【精密レビュー】Seymour Duncan SH-8 Invader 最強ローエンドはどれくらい獰猛な音なの?【ダンカンギターピックアップ解析】
👆 Seymour Duncan Invader SH-8b の音質を解析&レビュー!
目次
本日もギタいじへようこそ!ハジメマシテな君は『コチラ』も見てね!
記事一覧はサイトマップへGO!
👑最新ギターピックアップランキング
Seymour Duncan SH-8 Invader 鬼ハイパワーな音質を解析&レビュー!
数あるSeymour Duncan (セイモア・ダンカン) 製ピックアップの中で、最強のローエンドを誇るのがInvader SH-8です。SH-8をマウントしたギターは、問答無用でハイゲインマシーンへ変貌を遂げます。オーバーワインドされた高出力仕様で、ラージタイプのセラミックマグネットを採用です。加えてラージマグネットを合計3つも搭載しており、最強かつ最恐のローエンドを創出します。
オキサイド・ポールピースを施した外観は、インパクトも威圧感も120点です。そのサウンドはまさに、ヘヴィーサウンドモンスターの名を欲しいままにしています。見た目と音が完全に一致する、説明不要のハイゲインオーラが最高の逸品ですね。
SH-8 Invaderはブリッジとネックが別仕様!
1ハムスタイルにも最適なSH-8 Invaderですが、ネックマウント用も完備されています。ただしネック用はかなり出力が低く、トーンチャートもブリッジとは異なるのです。サウンドの傾向自体は似ていますが、仕様が大きく異なる点に注意しましょう。型番はブリッジマウント用がSH-8b、ネックマウント用がSH-8nです。
トーンチャートはブリッジを基準とすると、ネック用は若干ローが弱めとなります。反してハイは若干高めとなり、マウント箇所による音の差異を埋めている設計です。(同一PUを搭載した場合、ネック側はハイが弱くローと出力が高くなりやすいため)故にSH-8bとSH-8nをセットで使用すると、通常のPUよりトーンの差が少なくなります。
👆 Seymour Duncan Invader Set Black (SH-8n & SH-8b)
ネック側に切り替えても、ブリッジ側に近いザクザクした刻みが再現可能なのです。PUの切り替えをGAIN調整的に使用するなど、メタルらしい活用法にも対応します。多弦ギター用バリエーションも存在し、7~8弦ユーザーにも愛用者は多数です。ただでさえヘヴィーな多弦サウンドが、一層破壊力を増すこと請け合いとなっています。
とは言えやはりInvaderの最大の魅力は、ブリッジ側での超ハイゲインサウンドです。周波数特性を計測したので、愛機のハイゲイン化を目論む方はぜひご活用ください!
Seymour Duncan SH-8 Invader の音質を2段階のGAINで調べる!
ハイゲインサウンドに主眼を置いたSH-8は、GAIN全開的な設定で個性が発揮されます。そこでGAINによる周波数の変化を見るために、2段階の歪みに分けてデータを計測です。最初にクリーンをチェックし、続けてGAI全開のハイゲイン見ていきしょう。
公表データの確認:Seymour Duncan SH-8 Invader
周波数特性を見る前に、SH-8のメーカー公表データやトーンチャートを掲載します。SH-8はbとnで別設計につき、マグネット以外は共通事項がほとんどありません。ブリッジ側の値は(SH-8b)を、ネック側の値は(SH-8n)と表記しています。
ブランド:Seymour Duncan ( セイモア・ダンカン )
モデル:Invader ( インベーダー / Aggressive Passive Humbuckers )
型番:SH-8b (Bridge) / SH-8n (Neck)
マグネット:セラミック
直流抵抗値:16.6kΩ (SH-8b) / 7.5kΩ (SH-8n)
アウトプットタイプ:High
出 力:9.0 (SH-8b) / 6.5 (SH-8n)
トーンチャート (SH-8b):低音域 7 / 中音域 8 / 高音域 4
トーンチャート (SH-8n):低音域 6 / 中音域 8 / 高音域 5
レゾナントピーク:3.72kHz (SH-8b) / 5.73kHz (SH-8n)
※SH-8nはコイル内にコンデンサ搭載
SH-8 Invader クリーントーンの音質解析&レビュー!
歪み以外眼中に無いようなSH-8のクリーンは扱いが難しく、SH-4と並びクセが強いです。波形的にもSH-4とほぼ同じで、SH-4以上にハイを絞ったサウンドが飛び出します。ただしSH-4との違いは、SH-8はメタル系のサウンド向きという大前提がある点です。メタル系クリーンを想像した場合、SH-8のクセのある音はむしろ正解と言えるでしょう。
そもそもSH-4は『高音域8』の設定に対し、SH-8は高音域4の設定となっています。トーンチャートには忠実な音色なので、弾き手が想像する音とのギャップは少なめです。このルックスの通り、武骨でモコっとしたクリーンが曲間のアクセントに成り得ます。500Hz付近でガクっと減衰する所も、いかにもなメタルの味付けで良いですね。
SH-8 Invader ハイゲインの音質解析&レビュー!
こちらが本編となる、アンプフルアップなハイゲイン時の周波数特性となっています。波形の通りローミッドが満遍なく獰猛で『メタルの壁』とも言えるサウンドです。サウンドの直進性が尋常ではなく、鼓膜をぶち割る勢いで低音弦が歪んでくれます。クリーンよりも高音域がブーストされるため、ディストーションの艶感がアップです。
硬質な歪みの中にも弾性があり、刻んでも右手が粘るような中毒性を備えています。500Hz付近は少し弱めなのはクリーンと同じで、ミッド8でもドンシャリ感満点です。故にミッドもローも出ているのに、僅かにジャリっとした質感が加味されています。このチューニングが広い磁界と合わさり、パッシブ最強の歪みが炸裂するのです。
波形の周波数目安(左から順に)
赤線:100Hz,200Hz 橙線:400Hz,800Hz 桃線:2kHz,3kHz,6kHz
Seymour Duncan SH-8 Invader 音質解析&レビュー まとめ
おそらくSH-8 Invaderを搭載したギターは、中途半端な活用には向かないと思います。完全クリーンか激歪みか、全か無かの法則でサウンドメイクするのに最適です。地を唸る低音域の迫力は他では再現出来ず、SH-8ならではの魅力となっています。12個のオキサイドキャップスクリューが生み出す、歪みの衝動に身を委ねましょう!
🏃💨今すぐ Seymour Duncan SH-8 Invader を漁る💖
Single Coil Invader
Seymour Duncan ピックアップ 関連記事
ダンカンについてもっと詳しくなりたいならコチラ!ハイゲイン系の代表モデルは下記👇👇も要チェック!
» 【爆音極歪】Seymour Duncan Black Winterはどれくらい強烈な音なの?
この歪みっぷりはヤベーぜ!
» 【爆裂激歪】Seymour Duncan AHB-1 Blackoutsはどれくらい高出力で歪む音なの?
全方位メタルに最適された爆裂に歪むアクティブピックアップ!
» 【ミック・トムソン】Seymour Duncan AHB-3 Mick Thomson EMTY BlackoutsとAHB-1の音を比較検証
ドロップBやAに対応するミック・トムソンシグネチャー!
» 【ジェフ・ルーミス】Seymour Duncan Jeff Loomis Blackoutsは本当にオーガニックな音色なの?
ヘッドルームに余裕をもたせたジェフ・ルーミス シグネチャーアクティブPU!
» 【倍音キング】 Seymour Duncan Nazgûl (ナズグル) はどんな音?
歪ませたギターの倍音でジュンジュン言わせたい貴方へ💖
» 【倍音開花】Seymour Duncan Pegasusはどれくらい音の分離が良いの?
ドロップチューニングや多弦で歪ませてもメリハリの利いた音の分離の良さ!
» 【新旧合体】Seymour Duncan Sentientはどれくらい古くて新しい音なの?
59 ModelとJazz Modelの中間的特性を持つネック専用メタル向けピックアップ!
» 【精密レビュー】Seymour Duncan SH-6 Duncan Distortion 音は問答無用ハイゲイン!
ハイゲインといえばコレの王道ロングセラーモデル!
👑「他にも色々役立つギター関連情報を公開しています💖」
» Amazon 激安ピックアップ 調査第7回 Yibuy インベーダーハムバッカー
なんだこのパチモンは
どこよりも詳しい圧倒的情報力と分析力で綴る世界一詳しいギターレビュー!
» Creatifinity Parts グレードアップパーツ 関連記事一覧
お手軽価格のアイデアパーツで愛機が瞬く間に激鳴り!?
» Vega-Trem VT1 Ultra Trem standardの音質解析!
話題沸騰中!神アーミング性能トレモロブリッジの『サウンド』を徹底検証!!