Yamaha Day は80年代YAMAHAのパーツ欠品中古ギターにご用心💖

2024年9月22日SESSION II 612P,ギター,エレキギター,ジャンク品,Yamaha Day,YAMAHA

当サイトはアフィリエイトプログラム等による広告収益を得ています!詳しくは掲載されている広告へ!


Yamaha Day は80年代YAMAHAのパーツ欠品中古ギターにご用心 サムネイル

👆 Yamaha Day にちなんだ1980年代YAMAHA製ギター搭載パーツについての話題だよ!

目次

本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!

記事一覧はサイトマップへGO!

YamahaDay (2023年10月12日)

YamahaDay (2024年7月1日)

7月1日は Yamaha Day ですってよ!

本日7月1日は、ヤマハ発動機株式会社の創立日にちなみYamaha Dayとされています。ツイッターのTLで見かけて知ったのですが、今年で創立から66年を迎えるそうです。Yamaha Dayは年2回制定されており、ヤマハ株式会社創立日である10月12日も該当します。異なる2大ブランドを扱う会社故に、お互いをもっと知ろうという狙いがある模様ですね。

という訳で今日はバイク派の方にも、深くヤマハギターについて知ってもらいましょう。夏休みが近い事もあり、長期休暇に楽器いじりを計画している人もいると思います。趣味に時間を割ける時は中古ギターの整備や改造、ジャンク修理にはもって来いです。オークション等に貼りつき、安価なジャンクギターを狙っている人も多いと思います。

部品欠品ジャンクが狙われる理由 Yamaha Day

ジャンク品の多くは動作不良品ですが、最たる物は『部品の欠品』に尽きるでしょう。とりわけ安価で出品されるものは、ブリッジやピックアップ等の重要部品の欠品です。しかし現在は保守パーツが豊富なので、一般的なギターならばそれほど困りません。

👆 FENDER ( フェンダー ) / Pure Vintage Stratocaster Tremolo Assembly

例えばFENDERストラトのトレモロが無い場合は、機種毎に適合品が用意されています。交換用ピックアップも数多のメーカーから発売されているので、選り取り見取りです。むしろ欠品はバラす手間がかからないため、好意的に捉えて買う人もいます。(管理人)はじめから部品交換が前提の場合は、安価で購入出来る欠品ジャンクはお宝なのです。

部品欠品ジャンクの困ったちゃん Yamaha Day

ところが全てに保守部品がある訳ではなく、特殊な規格のパーツは代替品がありません。廃盤となっている部品や専用部品は、新品はおろか中古でさえも入手に苦労します。とは言えこういったケースはイレギュラーで、大半は『見た目』だけで判別可能です。

ビグスビー『風』みたいな部品も壊れたら困るパターン
ビグスビー『風』みたいな部品も壊れたら困るパターン

見たことの無い形状のギターは、部品が欠品していた場合敬遠策が吉となります。ですが見た目がなんとなく普通でも、中身が実は普通じゃないギターも多数存在です。メーカーによっては、特定の年代にその傾向が強い機種が集中している場合もあります。

80年代YAMAHAギターは独自性の塊! Yamaha Day

個人的な主観になりますが、1980年代のYAMAHAは特にその傾向が強い印象です。中でもロック式ブリッジを搭載したモデルは、いずれもオリジナリティに満ちています。現在も安価で中古品が流通しているのはRGXやRGZ、YGやSESSIONといった所でしょうか。こういった機種の場合、部品が欠品している時は『ニコイチ』で再生するしかありません。

Yamaha Day RGX421Dボディ
RGX421Dはポケットに仕切りが無いため専用ネック必須

現在の部品では代用出来ない以上、再生には当時の部品を用意する必要があります。つまり特殊部品が欠品の場合は、もう一つ同じ部品を搭載した本体が必要になるのです。2本のジャンク品で1本を再現できたとしても、不要となったボディとネックが余ります。それらを使える状態にするには、言わずもがな更にもう一本のギターが必要です。

Yamaha RGX620J
RGX620J等ロッキンマジックプロ搭載機はザグリが特殊

……このように特殊な規格に手を出すと、無限に欠品ギターを買う底なし沼にハマります。場合によっては2本用意する事も困難な場合があり、気軽に手を出せない分野なのです。言葉で並べても、実物を見ない事にはあまりピンと来ないかもしれませんね。都合よくSESSIONの欠品君を入手出来たので、本品を参考に部品の独自性を取り上げます。

Yamaha Day に出会ったSESSION II 612P

つい先ほどリサイクルショップで仕入れたのが、こちらの1985年製SESSION II 612Pです。ご覧の通りヘッドのロックナットとブリッジ、ブリッジスタッドが欠品しています。ネックは取り外してロッド確認済みで、汚れや錆は多いですが木部は問題無しです。ボディも傷だらけでバイサウンドも機能しませんが、ピックアップは導通しています。

Yamaha Day に出会ったSESSION II 612P
SESSION II 612P (部品欠品ジャンク)

ブリッジ、ロックナット、スイッチポット、以上3か所が欠品または故障状態です。ジャンクコーナーで税込1,100円ですので、こんなものかなという感じがします。手持ちのストックパーツで何とかなりそうならば、手を出しても良い値段ですね。ただし市販パーツではどうにもならない箇所揃いなので、詳しく見ていきましょう。

特殊なロッキンマジックシリーズ

YAMAHA ロッキンマジック系統ブリッジ

まずはこちら、YAMAHAのブリッジを何種類か並べてみました。この中から本品に適合出来るブリッジは、1種類しかありません。ブリッジは2点支持なので『フロイド系でいいじゃん』と思う方もいる事でしょう。ところがどっこい、本品のブリッジは『Rockin’Magic II』というモデル専用です。

Yamaha Day に出会ったSESSION II 612P ザグリ

フロイドローズが支持ピッチ74mmに対し、本品は75mmと半端な値で設計されています。使用されていたスタッドも太く、フロイドローズのφ6mmでは細すぎて使用出来ません。おまけにザグリ範囲がかなり広くて深く、ごっそりと木部が無くなっているのです。

Yamaha Rockin'Magic II
Rockin’Magic II

このRockin’Magicシリーズ系統は、金属の塊のようなブリッジ構造をしています。ザグリの隙間を埋めるのに十分な大きさで設計されている、堅牢なブリッジなのです。加えて構造も非常に稼働部品が多く、サドルやスクリュー類まで特殊となっています。

Yamaha Rockin'Magic II 裏面
Rockin’Magic II 裏面

経年で痛みやすい箇所も多く、ブリッジの細かい部品が欠品している場合も多いです。よってこの年代のYAMAHAはブリッジの有無に加え、正常稼働するか否かも重要となります。これだけの条件が重なると、ジャンク品再生のハードルがかなり高くなるハズです。困った事に、Rockin’Magicシリーズは同シリーズ内での流用性が乏しくなっています。

Yamaha Rockin'Magic 流用性

Rockin’Magicは無印にII、Pro、ProII、ProIIIと派生モデルが多数存在です。けれどもシリーズ毎に設計が大きく異なるため、代替は基本不可能だと言えます。IIとProの外観は差別化が顕著で、詳しくない人でも見た目から別物と判断可能です。ProIIからは外観がフロイドローズに近くなるなど、シリーズに統一感がありません。

Yamaha Rockin'Magic ProII
Rockin’Magic ProII~IIIは90年代のもの

予備知識無しにその系統を把握するのは難しく、調べるだけでも骨が折れると思います。アームが欠品している場合も多く、ここも現行品のアームではしっくり来ないのです。ブリッジの傾斜に合わせて、角度が少し特殊なアームが採用されています。追い打ちをかけるように、部品が特殊なのはこのブリッジ周辺だけでは無いのです。

次の項からは、ネックヘッド側の欠品パーツについて掘り下げていきます。

海外の安物ロッキンマジック亜種のレビューもチェック!

ロックナット周りも特殊! Yamaha Day

ネックヘッドのパーツでは、ロックナットやテンションバーに注目です。YAMAHAはロック式ブリッジ採用モデルも、大半がシンクロナット付きとなっています。SESSION IIも例に漏れず、ロックナットとは別にカーボンナットが標準搭載です。そのため弦を固定しないならば、ロックナットは欠品していても使用可能となります。

Yamaha Day に出会ったSESSION II 612P ネックヘッド

だけども代替品を用意しようとする場合、ブリッジと同レベルで入手が困難です。中古市場でもナット紛失品は非常に多く、適合ナットを探すのに苦労します。下記ナットはSESSION IIの製造時期に、YAMAHAで使用されたナットの数々です。色だけでなく形状が独特で、取り付けも4か所で固定するタイプが目立ちます。

YAMAHA ロックナット色々

同形状でもナット幅が異なる場合もあるため、完全適合品が中々見つかりません。ストックの中で適合可能だったのは、同じくSESSION IIから外した下記形状だけでした。

Yamaha SESSION II ロックナット

本体は薄いプレート状で、その下にプラスチックの台座を添えて固定します。ナットキャップの形状も瓦型で、フロイド系統とは似ても似つきませんね。

Yamaha SESSION II テンションバー

トドメを刺すように、テンションバーは小さなスプリングで張力を調整する構造です。取付けピッチの間隔も広く、ここも現行では適合品が無いものと思われます。ブリッジにロックナット機構と、個性の強さが少しでも伝わったでしょうか。最後にもう一か所だけ、現行品では代用できない部品を紹介です。

YAMAHA ロックナット 流用性

バイサウンド用スイッチポットも抵抗値が特殊

80年代のYAMAHAは、コイルタップを『バイサウンド』としてウリにしていました。プッシュ-プッシュ仕様のスイッチポットにて、タップ配線の切り替えを行います。スイッチポット自体は現在も入手可能ですが、問題となるのはその値です。この時代のYAMAHAバイサウンドは、原則的に抵抗値が300kΩとなっています。

Yamaha バイサウンド用スイッチポット

現在JIS規格のEステップで定められているため、300kΩはあまり製造されていません。250kΩでも500kΩでも良さそうな所ですが、微妙なニュアンスが再現不可能です。バイサウンドの肝は、300kΩという値が占めるウェートが非常に強いと思います。500kΩよりも暖かく、250kΩよりもタイトな音がバイサウンドの魅力なのです。

Yamaha バイサウンド

ナットやブリッジと同じく、故障していた場合はニコイチが必須となります。分解して修理する事も出来ますが、少し難易度が高いのでお勧めできません。というよりも、YAMAHAの欠品ギター自体お勧めしにくいというのが本音です。

ポットの抵抗値によるサウンドへの影響はコチラ!

【可変抵抗器】 ポット の抵抗値による音質の変化を調べたよ💖【P-90編】 _ ギターいじリストのおうち

» 【可変抵抗器】 ポット の抵抗値による音質の変化を調べたよ💖【P-90編】

300kΩは250kΩの出力と高音特性を僅かに500kΩ寄りにした音質に変化するよ!

YAMAHAの音を楽しむなら完動品が一番感動!

SESSION IIを例に、YAMAHA欠品ジャンクギターの困り所を紹介しました。直球の言葉でまとめるならば、下記の通りとなっています。

ブリッジ欠品の80年代YAMAHAギターには手を出さない

ロックナット欠品の80年代YAMAHAギターには手を出さない

バイサウンドに不良のある80年代YAMAHAギターには手を出さない

経験しないと分からないかもしれませんが、本当に部品欠品ギターはお勧め出来ません。当時の音や構造を楽しむならば、絶対に完全動作品に手を出すべきだと思います。2021年現在でも、当時のYAMAHAのギターはわくわくするような仕掛けが一杯です。音でも構造でも独自性でも、日本の強みをこれでもかという程主張してきます。

Yamaha Rockin'Magic II 後方

完動品でもブリッジは扱いが難しく、オクターブを合わせるだけでも一苦労です。取り外して分解清掃しようものならば、部品数の多さからかなりの時間を浪費します。しかれどもその部品の一つ一つから、当時の開発者達の熱量が伝わってくるのです。弦を切らず固定したり、アームアップ&ダウン可能な構造、オクターブスプリング……。

YAMAHAの音を楽しむなら完動品が一番感動 Yamaha Day に出会ったSESSION II 612P

画期的だったアイディアの数々は、全てが揃っていなければ感じ取る事が出来ません。YAMAHAのギターは一見普通に見えて、普通とは縁遠い夢の仕掛けが満載となっています。しとどに溢れるギター熱は、まさに当時のギターシーンを代弁しているかのようです。Yamaha Dayは過去に思いを馳せつつ、YAMAHAのギターはぜひ完動品をお求め下さいませ。

🏃💨もうあきらめて新品のYAMAHAギターを探す💖


ギタいじYAMAHA関連記事リンク

YAMAHA REVSTARの歴史と革新:第二世代全モデル解説 _ ギターいじリストのおうち

» YAMAHA REVSTARの歴史と革新:第二世代全モデル解説

まだ古参間に合う!これさえ読めば君もレヴスターマニア!!

YAMAHA REVSTAR RSE20 NYW レビュー:エレメントシリーズの音質と性能を徹底解説! _ ギターいじリストのおうち

» YAMAHA REVSTAR RSE20 NYW レビュー:エレメントシリーズの音質と性能を徹底解説!

アコースティック・デザインによるパワフルな音質と性能を深掘りしながら徹底解説!

Guild SURFLINER レビュー!多彩な音色を奏でるレトロモダンなオフセットボディエレキギター! _ ギターいじリストのおうち

» Guild SURFLINER レビュー!多彩な音色を奏でるレトロモダンなオフセットボディエレキギター!

ヤマハミュージックジャパンでGuildブランドギターの取扱い開始!

【星型ギター】ド派手に可愛い Daisy Rock スター・アーティスト はテンション爆上がり!【外観評価_演奏性_音質解析】 _ ギターいじリストのおうち

» 【星型ギター】ド派手に可愛い Daisy Rock スター・アーティスト はテンション爆上がり!【外観評価/演奏性/音質解析】

旧ヤマハミュージックトレーディング(現ヤマハミュージックジャパン)が取り扱っていた星型ギター!

Amazon.co.jp_ Amazon Music Unlimited

管理人SNS

この記事が楽しめた&参考になった人は、管理人の𝕏アカウントもフォローしてね!呟くことがない時はリポストばっかりしているよ!