゃ物のドレスアップ効果は周知の事実です。
手持ちの安ベースを可愛く着飾る用途にも、
優れた効果を発揮出来るに決まっています。
……多分。
購入時の価格について
肝心の価格はおやつカルパス50~120本前後と、SCUD製コントロールプレートの半額以下です。ただしAmazonやアリエクなど、販売サイトや時期により価格が大きく上下します。

購入前に各サイトで商品検索を行い、店舗評価や平均価格の調査をするのが望ましいです。Amazonの場合はkeepaを、アリエクの場合は『コントロールプレート ジャズ ベース』で検索し価格トラッカーの併用を推奨します。
言わずもがな安さとレインボーの魔力に抗えず、管理人はごく自然な成り行きでカートインです。
外観:PLAYTECH JB互換 レインボーベースコントロールプレート Amazonで買える変な安パーツ
今回は複数商品を注文したため、商品の発送は大型のビニール封筒が使用されています。

商品本体に専用パッケージはなく、変な部品類ではお馴染み簡易的なビニールパッキングです。

角の多い金属板ということもあり、プレートは半紙のようなもので養生されています。

管理人はレインボーな安パーツという珍品を前に、脳汁のロマンティックが止まりません。それではお待ちかね、レインボープレートとの対面式と参りましょう!


うおおおおおおおおおおおお!!!!!!



おおおおぉぉぉぉぉぉ……↓↓↓


…………
レインボー感よりも……?
なんということでしょうか、

レインボー感よりも想像以上に吐しゃ物感が強烈です。


まず商品画像と比較すると実物は大幅に色が薄く、発色もかなり悪いと感じます。加えて虹色の混ざり具合に気品が無いため、どうしても小汚く映ってしまうのです。

正直に白状しますと、ある程度実物との差異があることは覚悟していました

例えるならばそうですね……
カレーライスを注文して、
カレーめんの汁をまぶした白米が出てくるレベルまでは許容範囲となっています。
ところが本品は『カレーめん汁ライス』どころか、
カレーせんべいの表面についている粉をさっと水に溶かしてカレーと言い張るレベルです。

優れたドレスアップが期待出来るなどとほざいていた人は、一体どこの誰なのでしょうか。脳内テンションは一気にゼロポイントまで低下し、後悔の念に覆いつくされています。

購入前提として、商品画像と同じような質感は全く期待しない方が良いでしょう
細部の仕上がり
気を取り直して細部に目を向けると、品質面も褒められたものではありません。プレート表面には、養生に使用されていた紙の繊維が大量に付着しているのです。

着色は化学発色によるものではなく、スプレーガン等による吹き付け塗装のように思われます。製造過程でクリアを吹いた際に、乾燥させる時間が足りなかった模様です。

トップコートに紙の繊維が癒着しており、仕上げの磨き工程も省略されています。表面は繊維と磨き不足の凹凸によりザラザラで、湿らせたウエスで拭いても繊維を除去出来ません。

海外安パーツや変な部品耐性の低い方は、この時点でブチ切れるのも無理ないですね。とりあえず磨き直すのは後回しにして、現状を保ったままレビューを進めます。

塗装はさておき、ダイカスト製法と思われる彫刻風の模様自体は結構良いね
仕様:PLAYTECH JB互換 レインボーベースコントロールプレート Amazonで買える変な安パーツ
プレートの詳しい仕様については、商品説明欄や寸法表にて確認可能です。GOTOH製やSCUD製など、市販のプレートとは微妙に異なるサイズで設計されています。
PLAYTECHを筆頭に中国製安ベースで多用されている、少し特殊なネジ穴間隔です。本家FENDERのジャズベースではネジ穴位置がズレたり、少なからずピックガードと干渉します。
寸法
GOTOH製等の市販プレートと大きく異なる点として、ポット用の穴の径が小さめです。本品はφ8mm(実測7.9mm)で設計されていますがGOTOH製はφ9.7mm、SCUD製はφ10mmとなります。


ジャック用の穴もφ9.5mm(実測9.4mm)と僅かに小さく、銘柄によっては搭載出来ない場合も多いです。手持ちのジャックを試すと、Pure Tone Jack PTT1がギリギリ搭載出来る穴サイズでした。


その他寸法表では105mmと表記のある箇所について、実測値は106.5mmとなっています。

厚みも2.2mmではなく2.0mm程度なので、一般的なプレートと同じ程度の厚さとお考えください。
材質
材質はニウム合金とのことですが、重量からも外観からもどのような合金か判断出来ません。

PLAYTECH純正のスチールプレートの重さが97.4gに対し、本品は非磁性かつ77.5g程度です。各種アルミ合金の比重が2.5~2.7前後、スチールの比重が7.85であることを考慮すると、アルミ合金に該当しないと思われます。


亜鉛合金の比重が6.6前後になるため、本品はアルミ合金ではなく亜鉛合金の可能性が高いです。いずれにしてにアルミ合金やスチールではないので、
なんだかよくわからないものと割り切りましょう。
取付け:PLAYTECH JB互換 レインボーベースコントロールプレート Amazonで買える変な安パーツ
それではPLAYTECH JB480を使い、レインボープレートを装着していきます。先に述べた通り本プレートは安ベース専用規格につき、PLAYTECH JBシリーズには無加工でポン乗せ可能です。
PLAYTECH JB480ではネジ穴が3つともピッタリ一致し、ピックガードの窪みともジャストフィットします。

いるとは思えませんが、もしもFENDER製や国産JBタイプ等に装着を希望する方はネジ穴を開け直す必要があります。不幸にもピックガードと干渉してしまった場合は、ピックガードを加工するか装着を断念した方が良さそうです。
» 【激安ベース】PLAYTECH JB480 カーボナイズド・メイプルネックってお得なの?【サウンドハウス】
PLAYTECH JB480についてはコチラのレビュー記事へGO!
光源の位置によって見え方が変化
実際に装着してみましたが、発色がよくないため光源の位置によって見え方が大きく変化します。

近くで見る分には色の違いを認識出来ますが、遠く離れると色の濃い中心部以外が分かりづらいです。

中心部の青と緑は幾分濃い目なので分かりやすいものの、橙と黄はグラデーション感が乏しく感じます。

ブラックフィニッシュなど、本体カラーが暗色のJBタイプに使用すると写真映えが良くなりそうですね。

総評としては一応コントロールプレート周りの存在感をアピール出来るため、愛機の気分転換には使えると思います。

虹ゲロのような鮮やかさを期待せず、色付きの変な板程度にハードルを下げておけばOKです。

とは言え仕上げの粗さや繊維の付着などデメリットも多いため、変な部品耐性が低い方は敬遠した方が良いでしょう!
『 レインボーベースコントロールプレート 』Amazonで買えるPLAYTECH JB互換 変な安パーツ まとめ

・JBタイプ用コントロールプレートだが頑なにギターパーツを自称
・商品画像は鮮やかなレインボーだが実物は小汚く発色が悪い
・仕上げが粗く紙の繊維が随所に付着している
・安ベース専用規格なのでPLAYTECH等のJBタイプに無加工で交換可能
・光源の位置によって見え方が変化するためグラデーション感が乏しく映る
・素材はニウム合金製ではなく亜鉛合金製の可能性が大
・ドレスアップとまではいかないが気分転換程度の効果は有り
・虹ゲロの美しさを再認識出来る系変な部品

投稿後に気が付いたんだけど、トーンノブ(小さいノブ)の装着位置間違えちゃった💖
汝、変な部品を愛しなさい
汝、虹色の脳汁を漏らしなさい
- 未完 -
🏃💨念のため レインボーベースコントロールプレート を売り場で確認してみる🔎

次なる変な部品を試しに行こう!
» 次回 【迷惑系】Alnicov GAQ420 って何だよ…… (A:安ギターブリッジ用ブラスブロック)【変な部品第32回】
次回の変な部品レビューも絶対見てくれよな!
過去に紹介した変な部品達と会いたいならコチラ!
👑「他の記事も読んでいってね💖」
» 安ギター に音質の悪い部品だけを使うとどうなるの?[最低音質改造]
ギターの音を良くする改造なんて平凡過ぎる発想はもう時代遅れ!?
激安過ぎてむしろ不安になる奇妙なルックスのピックアップが大集合!
» 安ギターノブ選択会議 指名選手一覧 (※安価なギターノブレビュー)
たまにはリーズナブルで奇妙なフォルムのノブでもいかがかな?
発想の根源が狂っている改造レポートはコチラ!
管理人SNS
人生ヒマでヒマでしょうがない人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!【Amazon安パーツ】PLAYTECH互換レインボーベースコントロールプレート【変な部品レビュー第31回】でした!