月刊ヤマハダブル𝕏 2024年12月号【Yamaha Guitar Japan&アコースティックXポストまとめ】

エレキギター,エレキベース,YAMAHA,アコースティックギター,月刊ヤマハダブル𝕏,ギター,ベース

当サイトはアフィリエイトプログラム等による広告収益を得ています!詳しくは掲載されている広告へ!

月刊ヤマハダブル𝕏 2024年12月号【Yamaha Guitar Japan&アコースティックXポストまとめ】 / TOP

先月の月刊ヤマハダブル𝕏(2024年11月号)はコチラ

今月も月刊ヤマハダブル𝕏のお時間がやって参りました。本記事はYamaha Guitar Japanおよびヤマハアコースティックギタージャパンの公式𝕏アカウントポスト集です。2024年12月に投稿されたほぼ全ての公式ポスト (※) を、当ブログ管理人が独自に情報収集してまとめています。

※一般ユーザーへのリプライと引用リポストは一部除外

管理人

月刊ヤマハダブル𝕏は、いわば『非公式の公式ポスト集』です!

容量が大きくポストの読み込みに時間がかかるため、スマホで閲覧する際はWi-Fi環境のご利用を推奨します!

2024年12月2日

トランスアコースティック™ギター TAG3 C (第2世代)

Uyuki | “Upside Down” | TAG3 C One Mic Performance

TAG3 C 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/ac_guitars/ta_2024/index.html

アコースティックギターの進化の先に

この次世代型モデルは、『外部の機器を用いずに生音にエフェクトを加える』というトランスアコースティック™ギターの画期的なコンセプトをさらに発展させ、ルーパーやBluetooth®対応を実現しました。インスピレーションとイノベーションの結晶ともいえる、聴く、弾く、生み出すというクリエイティブなプロセスを集約したギターです。

テクノロジーと伝統の融合

すぐれたデザインと質感はもちろんのこと、トランスアコースティック™ギターのエフェクトにより、さらなる演奏性の向上を実現しました。ギター本来の鳴りをヤマハ独自の技術で高め、コーラス、リバーブ、そしてディレイエフェクトで没入感のあるサウンドを再現。生音とエフェクトがシームレスに融合します。

引用:ヤマハ _ トランスアコースティックギター™(第2世代)

TAG3 C 特徴

Bluetooth® 対応

TAG3 Cはオーディオ再生用のBluetooth®機能を備えています。スマートデバイスに接続すれば、お気に入りの曲をギターで鳴らすことができます。ギター内部のアクチュエーターの振動によって音が伝えられ、臨場感のあるサウンドで楽曲に命を吹き込みます。

内蔵エフェクト

ギター内面に取り付けた2つのアクチュエーターが、弦の振動に応じて共鳴します。アクチュエーターが生み出す振動がギターの胴部、空気、周囲に伝わり、ボディ内部から実際に、本物のリバーブやコーラス、ディレイのかかった音が生まれます。

内蔵ルーパー

ルーパー機能が搭載されており、演奏を簡単に録音・再生できます。自分でプレイしたバッキングにメロディーを被せたり、ギターを叩いて自分だけのビートを加えたりできます。創造の可能性は無限大。使い方はあなたのアイデア次第です。

充電式電池

TAG3 Cは、内蔵充電式リチウムイオン電池を使用しており、マグネット式充電用接続部を備えていて、最長5.5時間の演奏が可能です。

シンプルなコントロール

シンプルな4つのボタンでエフェクトレベル、ルーパー、Bluetooth®のペアリングを操作できます。 操作ボタンは小型化設計を施し、音に影響を与えるボディ加工を最小限に抑えています。 ラインアウトボリュームも、サウンドホール内のツマミで調整可能です。

モバイルエディター

トランスアコースティック™ギター専用のiOS/Android対応「TAG Remote」アプリが用意されています。エフェクトのパラメーター調整やループしたフレーズの使用設定など、スマートデバイス上で各種設定が可能です。

引用:ヤマハ _ トランスアコースティックギター™(第2世代)

2024年12月4日

楽器店大賞2024 大賞 REVSTAR ELEMENT RSE20

REVSTAR ELEMENT RSE20 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_guitars/rs_2022/lineup.html#d1547770

2022年3月 発売

RSE20は、カフェレーサーをイメージした5種類のカラーをラインアップ。チェンバー構造ボディ、アルニコV搭載ハムバッカー、ドライスイッチを備え、多くのギタリストの音楽スタイルにマッチします。

  • カフェレーサーにインスパイアされた5つのカラーフィニッシュ
  • チェンバー加工が施されたマホガニーボディ
  • マホガニーネック
  • ヤマハ独自開発のハムバッカーVH3搭載
  • ドライスイッチ搭載(トーンノブ Push/Pull)

引用:ヤマハ _ REVSTAR

REVSTAR ELEMENT RSE20レビューはコチラ!

ベースマガジン掲載記事:ヤマハやアンペグの最新機材も体験できる!新施設「Yamaha Sound Crossing Shibuya」がオープン

記事リンク

https://bassmagazine.jp/news/20241204-yamaha-soundcrossing/

2024年12月5日

エレキベース BBシリーズ

BBシリーズ 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_basses/bb_2017/index.html#product-tabs

BEYOND CLASSIC

ヤマハBBシリーズは、40年もの間、常にその時代の音楽シーンに求められるサウンド・機能を追求し、多くのベーシストから高い評価を頂いてきました。 新しいBBシリーズは、ボディの鳴りを飛躍的に向上させ、パワフルさとクリアな輪郭を併せ持ったサウンドを実現しました。 伝統を継承しながらも、進化を続けるベース。ヤマハBB。

引用:ヤマハ _ BB

Lシリーズ50周年の軌跡 LL-55D R

Lシリーズ50周年特設ページ

https://jp.yamaha.com/products/contents/guitars_basses/l_series_50th_lp/index.html

2024年12月6日

Artist Breakthrough Story|ROLLY – 「何でもやること、その代わり真心を込めて。」公開

2024年12月7日

【終了イベント】ギタラバ TOKYO (東京)

イベント詳細

https://www.shimamura.co.jp/g_lover/tokyo/

ギタラバ TOKYO(東京)とは?

ギタラバTokyoは、昨年に引き続き、錦糸町駅徒歩1分にございます すみだ産業会館にて開催されるギター・ベースの合同大展示会です。島村楽器特設ブースや、楽器メーカーブースにより構成され、この日のためにご用意したギター・ベースや、話題の新製品、普段なかなか見る事ができないレアなモデルまで、実際にお試しいただくことが可能です。また、ギターにご興味のある方やこれから始めたい方にも楽しんでいただけるギターセンパイブースやイチゲン体験ブースに加え、Evergreen Projectブース、メンテナンスブースなど、皆様にお楽しみいただける各種ブースをご用意しております。各種イベントもございますので、全国のギター・ベースラバーズの皆様のご来場を心よりお待ちしております。

引用:ギタラバ TOKYO(東京) – ギタラバ _ Guitar Lovers Show

2024年12月8日

2024年12月9日

2024年12月10日

2024年12月11日

エレキギター Pacifica Professional

Pacifica Professional 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_guitars/pacifica/pac_professional.html#product-tabs

PACP12

希望小売価格: 295,350 円(税込)

2024年3月 発売

Made in Japan

PACP12はパシフィカの「Made in Japan」フラッグシップモデル。音響特性を追求した新設計ボディデザイン・ローズウッド指板・スリムCシェイプメイプルネック。RUPERT NEVE DESIGNS社と共同開発された"Reflectone(リフレクト―ン)"ピックアップを搭載し、日本のクラフトマンによる丁寧な仕上げと抜群の演奏性を提供します。カラーフィニッシュは4色から選択可能。

  • Made In Japan
  • SSH配列と5ウェイセレクタースイッチ搭載
  • RUPERT NEVE DESIGNS(ルパートニーヴデザイン)社と共同開発された"Reflectone"ピックアップ
  • 日本のシティポップアートと南カリフォルニア雰囲気が漂う4色のカラーフィニッシュ
  • マスターボリューム、トーンコントロール(push-pull リアハムバッカーのコイルタップ)
  • カスタムティンテッドサテンフィニッシュスリムCシェイプメイプルネック
  • ローズウッド指板・254.0-355.6㎜ コンパウンドラディアス指板・ミディアムステンレスフレット
  • GOTOH製ロッキングチューナー(SG381 MG-T)GOTOH製二点支持トレモロブリッジ(510T-FE1)
  • I.R.A.処理
  • ハードケース付属
引用:ヤマハ _ Pacifica Professional
管理人

Pacifica Professionalは人気が爆発し過ぎて現在一時受注停止状態だよ!

エレキギター Pacifica Standard Plus

Pacifica Standard Plus 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_guitars/pacifica/pac_standard_plus.html#product-tabs

Pacifica Standard Plus

Pacifica Standard Plusはモダンなサウンドメイキングを求めるギタリストの為に設計されています。音響特性を追求した新設計ボディデザイン・ステンレスフレットとGOTOH製パーツ採用によるスムースな演奏性と耐久性・RUPERT NEVE DESIGNS社との共同開発の"Reflectone"ピックアップによるバランスのとれたサウンドによって、優れたパートナーとしてあなたのインスピレーションを刺激します。

引用:ヤマハ _ Pacifica Standard Plus

エレクトリックアコースティックギター LL6 ARE

LL6 ARE 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/ac_guitars/l_series/index.html#product-tabs

LL6 ARE

希望小売価格:69,300円(税込)

2014年3月 発売

「L6シリーズ」では、ヤマハの様々な独自技術を搭載しました。イングルマンスプルース単板によるトップ材はA.R.E (Acoustic Resonance Enhancement)処理が施されています。さらに、改良されたブレイシングデザインによって、優れた音量バランスを保ちながら、より力強く、より大きな音を響かせます。また、現代のギタリストのニーズにマッチしたパッシブタイプのピックアップを搭載。このピックアップにより、ライブやレコーディングにおいても、アコースティックギターとしての外観はそのままに、ギターの鳴りを損なうことなく高い表現力を発揮します。

  • オリジナルジャンボボディ仕様
  • 表板はイングルマンスプルース単板を採用
  • 裏側板はローズウッドを採用
  • 高い演奏性を実現する新ネック形状
  • 5層構造ネック搭載
  • パッシブタイプピックアップ搭載

引用:ヤマハ _ Lシリーズ – アコースティックギター – LL Series

2024年12月12日

BAD評価がじわじわ来ますね。

2024年12月16

ヤマハギター意識調査:『必ず喜ばれるクリスマスプレゼントは?』

やっぱりヤマハのエレキギターがナンバーワン!

アコースティックギター  FG / FS 800シリーズ

FG / FS 800シリーズ 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/ac_guitars/fg_series/fg_800/index.html

全てはここから始まる

1966年にリリースされたヤマハFGシリーズは「いいギターは高い」という価値観を覆すモデルとなりました。演奏性、音色、品質に妥協することなく作りあげられたヤマハ初の国産フォークギター「FG180」は、発売後たちまちに無数のヒット曲で使用され、「FG」の歴史に名を刻みました。FGが誕生して50年。幾万のギタリストから支持されてきた高い演奏性と品質を保ちつつ、これまでで最高のFGサウンドを表現する新生FGが登場します。

引用:ヤマハ _ FG_FSシリーズ アコースティックギター 概要

2024年12月17日

2024年12月18日

圧倒的AI生成ギター!

エレクトリックギター Revstar Standard RSS20

Revstar Standard RSS20 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/el_guitars/rs_2022/lineup.html#d1547719

THE NEW STANDARD

5ポジションセレクター、フォーカススイッチに加え、2種類のピックアップをラインアップ。幅広いサウンドを持つ、Revstarの新たなスタンダードモデル

引用:ヤマハ _ REVSTAR

アコースティックギター CSFシリーズ

CSFシリーズ 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/ac_guitars/csf/index.html

「CSF3」「CSF1」の2つのグレードに加え、リバーブやコーラスなどのエフェクトがかけられるトランスアコースティック仕様の「CSF-TA」をラインアップ。演奏する場面や、演奏スタイルに適応する高いポテンシャルを秘めています。

引用:ヤマハ _ CSFシリーズ – アコースティックギター – 概要

VOCALOID 20周年記念特設サイト開設

特設サイト リンク

https://www.vocaloid.com/anniversary

Lシリーズ50周年の軌跡 LL-53D R

2024年12月20日

ヤマハギター・ベース 冬のプレゼントキャンペーン【開催期間:2024年11月15日 (金) ~2025年1月31日 (金) 購入分】

キャンペーン詳細

https://jp.yamaha.com/news_events/2024/guitars_basses/winter.html

キャンペーン内容

期間中、ヤマハアコースティックギター・エレキギター・エレキベースをご購入いただいた方から抽選で総額100万円相当のヤマハ取り扱い製品をプレゼントします。
お申し込みの際に希望する賞品をお選びいただき、賞品ごとに抽選を行います。 お申込期間終了後、キャンペーン事務局で厳正なる抽選を行います。抽選結果は、ご当選者のみに2月17日(月)~3月17日(月)の間にメールでご連絡します。

期間

2024年11月15日(金)から2025年1月31日(金)購入分

対象製品

ヤマハギター・エレキベース全品番
※中古品 /オークション等個人売買品は対象外です。

お申し込み方法

ヤマハミュージックメンバーズに会員登録(無料)した後、お申し込みページに必要事項を記入し、購入日、製品名が記載されたレシート等の画像をアップロードして下さい。

お申し込みはこちら

引用:ヤマハ _ ヤマハギター・ベース 冬のプレゼントキャンペーン – 新着情報

2024年12月23日

アコースティックギター FG9

FG9 製品紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/ac_guitars/fg_series/fg_9/index.html

FG9 R

2023年5月 発売

Made in Japan

日本国内でハンドメイドされるFG9は、アディロンダックスプルースの表板とインディアンローズウッドの側裏板を採用し、迫力のある音量とクリアなサウンドはシンガーソングライターに最適です。深みのある低音と伸びのある高音がFG9ローズウッドの特徴です。

  • FGドレッドノートスタイルボディ
  • 表板 アディロンダックスプルース
  • 側・裏板 インディアンローズウッド
  • スキャロップドXブレーシング
  • ボルトオン/マホガニーネック(ワンピース)
  • 指板・ブリッジ エボニー
  • ナット・サドル 牛骨
  • ニトロセルロースラッカー仕上げ
引用:ヤマハ _ FG9_FS9

FG9 M

2023年5月 発売

Made in Japan

日本国内でハンドメイドされるFG9は、アディロンダックスプルースの表板とアフリカンマホガニーの側裏板を採用し、迫力のある音量とクリアなサウンドはシンガーソングライターに最適です。暖か味のある中低音と軽やかなサウンドがFG9マホガニーの特徴です。

  • FGドレッドノートスタイルボディ
  • 表板 アディロンダックスプルース
  • 側・裏板 アフリカンマホガニー
  • スキャロップドXブレーシング
  • ボルトオン/マホガニーネック(ワンピース)
  • 指板・ブリッジ エボニー
  • ナット・サドル 牛骨
  • ニトロセルロースラッカー仕上げ
引用:ヤマハ _ FG9_FS9

冬のギターは温度と湿度管理に注意!

よくあるお問い合わせ(Q&A):【ギター全般】ギターの管理環境について

https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0001785

一般的に、ギター等の木材を使用した楽器に適した温湿度は、人間が通常の生活をする上で快適と感じる環境(温度は18~25度くらい、湿度は50%前後)が好ましいとされております。
特にラッカー塗装等を施されたモデルは環境変化に敏感で、楽器に適した温湿度の範囲内であっても、冷えた場所から暖かい場所に移した場合等の急激な温度変化には注意が必要です。もし、急激な環境変化が発生する場合は、徐々にギターを暖めて可能な限り塗装と木部の温度変化をできる限り一定にすることをおすすめします。

引用:ヤマハ _ 【ギター全般】ギターの管理環境について

2024年12月24日

【終了キャンペーン】Revstar Standard RSS20 フラッシュグリーン (FGR) が当たるクリスマスプレゼントキャンペーン【開催期間:2024年12月24日 (火) ~2025年1月6日 (月)】

【終了キャンペーン】CSF1M クリムゾンレッドバースト (CRB) が当たるクリスマスプレゼントキャンペーン【開催期間:2024年12月24日 (火) ~2025年1月6日 (月)】

エレクトリックアコースティックギター CPXシリーズ

CPXシリーズ 紹介ページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/ac_guitars/cpx/index.html

~ 深胴の豊かな響きをありのままにラインアウト ~

CPXのボディは、エレクトリック・アコースティック・ギターとしてのサウンドや演奏性を考慮したデザインとなっています。そのブレイシングも、レスポンスに優れたダイナミックなサウンドにポイントが置かれ、ハウリングが起きにくいデザインになっています。くびれの深いデザインにカッタウェイを施したボディシェイプは、座奏時の演奏性を高めています。SRTシステムにより、ライブステージでもミディアムジャンボボディの豊かな鳴りがいっそう臨場感を伴って再現されます。

引用:ヤマハ _ CPXシリーズ – アコースティックギター – 概要

2024年12月25日

2024年12月26日

2024年12月27日

D&A Guitar Gear ギタースタンド

D&A Guitar Gear 紹介ページ

https://brands.yamahamusicjapan.co.jp/products/d-a_guitar_gear

D&A Guitar Gearは、アメリカのロサンゼルスが拠点の機能性とデザイン性に優れたギタースタンドを発売するブランドです。

親会社RKS Designは、Line6、Gibson、JBLの意匠デザインを手がけるデザインファームを運営しており、商品は、全てデザイナーとミュージシャンの情熱によって創り上げられています。

彼等のゴールは、高品質、信頼性、美しい商品をリーズナブルな価格で提供することであり、情熱のあるミュージシャンをサポートします。なぜなら情熱は彼等のDNAに組み込まれているからです。

D&A Guitar Gear オフィシャルサイト

引用:D&Aギター・ギア _ ヤマハミュージックジャパン 取り扱いブランド

2024年12月28日

2024年12月29日

2024年12月30日

2024年12月の公式ポストはこれで全部だよ!

ここまで読んだ人はヤマハマスターへ一歩前進だ!

2025年1月号へ続く

ギタいじYAMAHA関連記事リンク紹介

【楽器大賞2024】YAMAHA REVSTAR RSE20 レビュー:エレメントシリーズの音質と性能を徹底解説! _ ギターいじリストのおうち

» 【楽器大賞2024】YAMAHA REVSTAR RSE20 レビュー:エレメントシリーズの音質と性能を徹底解説!

楽器店大賞2024 ギター・ベース部門大賞受賞、軽やか&パワフルなチェンバー構造ボディに熱視線!

YAMAHA REVSTARの歴史と革新:第二世代全モデル解説 _ ギターいじリストのおうち

» YAMAHA REVSTARの歴史と革新:第二世代全モデル解説

YAMAHA REVSTARの歴史を振り返りつつ現行モデルを完全解説!

【Yamaha Day】YAMAHA GSE10 新エレキギター弦レビュー:Made in USAでリニューアル! _ ギターいじリストのおうち

» 【Yamaha Day】YAMAHA GSE10 新エレキギター弦レビュー:Made in USAでリニューアル!

次世代ギターシーンのスタンダードを見据えたクリア&ハイパワーエレキギター弦!

【簡単カスタム】YAMAHA REVSTARの『Rev度』と『Star度』を爆上げするギターパーツ2選! _ ギターいじリストのおうち

» 【簡単カスタム】YAMAHA REVSTARの『Rev度』と『Star度』を爆上げするギターパーツ2選!

REVSTAR全モデル対応『Rev度』&『Star度』爆上げカスタム!

【Yamaha Day】楽器好きだって YAMAHA RACING APPAREL でヤマハ・レース・ブルーに染まりたい! _ ギターいじリストのおうち

» 【Yamaha Day】楽器好きだって YAMAHA RACING APPAREL でヤマハ・レース・ブルーに染まりたい!

身も心もレース・ブルーに染まる全身『ダブルヤマハ』コーデ!

【YamahaDay】ギターパーツの才能がある YAMAHA GENUINE PARTS で安ギターをカスタム【ヤマハ純正】 _ ギターいじリストのおうち

» 【YamahaDay】ギターパーツの才能がある YAMAHA GENUINE PARTS で安ギターをカスタム【ヤマハ純正】

ギター以外の楽器のYAMAHA GENUINE PARTSを使って安ギターをカスタム!

Guild SURFLINER レビュー!多彩な音色を奏でるレトロモダンなオフセットボディエレキギター! _ ギターいじリストのおうち

» Guild SURFLINER レビュー!多彩な音色を奏でるレトロモダンなオフセットボディエレキギター!

ヤマハミュージックジャパンでGuildブランドギターの取扱い開始!

YAMAHA関連リンク紹介

ヤマハ株式会社 ギター・ベース・アンプ 製品情報

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/index.html

Yamaha Guitar Japan 公式𝕏アカウント

https://x.com/yamahaguitar_jp

ヤマハアコースティックギタージャパン 公式𝕏アカウント

https://x.com/yamaha_acogt_jp

管理人SNS

人生ヒマでヒマでしょうがない人は、ぜひギタいじ管理人のXアカウントもフォローしてね!月刊ヤマハダブル𝕏 2024年12月号 Yamaha Guitar Japan&アコースティックXポストまとめでした!